はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      ChatGPT

    『note.com』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • Ollie Barder氏の言葉に大感銘を受ける/感想とレビューの違い/ずっとバーチャロンの話|マシーナリーとも子

      25 users

      note.com/mahinari_tomoko

      私はときどき、ゲームであったり映画であったり、あるいはおもちゃであったりマンガであったりといったものについて感想を書くことがある。 それは趣味であったり仕事であったりするわけだが、一貫して気をつけている……というか自明として意識していることは「レビュー」という言葉を使わないようにしている(とはいえメディア側からそうした区分を要求されてそういうなかに分けられたり、あるいは文を加えられることはある)。 これは何故かというと完全に自分の能力不足で、自分には「レビュー」ができないと思い知っているからだ。 「感想」とはその名の通り、感じ、思ったことを書く行為だ。 だが「レビュー」というのは日本語に直せば批評だ。その商品の、どこが優れていてどこが劣っているのかを冷静に判断し、分析する行為だ。 もちろん自分も感想を書くときに、なぜ好きと思ったかの理由を書く際に「ここが優れているからだ」ということを添える

      • アニメとゲーム
      • 2025/11/17 08:19
      • 言葉
      • ゲーム
      • 食品衛生責任者の資格を取ってきた ノリで|マシーナリーとも子

        213 users

        note.com/mahinari_tomoko

        『大長編タローマン 万博大爆発』の感想を書きました。すげーおもしろかったよ。 *** さて今日は 食品衛生責任者の資格を取ってきました。 いや別に 店始めるとかそういうんじゃまったく無いんですよ。 でも今月の初めにふと、「そういえば飲食店って別に調理師免許無くてもなんか衛星の資格があればできるって聞いたことあるな」と思い出し、調べてみたら割と簡単に取れることがわかったのでノリで申し込んでみて、今日行ってきたというわけです。 *** 具体的手順は 自治体ごとにホームページを探して そこから申し込み用紙を刷って 必要事項を記入して返信用封筒を同封して送ります。 すると受付用紙が帰ってくるのでそれを持って指定した日時に指定された場所に行き、金を払って講座を受けると資格GETとなります。 日時と場所はなんかやたらと候補があり(それだけ需要がある資格なんすねえ)、都合のいいところを第三候補くらいまで

        • 暮らし
        • 2025/08/29 07:52
        • 資格
        • あとで読む
        • 教育
        • 食
        • 食品
        • 料理
        • note
        • ネタ
        • column
        • 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』について、あなたは僕らを殺せるはずだったのにどうして殺してくれなかったんですかという気持ちとこの通り僕らは死すべき罪人なのですという告解のなぐり書き|マシーナリーとも子

          18 users

          note.com/mahinari_tomoko

          『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』について、あなたは僕らを殺せるはずだったのにどうして殺してくれなかったんですかという気持ちとこの通り僕らは死すべき罪人なのですという告解のなぐり書き 銃爪はお前が引けやっぱガンダムの話書くか。飯作ってたら「そういえば…」と思うところがあったから。最初はウダウダ初めて見たときの思い出とかよかったところ好きだったところ10選とか書こうかなと思ってたけどやめたから短いです。 ここはすげー好き最後、デカくなったガンダムに(これなんなんだろうね? ハイパー化?)(そういえば昔、ハイパー化したシャアのサザビーがラスボスというゲームがあった)(マイナーであんまりおもしろくなかったけど好きなゲームだった)ジークアクスが、斧に変形させたビーム・サーベルで首を落とす。 ここ ここはね マジでかなり好き 本当に美しいしうれしいと思った 正直 正直言いましてGQuuuu

          • アニメとゲーム
          • 2025/06/27 13:12
          • ガンダム
          • あとで読む
          • review
          • anime
          • 「本場ではカオマンガイにトマト添えない」ってマジ? ほんとぉ? って思ったので調べた記録|マシーナリーとも子

