共有
  • 記事へのコメント166

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    d-ff
    「怪文書」を連呼したコア層から「梯子を外された」と憤怒、怨嗟の声が上らぬのは百も承知の官房長官。とりあえず否定、無根拠でもデマでも政敵の出鼻を挫く、ファーストインパクトを削ぐ事が勝利条件の陣営なのだ。

    その他
    hayakuzaka
    いや、実は直接指示したのは萩生田じゃなくて、この怪長官ぬらりひょんなのではないか?(迷推理)

    その他
    hesocha
    流石にこの言いようはないわw

    その他
    excalibur_sword
    自分で言ったことも覚えてないとか

    その他
    muryan_tap3
    記者のツッコミ力が低すぎてイライラする

    その他
    securecat
    自分でそう指摘したのだから独り歩きして当然だろうに

    その他
    sharp_m
    これはひどい

    その他
    yuji0914
    火のないところに煙はたたないと言いますしね。どうなのか?

    その他
    kenjou
    こういう人間がいつまでも官房長官を務めていることを、許容しているのがおかしい。もっと糾弾するべき。

    その他
    babi1234567890

    その他
    hharunaga
    安倍内閣が独り歩きして残念ですw

    その他
    thirty206
    この人歴代官房長官でも最強クラスの対応力だと思うわ。この人を陥落させないと倒閣なんて無理無理。

    その他
    hobo_king
    いや貴方が怪文書扱いの本丸だし、最初の調査で発見できなかったじゃなくて「隠してた」だろうし、流石に誠実さが無さ過ぎると思います。

    その他
    astrocyte
    こんな発言して大丈夫か?共謀罪成立で駆け込みテロとか起きないか?

    その他
    jaguarsan
    怪文書の使い方として「出所が不明な文書」を指すのは普通で、内容が怪しいという意味は副次的なものだよ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E6%96%87%E6%9B%B8

    その他
    SUZUSHIRO
    やったぜ。 投稿者:変態糞官房長官

    その他
    Hidemonster
    遺憾の意を表明!?

    その他
    mamezou_plus2
    誠実さで言えば自民党と民主党、どちらがマシな対応だったのか…。(この記者会見については、コメントもしたくない気持ち)戦争、大地震、原発事故。どれが起きても、保身が第一ではなく対応出来るのかね?現政権は?

    その他
    natuboshi
    悪いのはすべて他人のせい。

    その他
    hpbiz_gpc
    よく言うよ…。

    その他
    takuzo1213
    「怪文書」呼ばわりで「印象操作」してた人が何か言ってる。

    その他
    Caerleon0327
    怪文書の父は菅さんで、その子がハイハイから二足歩行したのに、喜びもせず、認知もしないなんて非道い(ポエム)

    その他
    myogab
    不都合は全部誰か他人のせい

    その他
    haruka23
    選挙で選んだ神奈川2区の皆様はこういう素晴らしい議員を選んで鼻高々なんだろうな。横浜の誇りなんだろうな。

    その他
    hituzinosanpo
    キャッチボールに なってない。自分が ゆったことなのに、「独り歩き」と 責任のがれ。意味が わからない。

    その他
    Ayrtonism
    強い言葉が一人歩きするのは当然。寝言は寝てから言え。

    その他
    TakamoriTarou
    怪文書だったという指摘はあたらないだろ。(菅話法   印象操作はやめるべき(安倍話法

    その他
    fu-wa
    朝日と民進党が出した文書と今回見つかった文書では、書式やフォーマットがちがうという報道もあり、まだ怪文書である可能性は否定できないのでは。

    その他
    shinonomen
    これって公文書だと分かったのに怪文書だと言ったことは撤回しないってことだよね。一言撤回しますと言えば済むのに、何でそんなに怪文書であることに固執しているんだろう。

    その他
    aomeyuki
    いろんな意味で無能。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅官房長官「怪文書という言葉だけが独り歩きして残念だ」 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、記者団が、当初、怪文書と指摘したことを撤回する考えがあるか質問した...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む