共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hfu
    「コンテンツ作者はポータビリティを重視すべきでありスクリプティングはユーザー体験の部分で使う程度がよい、ともあります。」

    その他
    takigawa401
    次世代電子書籍フォーマット「EPUB3」ではJavascript実装が可能になる。/昔懐かしのゲームブックとかが作れるってことかなw?

    その他
    tinsep19
    EPUB 3でJavaScriptをサポートすると明言しています。

    その他
    inurota
    朝も書いたけど、cache.manifestとスマートフォンのブラウザ使うことで現状でもデータとロジックをパックした電子書籍コンテンツとしてHTMLを配信することは可能で、むしろそちらに可能性を感じてます。

    その他
    TaKUMA
    インタラクティブ電子書籍/ブコメ見て初めて知ったのだけど、PDFでもJS使えるのか

    その他
    Tackn1977
    端末の必要スペックが更に上がるのか。ディスプレイ系でないとダメだろうな。書籍なのかな?

    その他
    june29
    「電子書籍リーダ」と「Web ブラウザ」の棲み分けはどうなっていくのだろう。要注目。

    その他
    BURN
    rss

    その他
    ether70
    これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる - Publickey

    その他
    o_hiroyuki
    電子書籍でjavascriptができる

    その他
    blogpants
    なるほど

    その他
    kkoseki
    Epubでjavascript

    その他
    takeodon
    HTML5/SVGってことでグラフィック面を意図してると思うが、通信も可能になるのかな?

    その他
    sonota88
    コードハイライトON/OFFとか表のソートとかできると嬉しいけど、そういうのも「でもそれすでにブラウザでできてるよね?」と思ったり / ブラウザとの比較で言えばブックマークレットとかが使えないと不便

    その他
    yatmsu
    これは面白いな。出版社にプログラマがいるのが当たり前になったりして。

    その他
    madhatter08
    "将来の電子書籍はアプリケーションと区別がつかなくなる、と僕は考えています。"

    その他
    mikomaya
    ePub + JavaScript おもしろくなってきた! -- これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる - Publickey

    その他
    yocchi24
    電子書籍とアプリの境目がなくなる…Webの動的コンテンツと同じようなもん?

    その他
    yokomura
    これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる - Publickey

    その他
    fumokmm
    電子書籍いいね!

    その他
    mr_mayama
    つまり描画確認するブラウザが無限に増えるわけだな。やべぇ!

    その他
    Pasta-K
    動く絵本的な電子書籍をjQueryで実装したりとか?

    その他
    smbd
    穴だらけのAbobe Readerから学習しなかったのか…?

    その他
    chuhey
    Javascriptて地味にモテ言語だな。

    その他
    k-holy
    それなんてゲームブック >途中で登場するモンスターを倒さないとその先が読めないロールプレイング小説

    その他
    Cujo
    その頃には電子書籍という言葉自体がナウでヤングな言葉と置き換わって、すたれてそうな悪寒が。

    その他
    lizy
    それ、往年のマルチメディアタイトルでは?

    その他
    myrmecoleon
    「将来の電子書籍はアプリケーションと区別がつかなくなる、と僕は考えています。」それはアプリじゃダメなんだろうか。アプリを作れないスキルの人間でも作れるんだろうか。

    その他
    Southend
    「それブラ」(それ、ブラウザでできるよ!)という話にはならないのかな、というのが素朴な疑問。/個人的にはそろそろ電子上の「書籍」という概念がゲシュタルト崩壊してきた。

    その他
    twainy
    「マッコイ氏はEPUB 3でJavaScriptをサポートすると明言しています。」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる

    これから普及が予想される電子書籍や電子雑誌がインタラクティブになっていくことは間違いありません。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む