            170 users

            note.com/mahinari_tomoko

            〜本稿と関係ない宣伝〜ジャンプ+に原作とネームを担当したマンガが掲載されてるので読んでください!頼む! ◆前提として知っていた知識の共有 ・カオマンガイとはコレ↓である どこで食べたのかは忘れた確か神保町で食べた海南鶏飯…?確か神田で食べたカオマンガイ…?・鶏スープで炊いたご飯と、鶏肉が乗っていて、大変おいしい ・カオマンガイとはタイ語である。ではタイ料理なのかというとタイでめちゃくちゃ普及しているだけでタイ発祥というわけではなく、その元はシンガポールやマレーシアで作られた「海南鶏飯」である。とはいえ形式的にそこまで違いがあるわけではない。 ◆カオマンガイにトマトは入れないという言説の拡散とその経緯 ・6月10日放送の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第10話作中にて主要キャラクター・ニャアンの口から自分でカオマンガイを作って食べた旨が語られる。 ・Xにてタイの絵描きさんが描いた

            • 暮らし
            • 2025/06/15 00:34
            • タイ
            • 食
            • あとで読む
            • 料理
            • トマト
            • アニメ
            • ガンダム
            • food
            • 松乃家の謳うseven spiceという英表記について|マシーナリーとも子

              3 users

              note.com/mahinari_tomoko

              ジム帰りでクタクタの日だった。 私はここ1年弱キックボクシングのジムに通っており、さらにここ数回でいよいよトレーナーから目をつけられ「スパーリングもやってみましょうか」ということになり1度の消費カロリーは700kcalにまで達するようになった。 700kcal! 昔、小学校のポスターで見たものだ。「マラソンこれくらいするとお茶碗1杯分の消費カロリー」です、というやつだ。それを見て「案外少ないな」と絶望したものだ。じゃあ、どう痩せるんだよと。それが今や一度に700kcalを消費させられるのだ。茶碗一杯どころじゃない、牛丼くらい身体から消えている。 なので、あすけんの未来には昼には蕎麦を食うよと伝えていたのだが予定を変更して松乃家に向かった。いま必要なのはカツ丼に違いない。いましっかりと炭水化物と脂質を入れておかなければ午後身動きが取れなくなってしまう。 やたらと店が混んでいてしばらく立って待

              • 暮らし
              • 2025/04/09 16:46
              • ネタバレ禁止エコーチェンバーによってガンダムGQuuuuuuX陰謀論が完成したので記録に残す|マシーナリーとも子

                128 users

                note.com/mahinari_tomoko

                記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 タイトルの通りです。 2025年1月20日現在、17日に上映開始した『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX -Beginning-』に関する公な場でのネタバレトークは御法度となっています。 その結果、我々ガンダムのオタクたちは閉じたコミュニティに引き篭もりました。DiscordやLINE、会議室などのエコーチェンバーです。 そうした場では突飛な説がそれらしい理屈ともに提唱されます。それが一つや二つならいいでしょう。しかしそれらが寄せ集まり、ふとした「繋がり」を感じた瞬間に頭の中でスパーク、ただ「なんとなく共通点がある……気がする!」という気持ちを元に「すべての辻褄があったッッッッッ!!!」と言い出してしまう……これが陰謀論です。またの名をオタクが言うところの"考察"(メガネをかけた

                • アニメとゲーム
                • 2025/01/20 17:54
                • ガンダム
                • あとで読む
                • アニメ
                • anime
                • ネタ
                • cinema
                • neta
                • 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX見て一晩経ったので人の感想見る前に推敲しないで頭に浮かんだこと全部書く|マシーナリーとも子

                  206 users

                  note.com/mahinari_tomoko

                  【注意】ネタバレ書きまくってますよ【INTERNET YAMERO】 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX初日の朝8時半に見ました。おもしろかった。おもしろかったけどなんか見終わったあとみんなが「おもしろかったけど……何も言えないわ!」って言ってるの見たらなんかめんどくさくなってきてしまって「ガンダムおもしろかった」と「マチュがかわいかった」しか言いたくないなになってしまった。めんどくせっ。でもLINEとDiscordでそれぞれ1人ずつとキャッチボールを2回くらいする感想会とも言えない言い合いみたいなのは軽くした。 で、仕事して眠って一晩経ったら「昨日はめんどくさかったけどやっぱり他人の感想に触れる前の自分が見ただけの純粋な感想をしたためておかなくては良くない」と思ったので書いた。人と感想混ぜない方がいいですよ。ちゃんと自分の感想を形にしてから混ぜましょう。人の意思は暖かいけど地球すら破壊す

                  • アニメとゲーム
                  • 2025/01/18 11:17
                  • ガンダム
                  • あとで読む
                  • アニメ
                  • GQuuuuuuX
                  • ;ガンダム
                  • anime
                  • Gundam
                  • review
                  • 声優
                  • マンガ
                  • '24年1~3月摂取して良かったもの|マシーナリーとも子

                    19 users

                    note.com/mahinari_tomoko

                    です。 毎月書くはずだったのにまたもやバタバタ忙しくて3ヶ月溜めてしまった。 っていうか前回も似たようなこと書いてたな。反省。 本当はもっと毎日のしょうもないことを書くnoteとかやりたいと思っててさ、お金ちょっとみんなから取って途中から有料みたいなやつ! あるじゃんね。あれやりたいと思って審査だけ1年くらい前に通してあんのさ。1年!??! でもいまちょっと別のところに書いてる旅日記が終わんなくてさ、それ終わってから始めようと思ってたわけ。思ってたらそっちの分量もすごいことになっちゃってまだ書き終わってないんですよ。今月か来月には書き終えたい。 そんでnoteにもいろいろ書きたいね。はい。 前置き長いけど本題の最近取り込んでよかったものです。 VA11-HALL-A 超今更!!! ですが遊びました。楽しかった。 客の注文を聞きながら毎回マニュアルを読み(もちろん読まなくてもいいけど)、言わ

                    • 暮らし
                    • 2024/04/03 22:26
                    • グルーミングとしての雑談ってやっぱり大事。『ファミレスを享受せよ』|マシーナリーとも子

                      7 users

                      note.com/mahinari_tomoko

                      ファミレスを享受した ふと「あっ、そうだこのゲームやってみたかったんだ」と思い出したので『ファミレスを享受せよ』というゲームを買いました。月が変わったし。 英語タイトル、エンジョイ・ザ・ダイナーなんだ。まあ日本のファミレスにあたるものってダイナーなのかな? あれはあれで特殊感があるのでよくわからない。 このゲームに興味を持ったきっかけなんですけど、その風変わりなタイトルと印象的なビジュアルなんですよね。 すげー良くないか? MS ペイントで描いたようなアンチエイリアス皆無な線、マウスで描いたようなフリーハンド、でも雑なのかと思うとそういうわけでもないキャラクターのかわいさ、絶妙な空間感。月面を思わせるようなイエロー、ブルー、ブラックの3色のみで塗られた色彩。レトロなPCゲームを思わせるフォントワークも惹かれます。 そんなわけで気になるな―と思いつつなぜか買ってなかったんですがそうこうしてる

                      • アニメとゲーム
                      • 2023/10/02 11:17
                      • 読み物
                      • ゲーム
                      • 「え!?本物?」と言われた日|マシーナリーとも子

                        5 users

                        note.com/mahinari_tomoko

                        改めてコミケのお品書きです! 新刊が百万里須リカ子まとめ本、コミケ新刊がスシシスターハンター外伝、既刊が池袋晶葉ちゃん×三好紗南ちゃん本です! 日曜日東チ15a千葉シッカロールズよろしく!!#C102 #C102おしながき  #C102告知 pic.twitter.com/8oPMSBR30T — マシーナリーとも子@2日目東チ15a/ジャンプ+に読み切り掲載中 (@barzam154__) August 11, 2023 5月のコミティアでも頒布してたんですが、以前ジャンプ+で連載していた『スシシスターハンター』というマンガの外伝マンガを持っていきました。 これが結構「読んでました!」って人が来てくれてマジでうれしいんだよね。これだから即売会はやめらんねーぜ。 とくに今回うれしい+おもしろかったのは、お隣の卓のエッチな本を見に来たと思わしき人が、ふとこちらの卓を見て「えっ????」となっ

                        • アニメとゲーム
                        • 2023/08/14 09:18
                        • あとで読む
                        • 読まれて完成|マシーナリーとも子

                          22 users

                          note.com/mahinari_tomoko

                          漫画読んでくれてありがとう こんにちは。 前回の記事でも書いたようにジャンプ+に読み切りの漫画が掲載されました。 以前連載していたマンガの終了から実に7ヶ月ぶりの掲載、ということでたくさん読んでもらえてうれしかったぜ! もちろんそのあいだも趣味でTwitterに漫画載せたりとか同人誌出したりとかはしてたわけですが、それらはやっぱりどうしても基本的に知ってる人が読んでくれてるわけで、こうしたメディア上に載ることでぜんぜん縁のない人に読んでもらえるのは格別の喜びがあるしうれしいしおもしろい。やっぱり漫画が載るのはええなぁ〜と思いました。 そして前々からうっすらと思ってはいたことなのですが漫画って──いや、別に漫画に限らず小説でもエッセイでも記事でも写真でもなんでもそうなのかもしれないけど──実は描き終わった(今回はもつさんに描いてもらってるわけですが)ときではなくて、読み終えてもらったときには

                          • 暮らし
                          • 2023/07/25 23:27
                          • 読み物
                          • マンガ
                          • 漫画
                          • # |ω・)……
                          • あとで読む
                          • 『水星の魔女』の設定に最終回でようやく納得することに成功しました|マシーナリーとも子

                            398 users

                            note.com/mahinari_tomoko

                            ◆みんな納得できた?『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、おもしろかったですね。最終的にプリキュアの相方みたいになってたエリクトがかわいくて良かった。あとガンダムF91状態になったデミバーディング(でもフル装備の戦闘シーン見たかったぜ)。 そんなわけで「見たぞアニメを」という体験では大満足なのですが、視聴中ずっと「え? どういうこと?」って思い続けて、最終回に至っても「え? そういうことなの???」って描写を見せられてぜんぜん(視聴段階では)納得できなかった設定があります。 それが『水星の魔女』世界アド・ステラにおいての根幹設定である「パーメット」と「データストーム」についてです。 見終わった直後は本当に理解できず、一連の「ああおもしろかった!」という感情が一段落したあと「……で、雰囲気で流されたけどあれって結局どういうことなのよ!?」という気持ちが襲いかかって過呼吸になったハァッハァッハァッ

                            • 暮らし
                            • 2023/07/02 20:46
                            • ガンダム
                            • あとで読む
                            • アニメ
                            • 考察
                            • anime
                            • 水星の魔女
                            • review
                            • 設定
                            • データ
                            • animation
                            • 武装神姫アーンヴァルのプラモは設計がすごいし塗装しないのが正しいのかもしれない|マシーナリーとも子

                              4 users

                              note.com/mahinari_tomoko

                              武装神姫プラモが出るまでの文脈 コトブキヤから発売された「メガミデバイス 武装神姫 天使型アーンヴァル」というプラモを作りました。 例によってあんまり塗装してないんですがこいつはそれが正しいのかもしれない。理由は後述これは箱です。めちゃめちゃデカいのですが、横に置いてあるfigmaの箱もfigmaとしてはデカいので結果的にあまり意味のない写真になっています。とにかくデカめの箱で、すごいボリュームのプラモということが伝わってほしい。 ~~以下長々と思い出話しが続くので次の見出しまで飛ばしてください~~ さてこのアーンヴァルというプラモはなかなか複雑な文脈を持つプラモでして……まず昔、コナミから『武装神姫』というアクションフィギュアシリーズが発売されていました。みんなは知らないかもしれないけど昔コナミがやたらオモチャを作っていた時期があった。みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。

                              • 暮らし
                              • 2023/06/04 12:16
                              • あとで読む
                              • フェルシーが乗って嬉しかったので緑のディランザを作った。|マシーナリーとも子

                                3 users

                                note.com/mahinari_tomoko

                                ディランザ一般機を作りました。 実は昨年の発売日にせっかくだからと購入してラウダ機としてパチ組みして適当に飾っていたんだけども。 なんかこんな写真しかなかったそんなわけで別に色塗ったりとかするつもりなかったんだけど『水星の魔女』第14話でフェルシーちゃんがついに乗ってくれたのでこいつぁめでたいぜと思い5ヶ月の雌伏の時を過ごさせたうえで一般機として完成させました。 14話で学籍番号がLP-017と判明したので貼ってますフェルシーちゃんかわいいよねえ、パイロット科なんだ。いつかディランザ乗ってくれないかなとシーズン1初期から思っていたのでうれしい。割と記憶に残る活躍をしてくれたし。 我々はいつも「やっぱ量産型のロボットってカッコよくて最高だぜ」とかいいつつもこんなふうにネームドが活躍してくれないとイマイチ作る気が起きない厄介な生き物なんだ。 モモの下というかふくらはぎの下の方というかここってな

                                • 暮らし
                                • 2023/05/01 18:37
                                • note
                                • 見本みたいなガンプラの作り方(あるいは見本みたいなラーメン)|マシーナリーとも子

                                  7 users

                                  note.com/mahinari_tomoko

                                  俺たちはラーメンが食べたいこんにちは。マシーナリーとも子です。 色も塗りました ガンプラを作りました。 水星の魔女の「ガンダムルブリスソーン」というやつです。 プラモというのは料理に似ておりまして、とりあえず買ってきて説明書の通りに作ればなんかそういうものが出来上がります。例えるならばインスタントラーメンのようなものです。 でもインスタントラーメンは説明書の通りに作ると 貧困の象徴こうです。具がない! 箱にプリントされてる写真は具沢山で美味しそうなのに! でもインスタントラーメンはえらいので具がなくても美味しい。 ガンプラも同じで 箱にプリントされてる写真はカッコいいのに 説明書の通りに作るとなんか物足りない。色とか。 でもガンプラもえらいので色が足りなくてもちゃんとかっこいい。 しかし我々はラーメンに具を入れたりしたくなったりしますね? 俺たちはラーメンにチャーシューとか乗せたい!ガンプ

                                  • 暮らし
                                  • 2023/04/18 12:26
                                  • memo
                                  • 読み物
                                  • 『閃光のハサウェイ』が神なのでそれはそれとして見栄を切ってかっこいいガンダムの話をする|マシーナリーとも子

                                    61 users

                                    note.com/mahinari_tomoko

                                    ◆閃光のハサウェイはめちゃめちゃおもしろいので見ろ 君ら『閃光のハサウェイ』見た? めちゃめちゃおもしろいので見たほうがいい。なんかいま映画館でやってる映画全部おもしろいんじゃないかってくらいオタクたちがみんな「○○はおもしろいから見たほうがいい」って叫んでる気がしませんか? 閃光のハサウェイ、モータルコンバット、レビュースタァライト、モータルコンバット、ポンポさん、るろうに剣心、シドニアの騎士、モータルコンバットなどだ。 とくに『閃光のハサウェイ』はめちゃめちゃおもしろく、ガンダム知らないお前たちも見るべきです。なぜ『閃光のハサウェイ』がおもしろいのかは以前書いたのでこっちも読め。 ◆閃光のハサウェイのMSはカッコつけてなくてカッコいい 閃光のハサウェイのMSどもはめちゃめちゃカッコいいのだが、これについてよく「見得を切ってなくてカッコいい」と形容される。 「見得を切る」とはなにか? な

                                    • アニメとゲーム
                                    • 2021/06/23 18:44
                                    • ガンダム
                                    • 映画
                                    • アニメ
                                    • anime
                                    • あとで読む
                                    • おすすめ
                                    • cinema
                                    • 池袋晶葉ちゃんのアイプロがすごいのでみんなやりなさい|マシーナリーとも子

                                      22 users

                                      note.com/mahinari_tomoko

                                      池袋晶葉ちゃんのアイプロがすごいんだって 2回言うほどにすごい。すごいのだ。パワーとインフォメーションがすごい。インターネットテクニック! とにかく力がある。だからみんなやりなさい。時間は僅かしか残されていない! 池袋晶葉ちゃんアイプロとは? モバゲー版アイドルマスターシンデレラガールズにて4月30日15時〜5月9日22時59分まで開催されている期間限定イベントでこれは何かというと池袋晶葉ちゃんのテキストがめちゃめちゃ読める。ふだんの100倍読める。でも5月10日になったらやれない。だから触っておきましょうという話をする。わかったか。 池袋晶葉ちゃんがイチャついてくる! 助けてまず前提として池袋晶葉ちゃんはプロデューサーが大好きで普段からイチャついてくる。 デビュー時からこうだし その後もこうなわけで池袋晶葉ちゃんは基本デレデレデレデレデレッデレ(シンデレラじゃん?)で、我々も!「池袋晶葉

                                      • アニメとゲーム
                                      • 2021/05/06 13:16
                                      • シンデレラガールズ
                                      • note
                                      • かわいい
                                      • アイドルマスター
                                      • イベント
                                      • あとで読む
                                      • お前のTwitterに虚無性を取り戻せ|マシーナリーとも子

                                        466 users

                                        note.com/mahinari_tomoko

                                        Twitterがよくない。Twitterはもうダメだと言われるようになってもう何年も経つがTwitterがよくなる気配はまったくない。 いまのTwitterは何がダメのでしょうか。それは意味がありすぎることです。Twitterを使っている人類たちは、みんな言葉を尽くして意味を出していこうと奮闘しています。しかしそれではよくない。Twitterは意味が無ければないほどいいのです。 前置きが長くなりましたが今回はみなさんのタイムラインに無意味を伝える珠玉のbotを紹介します。フォローしてあなたのタイムラインをニヒリズムにしていこう。 アイアンかなしみマン

                                        • おもしろ
                                        • 2020/09/03 21:10
                                        • ネット
                                        • twitter
                                        • あとで読む
                                        • ネタ
                                        • note
                                        • インターネット
                                        • bot
                                        • SNS
                                        • neta
                                        • チャンネル登録数5000未満VTuberだけどフリーランスになって1年死ななかった日記|マシーナリーとも子

                                          52 users

                                          note.com/mahinari_tomoko

                                          グーテンターク。マシーナリーとも子よ。『アイドルマスターシンデレラガールズ』の池袋晶葉ちゃんを応援するためにVTuberやってます。 これが池袋晶葉ちゃんです。かわいいね。 表題の通り、去年の3月に「あ〜〜もう会社員やめちゃお!!!」って思い立ち、とくにバズったりしてないのに流しのVTuberになってしまったんですがなんとか1年死なずに済みました。あ、VTuber自体は会社員時代からやってて、今度の4月下旬で2周年になるかな。流れとしては 前々職→VTuberデビュー→転職→辞めてフリーのVTuberに…… って感じ。 いま、一応年収的には前々職の雑誌編集やってた頃の手取りを上回るくらいになっててちょっとホッとした。いやフリーランスって会社員より保険料とか税金とか経費とか色々かかるからホントはもっと稼がなきゃいけないんだけどさ。まあ一応食えてて良かった〜! ってことで。 まあそういう節目な

                                          • アニメとゲーム
                                          • 2020/03/09 21:32
                                          • マシーナリーとも子
                                          • VTuber
                                          • フリーランス
                                          • アレ
                                          • note
                                          • memo
                                          • 仕事
                                          • 経済
                                          • あとで読む
                                          • Live2DがダブついてるのでVTuberのパパママ仕事募集します|マシーナリーとも子

                                            24 users

                                            note.com/mahinari_tomoko

                                            このnoteは「Live2Dが安売りセールをしていたのでどうせ仕事で使うしな~と年間契約したけど、いろいろあってしばらくダブついちゃってもったいないのでお仕事ください」という主旨のnoteです。 仕事ください。→[email protected] *** これまでのおはなし へーいどうも。バーチャルYouTuberのマシーナリーとも子よ。バーチャルYouTuberをやりつつライティングやイラスト、グッズ制作、Live2Dデザイナーなどをして暮らしています。くわしくはここに書いてあるけどとりあえず見るのは後でいいよ。 私はバーチャルYouTuberとしてはいわゆる個人勢ってヤツで、「よっしゃバーチャルYouTuberなったるぞ」と思ってから速攻でLive2Dとfacerigを買って2日で仕込んだのをはてなブログにまとめたところそこそこ反響があり、その後How To本を書いたり

                                            • アニメとゲーム
                                            • 2019/11/01 21:00
                                            • # |ω・)……
                                            • 仕事
                                            • タピオカがなくても君にはクリームフルーツあんみつがあるじゃないか|マシーナリーとも子

                                              46 users

                                              note.com/mahinari_tomoko

                                              #来年タピオカ屋なくなる らしい。ホントかよって思ったけど確かに最近私の周りのタピオカ屋の様子を見てもそんな感じがする。 まず、駅のすぐ近くの繁華街にはすでにタピオカ屋が溢れすぎて飽和状態なため、最近どんどん駅から離れた住宅街側にタピオカ屋出店の手が伸びてきた。 「マジでこんなところにタピオカ屋作んのか?」 ってところにいきなりタピオカ屋があったりする。 で、賑わってるかっていうとそうでもない。そういう駅から離れた新手のタピオカ屋に、人が並んでるところを見たことがない。 んで、無限にいろんなところにタピオカ屋ができた結果、人がバラけて街の真ん中のタピオカ屋も割と空いてたりする。食い合ってんじゃん! そらそうだよな。 んで、私は最近どうしてるかって言うと、以前あんな記事を書いておいてナンなんですがあんまりタピオカ飲んでない。 マシーナリーとも子トークショーではマシーナリースープとトルーテンイ

                                              • 暮らし
                                              • 2019/09/02 12:06
                                              • マシーナリーとも子
                                              • 食
                                              • Tokyo
                                              • note
                                              • food
                                              • あとで読む
                                              • タピオカミルクティーについて強く納得を得た日記|マシーナリーとも子

                                                489 users

                                                note.com/mahinari_tomoko

                                                タピオカを試してみたいと思った。 タピオカ、流行ってるよな。御多分に洩れず「前からあったじゃねえか」という想いもありつつ、こんだけ流行るには何か理由があるはずだという気持ちも強かった。 周囲にこんな話を漏らしたところ「理由なんてない。ヤツらはタピオカを飲んでいるという情報をインスタグラムに流したいだけなんだ」とラーメンハゲのようなことを言われたこともあったが、私はそこまで事は単純では無いと思った。何か、何か理由があるはずだ……。 それまでタピオカミルクティーというとパールレディのやつくらいしか飲んだ事がないので何件か飲んでみた。 1.新宿の適当なカフェで頼んだヤツ 新宿をブラブラしていたら適当なカフェでタピオカミルクティーを出しているのを見つけた。 「そういや流行ってるし飲んでみるか久し振りに」と注文する。 だがこれがひどいものだった。タピオカがフニャフニャでまったくイキイキとしておらず、

                                                • 暮らし
                                                • 2019/06/18 16:50
                                                • タピオカ
                                                • マシーナリーとも子
                                                • 食
                                                • あとで読む
                                                • 食レポ
                                                • 流行
                                                • ラーメン
                                                • food
                                                • 料理
                                                • マシーナリーとも子ZEROを書く過程について|マシーナリーとも子

                                                  4 users

                                                  note.com/mahinari_tomoko

                                                  SPIDER SENSE TINGLING! マシーナリーとも子よ。 先日、インターネットでこんなお便りが来ました。 Vtuberなる本とは12月に発売されるマシーナリーとも子が書いた本です(宣伝)。 この本は基本的にVtuberのガワを作る本なのでお話の作り方は載っていません。っていうかマシーナリーとも子にプロットの作り方とか聞くか? ふつう。適当に作ってるのが染み出しまくってるじゃねーか。なので話したくありません。あと周りにお話書いて食ってるマンが複数いるのでマシーナリーとも子ごときが知ったクチ聞くのは恥ずかしい。なので言いません。 と言いたいところだが「note向けの話かもしれねーな」と思ったのでここで書く。なぜか。noteで書けば小銭が稼げる可能性があるからだ。このように「お金が儲かるかもしれないな」と考えることは何かを始めるにあたって重要な原動力となりえるのでみなさんもお金のこと

                                                  • 暮らし
                                                  • 2018/11/18 21:51

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『note.com』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • ソレドコ
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx