1: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:23:20 ID:BuZx
49%OFF
2: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:23:48 ID:lB1m
歯磨きって虫歯対策になってんの?
7: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:24:41 ID:BuZx
>>2
なってるよ
なってるよ
3: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:24:02 ID:QDM7
でも金歯悪趣味じゃん
8: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:24:58 ID:BuZx
>>3
そのイメージどこからきてんのかね
そのイメージどこからきてんのかね
33: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:31:01 ID:sDb1
>>8
昭和から平成初期にかけての成金の象徴な気がする金歯って
昭和から平成初期にかけての成金の象徴な気がする金歯って
43: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:32:21 ID:sDb1
>>8
昭和から平成初期にかけて、太った悪そうなやつが笑うと金歯見えるみたいなフィクションがやけに多かったのも
イメージ悪い原因かも
昭和から平成初期にかけて、太った悪そうなやつが笑うと金歯見えるみたいなフィクションがやけに多かったのも
イメージ悪い原因かも
5: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:24:29 ID:1e9N
歯間ブラシって被せ物とれんの?
10: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:25:27 ID:BuZx
>>5
被せものの適合が悪かったり虫歯になってたりだととれるよ
被せものの適合が悪かったり虫歯になってたりだととれるよ
16: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:26:48 ID:1e9N
>>10
それが怖くてやれないでも水圧の奴はやってみたい
それが怖くてやれないでも水圧の奴はやってみたい
21: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:28:01 ID:BuZx
>>16
ウォータージェットは気持ちいいからやる分にはいいけど予防的な意味だとあんまり
ウォータージェットは気持ちいいからやる分にはいいけど予防的な意味だとあんまり
6: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:24:35 ID:Sv9N
銀歯しか保険適用されないのムカつくんやけど
なんでこんな後進国なん?
セラミック保険適用にしたら
なんでこんな後進国なん?
セラミック保険適用にしたら
12: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:25:56 ID:BuZx
>>6
セラミック保険適用とかやめたほうがいいよ
セラミック保険適用とかやめたほうがいいよ
11: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:25:28 ID:qsOk
フッ素とフッ酸のやつが怖すぎていまだに塗ってもらうの怖い
13: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:26:22 ID:BuZx
>>11
普通間違えません
普通間違えません
19: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:27:28 ID:qsOk
>>13
起きた言うことは間違えることもあると言うことや
ワイは塗ってもらわんことにふる
起きた言うことは間違えることもあると言うことや
ワイは塗ってもらわんことにふる
14: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:26:29 ID:bEsn
>>11
あの事件ガチであったん?
あの事件ガチであったん?
5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/04/25(水) 01:25:12.50 ID:rvQ0dBug0 [1/1回発言]
1982年:東京都八王子市の歯科診療所でフッ素塗布液のNaF(フッ化ナトリウム)と
HF(フッ化水素 酸)を間違えて塗布し、診察台から2mもハネ飛んで幼児急死(4.20)
これ、塗布された瞬間に女児が大騒ぎして暴れだしたので治療していた歯科医が付き添いでそばにいた
母親と助士に女児を押さえている様に言って、母親が押さえつけているところに更に塗布して
筋肉の痙攣で大の大人二人を跳ね除けた上で2メートル吹っ飛んだと言う。。。
歯の神経の痛感ってのは、人体が感じる様々な痛み、つまり痛覚としては、2番目に強力なものなんだよ。
まあ、麻酔がなかったら普通は耐えられない。だから拷問なんかにも使う。
歯にフッ酸塗るとどういう痛みを感じるかっつーと、塗られた歯が全部、末期の虫歯の痛みを同時に引き起こし、
さらにフッ酸が浸透を続ける顎や頭蓋骨の中を通ってる痛感神経も、最大強度の痛感を発信するようになる。
まあ、ここまで強力な痛覚になると、もう脳というか神経系全体が耐えられんわな。
そんで自律系の神経が機能不全を起こし、その端末である各種臓器も不全、いわゆるショック死へ、という流れ。
やっちまった医師が、通夜の席で土下座して詫びて、そのまま脳溢血起こすのも、まあ無理はない。
仮にも医者なら、想像しただけでも気絶したくなるほどむごい状況を、年端もいかない女児を押さえつけて
引き起こしたって事が、まるわかりだからな。自分にゃ嘘はつけないし誤魔化しもきかんよ
15: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:26:36 ID:BuZx
>>14
あったよ
あったよ
18: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:26:54 ID:bEsn
>>15
ひえ~?
ひえ~?
17: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:26:50 ID:qsOk
>>14
wikiに乗るほどあったわ
wikiに乗るほどあったわ
20: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:27:37 ID:bEsn
ワイ去年1年間歯医者通ってたけどお金バカほどかかるのなんで?
23: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:28:17 ID:BuZx
>>20
そら口のなかがアレだからよ
そら口のなかがアレだからよ
25: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:28:36 ID:qsOk
>>23
フッ素ならわかるけどなんで
フッ酸も置いてるの?
フッ素ならわかるけどなんで
フッ酸も置いてるの?
28: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:29:14 ID:BuZx
>>25
院内技工所とか併設の技工所あるところは技工に使うからある
院内技工所とか併設の技工所あるところは技工に使うからある
30: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:30:09 ID:qsOk
>>28
ほな技工所のない歯医者に行けば安全安心やな
ほな技工所のない歯医者に行けば安全安心やな
35: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:31:34 ID:BuZx
>>30
そもそもあの事件から異常なほどに管理に厳しくなったから大丈夫よ
てか最近はフルオールジェルだからそもそも間違えない
そもそもあの事件から異常なほどに管理に厳しくなったから大丈夫よ
てか最近はフルオールジェルだからそもそも間違えない
39: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:32:05 ID:qsOk
>>35
ほな安心やな
よかった
ほな安心やな
よかった
22: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:28:08 ID:BQbR
歯列矯正に保険適用してください
24: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:28:27 ID:BuZx
>>22
マジでやめたほうがいいよ
マジでやめたほうがいいよ
26: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:28:54 ID:rutq
アモキシシリンはいつ出荷調整解除になるの?
29: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:29:28 ID:BuZx
>>26
Ciでサワシリン売ってたよ
Ciでサワシリン売ってたよ
32: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:30:59 ID:J7KL
なんでミュータンス菌全部ぶち殺し二度と虫歯にならない薬が発明されないの?
36: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:31:39 ID:qsOk
>>32
歯医者が失業するから
歯医者が失業するから
40: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:32:08 ID:BuZx
>>32
常在菌ぶち殺し薬使うか?普通
常在菌ぶち殺し薬使うか?普通
41: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:32:10 ID:WR82
下顎右側 左側第一大臼歯のインレーはe-maxがええんか?
噛む力が強すぎて欠けたわ…
噛む力が強すぎて欠けたわ…
45: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:32:30 ID:BuZx
>>41
ゴールド
割れるの嫌ならジルコニア
ゴールド
割れるの嫌ならジルコニア
48: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:33:08 ID:WR82
>>45
ゴールドか…
上顎やったらええけど下顎は目立たんか?
ゴールドか…
上顎やったらええけど下顎は目立たんか?
51: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:33:41 ID:BuZx
>>48
価値観次第
材料学的に最強はゴールド
価値観次第
材料学的に最強はゴールド
44: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:32:22 ID:YkDY
セラミックってなんであんな高いの?
50: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:33:20 ID:BuZx
>>44
冷静に考えて欲しいんだけど銀歯も保険外して10割にすると4万以上かかるよ
そんなもんだよ
冷静に考えて欲しいんだけど銀歯も保険外して10割にすると4万以上かかるよ
そんなもんだよ
54: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:34:27 ID:YkDY
>>50
つまり作る費用自体が高いからってこと?
つまり作る費用自体が高いからってこと?
57: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:35:22 ID:BuZx
>>54
そう
あとついでにセラミック系の私費技工料は保険銀歯の6~8倍が相場
そう
あとついでにセラミック系の私費技工料は保険銀歯の6~8倍が相場
61: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:36:11 ID:YkDY
>>57
セラミックの歯1個っていくらぐらいで作ってもらって
患者はいくらぐらい払ってんの?
セラミックの歯1個っていくらぐらいで作ってもらって
患者はいくらぐらい払ってんの?
65: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:37:50 ID:BuZx
>>61
色々バレるからちょっとフェイクいれるけど
1本10万で治療できるとして技工料2万強くらい
色々バレるからちょっとフェイクいれるけど
1本10万で治療できるとして技工料2万強くらい
66: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:38:23 ID:YkDY
>>65
えええ???その8万円はなんなんや?
えええ???その8万円はなんなんや?
69: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:39:02 ID:BuZx
>>66
人件費、光熱費、材料代諸々
割と利益ないよ
人件費、光熱費、材料代諸々
割と利益ないよ
72: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:40:41 ID:YkDY
>>69
材料代ってそんな何万もかかってるんか
人件費ってつまり自分自身の儲けやろ?
保険治療だって人件費賄ってるもんな
材料代ってそんな何万もかかってるんか
人件費ってつまり自分自身の儲けやろ?
保険治療だって人件費賄ってるもんな
77: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:42:08 ID:BuZx
>>72
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付スタッフ、居るとこは院内技工士の人件費に割り当てられるからそれを単に儲けと言って欲しくないところはある
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付スタッフ、居るとこは院内技工士の人件費に割り当てられるからそれを単に儲けと言って欲しくないところはある
86: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:43:34 ID:YkDY
>>77
保険治療でも自費の治療と同じぐらい儲けって出てんの?
保険治療でも自費の治療と同じぐらい儲けって出てんの?
88: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:44:09 ID:BuZx
>>86
出ない
出ない
90: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:44:47 ID:YkDY
>>88
ってことはやっぱり自費の治療は余計に儲け出させてるだけやんけ
ってことはやっぱり自費の治療は余計に儲け出させてるだけやんけ
94: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:46:06 ID:BuZx
>>90
そもそも保険については歯科の保険点数が低すぎるから儲けとかそんな余裕はない
医療費全体のたった7%よ?歯科の割合
薬関係にも負けてんのよ?
そもそも保険については歯科の保険点数が低すぎるから儲けとかそんな余裕はない
医療費全体のたった7%よ?歯科の割合
薬関係にも負けてんのよ?
107: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:48:16 ID:YkDY
>>94
保険治療だとスタッフの給料安くて自費の治療だとスタッフの給料上がるわけじゃないやん?
保険治療ばかりだと赤字で潰れるんか?
保険治療だとスタッフの給料安くて自費の治療だとスタッフの給料上がるわけじゃないやん?
保険治療ばかりだと赤字で潰れるんか?
115: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:49:25 ID:BuZx
>>107
やり方によるかな
今なら国が予防関係の保険点数あげあげだから予防歯科にシフトすると儲かる
治療メインならとにかく数ぶん回すしかない
やり方によるかな
今なら国が予防関係の保険点数あげあげだから予防歯科にシフトすると儲かる
治療メインならとにかく数ぶん回すしかない
55: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:34:32 ID:BuZx
ちなみにワイはあんまemax信頼してない
58: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:35:24 ID:2IdP
いつまで人の口にドリル突っ込むんや!おかしいやろ!?
62: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:36:42 ID:BuZx
>>58
歯科って基本外科なんで
言うなれば小手術なんで
外科医にメスもたないで治療しろ!って無理じゃん?
歯科って基本外科なんで
言うなれば小手術なんで
外科医にメスもたないで治療しろ!って無理じゃん?
67: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:38:36 ID:bqxU
>>62
3MIXとかどうなったんや
騙したなー
3MIXとかどうなったんや
騙したなー
70: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:40:07 ID:BuZx
>>67
あれクソおもろいんだけど、象牙質の虫歯に薬届かせるにはエナメル質を多少削らなきゃならないんだよね
つまり元から削らない治療じゃないんだよね 草
あれクソおもろいんだけど、象牙質の虫歯に薬届かせるにはエナメル質を多少削らなきゃならないんだよね
つまり元から削らない治療じゃないんだよね 草
71: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:40:39 ID:txUJ
若い女と汚いおっさんどちらが良い?
あまり関係はない?
あまり関係はない?
80: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:42:24 ID:BuZx
>>71
おっさん
おっさん
81: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:42:32 ID:txUJ
>>80
なんでや
なんでや
87: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:43:49 ID:BuZx
>>81
ケースによるけど若い女性の前歯部とか見た目に関わるところのクレーム多い
おっさんはそんなことない
まあもちろんおっさんでもたまに薬でもやってんのかコイツってのはいるけど
ケースによるけど若い女性の前歯部とか見た目に関わるところのクレーム多い
おっさんはそんなことない
まあもちろんおっさんでもたまに薬でもやってんのかコイツってのはいるけど
95: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:46:27 ID:A13B
奥歯の何度も虫歯治療したところがそろそろダメそうなんやけどインプラントってなんぼ掛かるん
102: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:47:32 ID:BuZx
>>95
まあ最低50万とか
安すぎるのは聞いたこともないメーカーの使ってたりするからやめた方がいい
まあ最低50万とか
安すぎるのは聞いたこともないメーカーの使ってたりするからやめた方がいい
104: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:47:56 ID:A13B
>>102
わぁ…サンガツやで
わぁ…サンガツやで
99: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:46:52 ID:RcXz
ワイの弟10代にして歯磨きしなすぎて歯を3本抜歯して入れ歯なんや
やっぱ歯茎にネジ入れて人工歯作るべきなん?
名前忘れたけど
費用だけが問題
やっぱ歯茎にネジ入れて人工歯作るべきなん?
名前忘れたけど
費用だけが問題
101: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:47:30 ID:TLFw
>>99
抜歯してたらできひんやつ
抜歯してたらできひんやつ
119: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:50:36 ID:BuZx
>>101
インプラントは抜歯してからもやれるよ
なんなら抜歯後即時埋入とかある
ワイはこわいからやらんけど
インプラントは抜歯してからもやれるよ
なんなら抜歯後即時埋入とかある
ワイはこわいからやらんけど
121: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:52:03 ID:TLFw
>>119
なんで怖いの?
歯根がないとできへんのやないの?
なんで怖いの?
歯根がないとできへんのやないの?
125: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:54:24 ID:BuZx
>>121
多分、それ築造とかのはなしだとおもう
いわゆる差し歯ってやつ
即時埋入はインプラントの話
なんで怖いかっていうと初期固定っていうインプラント体が安定するための効果が得られる症例が比較的限られてるから
まあ骨が治りきってからいれた方がそら安定するよね
多分、それ築造とかのはなしだとおもう
いわゆる差し歯ってやつ
即時埋入はインプラントの話
なんで怖いかっていうと初期固定っていうインプラント体が安定するための効果が得られる症例が比較的限られてるから
まあ骨が治りきってからいれた方がそら安定するよね
118: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:50:18 ID:LHHT
ゴールドはなんでええんや?
120: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:51:51 ID:BuZx
>>118
化学的にド安定
展延性に優れてるからマイクロギャップ(細菌の通り道)を埋めてくれる
適度に柔らかいから反対側の歯にやさしい
化学的にド安定
展延性に優れてるからマイクロギャップ(細菌の通り道)を埋めてくれる
適度に柔らかいから反対側の歯にやさしい
124: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:54:01 ID:LHHT
>>120
次虫歯になったら金歯にするか
へそくりにもなりそうやし
次虫歯になったら金歯にするか
へそくりにもなりそうやし
128: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:54:59 ID:BuZx
>>124
そう!
忘れてた、資産にもなる
割とガチで
金の値上がりやばいねん
そう!
忘れてた、資産にもなる
割とガチで
金の値上がりやばいねん
126: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:54:38 ID:AI8t
歯ボロボロだから明日新しい歯医者行くんやけど怒られるやろか
前行ったのはガキのころ
前行ったのはガキのころ
131: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:55:50 ID:BuZx
>>126
そんなことはないよ
それで怒るやつはヤブか人間性おわってる
そんなことはないよ
それで怒るやつはヤブか人間性おわってる
127: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:54:42 ID:LHHT
そもそもいうほど歯磨きで虫歯防げるもんなんか?
歯周病には効果あるやろうけど
歯周病には効果あるやろうけど
132: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:56:13 ID:BuZx
>>127
とりあえずプラーク減らそうねって話かな
とりあえずプラーク減らそうねって話かな
130: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:55:35 ID:OLyQ
クリニック多すぎるからもっと減らして欲しいわ
139: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:57:17 ID:BuZx
>>130
なんか多いとこ多いよね
どことは言わんが神奈川の某所では歯科医師会が「本当にここで開業するんですか?(もういいよこっちくんな)」って場所ある
なんか多いとこ多いよね
どことは言わんが神奈川の某所では歯科医師会が「本当にここで開業するんですか?(もういいよこっちくんな)」って場所ある
133: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:56:20 ID:UZGS
歯医者あちこちで見るのに予約取るの大変なのなんでなん?
144: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:57:51 ID:BuZx
>>133
飛び込みでいけるとこといけないとこある
クリニックの方針による
飛び込みでいけるとこといけないとこある
クリニックの方針による
140: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:57:21 ID:ueCe
何で全身麻酔ないの?
145: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:57:52 ID:LHHT
>>140
ワイ歯医者で全身麻酔したで
ワイ歯医者で全身麻酔したで
149: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:58:25 ID:UZGS
>>145
どんな治療なんやろ
どんな治療なんやろ
158: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:59:55 ID:LHHT
>>149
親知らずの周りに腫瘍ができてその手術や
1週間弱無駄に入院させられて大変だったわ
親知らずの周りに腫瘍ができてその手術や
1週間弱無駄に入院させられて大変だったわ
142: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:57:40 ID:4QBB
歯医者の麻酔不味すぎる
160: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:00:34 ID:BuZx
>>142
リドカインはまずい
しかたない
シタネストもまずい
リドカインはまずい
しかたない
シタネストもまずい
152: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:58:45 ID:BuZx
全麻は金かかるからなぁ
155: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:58:56 ID:UZGS
今は麻酔のための麻酔とかまであるからほとんど痛くないよな
157: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:59:35 ID:BuZx
>>155
あれホントに効くんですかね…
あれホントに効くんですかね…
164: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:01:22 ID:UZGS
>>157
昔はぶっとい注射打たれてたな針先はそこまででもなかったんやろけど物々しかったわ
まあ歯自体が痛いから針の痛みなんてそこまでじゃなかった気がするが
昔はぶっとい注射打たれてたな針先はそこまででもなかったんやろけど物々しかったわ
まあ歯自体が痛いから針の痛みなんてそこまでじゃなかった気がするが
156: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 22:59:15 ID:BuZx
まあ全麻っていってもほぼ99%鎮静法だけど
161: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:00:35 ID:cSP6
親知らず抜いたとき頓服の鎮痛剤貰えたり貰えなかったりしたんやけどなんか基準あるん?
貰えなかった時はガチで激痛で1週間くらい寝込んだ
貰えなかった時はガチで激痛で1週間くらい寝込んだ
166: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:01:44 ID:BuZx
>>161
普通は出すと思うけどなぁ
まあ抜いたやつが「めっちゃキレイに抜けたわwこれなら痛みでんやろw」とか思ったんちゃう
ちなワイは予防線としてだいたい出す
普通は出すと思うけどなぁ
まあ抜いたやつが「めっちゃキレイに抜けたわwこれなら痛みでんやろw」とか思ったんちゃう
ちなワイは予防線としてだいたい出す
163: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:01:21 ID:ueCe
薬入れたら治療終わりみたいなやつ流行らないの何で?
効果ないの?
効果ないの?
169: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:02:25 ID:BuZx
>>163
効果があったりなかったり安定しない
エビデンスがはっきりしない
効果があったりなかったり安定しない
エビデンスがはっきりしない
178: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:04:13 ID:ueCe
>>169
え
そうなん
え
そうなん
170: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:02:28 ID:lfKD
虫歯のせいで耳の下の部分がめっちゃ腫れてるんやが病院行った方がいいか?ちなみに首動かせないくらい痛い
172: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:02:51 ID:BuZx
>>170
いったほうがいいよ
いったほうがいいよ
176: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:03:19 ID:ggAU
>>170
敗血症なるで
敗血症なるで
180: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:04:27 ID:EvQg
口腔外科と耳鼻咽喉科の境界どうしてるの?
182: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:05:02 ID:BuZx
>>180
喧嘩してます
喧嘩してます
187: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:05:54 ID:ggAU
>>182
面白いよな
両方うちに来てって書いてるで耳鼻咽喉科行ってもうーんみたいな対応
面白いよな
両方うちに来てって書いてるで耳鼻咽喉科行ってもうーんみたいな対応
181: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:04:42 ID:BuZx
そこまでいっててホントに虫歯が原因なら多分もう歯の根っこだいぶヤバイと思う
ちなみに顎の骨の中もヤバイと思う
でもワイが一番病院にいって欲しい理由は「それ本当に虫歯が原因か?他の病気の可能は?」ってとこ
とりあえず歯医者なり病院なり行った方がいい
ちなみに顎の骨の中もヤバイと思う
でもワイが一番病院にいって欲しい理由は「それ本当に虫歯が原因か?他の病気の可能は?」ってとこ
とりあえず歯医者なり病院なり行った方がいい
183: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:05:10 ID:ueCe
歯が生え変わったらコーティングして虫歯にならない薬みたいなのまだできないのかな
185: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:05:48 ID:BuZx
>>183
一応歯の溝について言えばシーラントがそれ
一応歯の溝について言えばシーラントがそれ
188: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:06:02 ID:ueCe
マウスウォッシュで常在菌は殺さないで虫歯菌だけ殺すやつが見つかりましたが流行りますか?
191: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:06:39 ID:BuZx
>>188
そら流行るさ
そら流行るさ
189: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:06:12 ID:LHHT
歯医者に謎のビタミンC点滴のポスターが貼ってるの闇を感じる
192: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:06:55 ID:BuZx
>>189
うん
ワイもヤバイと思う
うん
ワイもヤバイと思う
199: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:08:26 ID:LHHT
>>192
歯医者さんは点滴慣れてないからやるほうも大変よな
歯医者さんは点滴慣れてないからやるほうも大変よな
205: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:09:50 ID:BuZx
>>199
普通にやめた方がいいとは思う…
普通にやめた方がいいとは思う…
190: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:06:22 ID:cSP6
なんで永久歯抜けたら二度と生えへんの?
195: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:07:13 ID:BuZx
>>190
人間だから、、
人間だから、、
193: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:06:56 ID:lfKD
なんやわいガチでやばいんか明日すぐ病院行かな、
198: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:08:09 ID:ggAU
>>193
歯穴開いてたりすんの?そのレベルなら噛むだけで激痛走る思うのやが
歯穴開いてたりすんの?そのレベルなら噛むだけで激痛走る思うのやが
207: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:10:28 ID:lfKD
>>198
多分歯穴空いてる
多分歯穴空いてる
196: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:07:30 ID:ueCe
サメは生えるのに
203: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:09:26 ID:BuZx
>>196
定説じゃないけど人間の寿命伸びすぎ問題と食生活変わりすぎ問題がある
もともとそんな食生活のための歯じゃない
定説じゃないけど人間の寿命伸びすぎ問題と食生活変わりすぎ問題がある
もともとそんな食生活のための歯じゃない
197: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:07:58 ID:EvQg
前いた病院だと眼窩底骨折も整復してたし守備範囲の広さがわからんわ
210: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:11:11 ID:BuZx
>>197
口腔外科の教科書には載ってるからねー
口腔外科の教科書には載ってるからねー
214: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:12:06 ID:EvQg
>>210
眼は口腔の一部だったのか‥
眼は口腔の一部だったのか‥
219: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:13:16 ID:BuZx
>>214
まあ口腔というか顎顔面ってとらえてる節あるよね
まあ口腔というか顎顔面ってとらえてる節あるよね
200: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:09:18 ID:yjsm
ホワイトニングで1番おすすめの方法教えて
206: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:10:10 ID:BuZx
>>200
歯科医院に行ってとりあえずポリリン酸でホワイトニング
歯科医院に行ってとりあえずポリリン酸でホワイトニング
222: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:14:07 ID:yjsm
>>206
サンガツ
ポリってみようっと
サンガツ
ポリってみようっと
223: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:14:31 ID:BuZx
>>222
はじめて聞いたわポリるってw
はじめて聞いたわポリるってw
201: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:09:20 ID:H2wJ
シリコンの歯ブラシ気に入ってんだけどええんか
208: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:10:34 ID:BuZx
>>201
まあそれで汚れとれてるならいいけど
普通のでもいいよ
まあそれで汚れとれてるならいいけど
普通のでもいいよ
204: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:09:39 ID:cSP6
歯ブラシって安いやつでええの?
209: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:10:44 ID:BuZx
>>204
いいよ
いいよ
216: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:12:40 ID:BuZx
頭頚部外科&耳鼻咽喉科vs歯科口腔外科については
歯科側としてはぶっちゃけ口腔外科も悪い
癌とかに関するガイドラインが医科に追い付いてない
優秀な人は普通に医科のガイドラインで勉強してる
歯科側としてはぶっちゃけ口腔外科も悪い
癌とかに関するガイドラインが医科に追い付いてない
優秀な人は普通に医科のガイドラインで勉強してる
225: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:14:42 ID:ggAU
>>216
あの辺りCTとると歯科だろうが他だろうがよく見えるしななんなら抜歯やなんやらする歯科医のがCT取って見てる
あの辺りCTとると歯科だろうが他だろうがよく見えるしななんなら抜歯やなんやらする歯科医のがCT取って見てる
227: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:15:03 ID:BuZx
>>225
それはある
それはある
217: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:13:04 ID:cSP6
金歯は資産になるとか言うけど「値上がりしたなあ」って言って金歯外すんか?
221: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:13:49 ID:BuZx
>>217
外さない
子供に引き継ごう
外さない
子供に引き継ごう
229: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:15:35 ID:J9Tm
喘息患者に痛み止めでアスピリン処方する歯医者どう思う
医師の紹介状に注意点としてアスピリン禁止と書いてあるのに
医師の紹介状に注意点としてアスピリン禁止と書いてあるのに
231: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:16:17 ID:BuZx
>>229
カロナール出せよと思う
ワイはカロナール出す
カロナール出せよと思う
ワイはカロナール出す
230: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:15:56 ID:BuZx
CTに関しては一般開業医でも腐るほど見るからな
主に下8番の下顎管との位置関係みるために
主に下8番の下顎管との位置関係みるために
232: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:16:35 ID:ueCe
ロキソニンにしてよ
234: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:17:24 ID:BuZx
>>232
まあぶっちゃけロキソニンでも問題ないんだけど万一を考えて喘息ありならカロナール出す
ワイはね
まあぶっちゃけロキソニンでも問題ないんだけど万一を考えて喘息ありならカロナール出す
ワイはね
233: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:17:14 ID:LHHT
そもそも今時痛み止めでアスピリン出すなんて普通あるんか?
237: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:18:50 ID:BuZx
>>233
しらん
ワイもアスピリンははじめて聞いた
ロキソニンはしょっちゅう出すけど
まあ結局ロキソニンはアスピリンを元にしたものだしどっちもNSAIDSだけどね
しらん
ワイもアスピリンははじめて聞いた
ロキソニンはしょっちゅう出すけど
まあ結局ロキソニンはアスピリンを元にしたものだしどっちもNSAIDSだけどね
247: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:21:31 ID:LHHT
>>237
ロキソニンかボルタレンかカロナールがよく出るイメージや
歯医者さんってオピオイドの痛み止めも出すことあるんか?
ロキソニンかボルタレンかカロナールがよく出るイメージや
歯医者さんってオピオイドの痛み止めも出すことあるんか?
249: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:22:11 ID:BuZx
>>247
いや少なくとも開業医では知らない
大学病院とかならあるかも…あるのか?
抜歯程度じゃでないと思う
いや少なくとも開業医では知らない
大学病院とかならあるかも…あるのか?
抜歯程度じゃでないと思う
235: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:18:21 ID:NAdC
金歯は火葬場の収入になるらしい
236: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:18:27 ID:7KQi
歯がはえる薬まだですか?
238: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:19:25 ID:BuZx
>>236
出ても先天的な歯牙欠損にしか保険適用にはならない予定です
出ても先天的な歯牙欠損にしか保険適用にはならない予定です
242: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:20:52 ID:ueCe
>>238
歯医者さん儲からなくなるから?
歯医者さん儲からなくなるから?
244: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:21:14 ID:BuZx
>>242
国が医療費削減を目指してるから
国が医療費削減を目指してるから
240: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:19:31 ID:NAdC
怪我人運ばれてきたらある程度は対処出来るん?
241: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:20:21 ID:BuZx
>>240
歯と口腔粘膜と唇くらいなら
この前子供の歯茎に爪楊枝ぶっささった症例見たよ
歯と口腔粘膜と唇くらいなら
この前子供の歯茎に爪楊枝ぶっささった症例見たよ
253: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:23:02 ID:NAdC
>>241
やっぱ口周辺か
爪楊枝刺さったのもいけるのね
やっぱ口周辺か
爪楊枝刺さったのもいけるのね
243: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:20:59 ID:ggAU
紹介元歯科医「抜いたらアホみたいに痛いぞこれ」
紹介先歯科医「アホみたいに痛いぞ正直全麻か鎮静でやりたい」
局所抜歯後ワイ「痛くないんですけど…」って言うのがあったわね
紹介先歯科医「アホみたいに痛いぞ正直全麻か鎮静でやりたい」
局所抜歯後ワイ「痛くないんですけど…」って言うのがあったわね
246: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:21:31 ID:BuZx
>>243
草
つよい
草
つよい
258: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:24:27 ID:ggAU
>>246
1番痛かったシーンが1週間後の抜糸の時に患部抑えられた時や完全埋伏智歯っても観測出来ない程の隙間あって虫歯化してた
1番痛かったシーンが1週間後の抜糸の時に患部抑えられた時や完全埋伏智歯っても観測出来ない程の隙間あって虫歯化してた
248: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:21:43 ID:ueCe
ここにも国が悪
251: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:22:33 ID:BuZx
>>248
これマジよ
ロキソニンすら外そうとしてるんだから
これマジよ
ロキソニンすら外そうとしてるんだから
250: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:22:26 ID:f6cA
歯科ってほんと保険適用くっそ遅いよな
医科は下らない治療もバンバン保険適用にするのに
立場弱いんだなって良く分かる
医科は下らない治療もバンバン保険適用にするのに
立場弱いんだなって良く分かる
254: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:23:05 ID:BuZx
>>250
弱いし保険点数も低い
なけるぜ
弱いし保険点数も低い
なけるぜ
261: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:24:45 ID:f6cA
>>254
ラバーダム保険から取り上げたの現役から見てどう思う?
一般人知識だとほとんどの歯科が結局使ってないから意味ないやんけって廃止したって話やけど
ラバーダム保険から取り上げたの現役から見てどう思う?
一般人知識だとほとんどの歯科が結局使ってないから意味ないやんけって廃止したって話やけど
282: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:32:06 ID:BuZx
>>261
一部の悪徳歯科医のせいや、ホンマカスや
って思ってる一方で
保険の根っこの治療で「ラバーダム1枚20円くらい、保険で(当時の)ラバーダム加算100円、差し引き80円のかぁ…」って思うとまああんまり惹かれない
麻酔しないとクランプ(って器具)つけるのも痛い人いるし
なんなら下手な手技でつけたラバーとかラバーの意味ないし
一部の悪徳歯科医のせいや、ホンマカスや
って思ってる一方で
保険の根っこの治療で「ラバーダム1枚20円くらい、保険で(当時の)ラバーダム加算100円、差し引き80円のかぁ…」って思うとまああんまり惹かれない
麻酔しないとクランプ(って器具)つけるのも痛い人いるし
なんなら下手な手技でつけたラバーとかラバーの意味ないし
268: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:26:10 ID:7KQi
国民皆歯科健診っていつやんの?
275: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:27:58 ID:BuZx
>>268
さぁ…
保健所で仕事したときに保健所の人に聞いたけど「さぁ…?」ってかえってきたし
さぁ…
保健所で仕事したときに保健所の人に聞いたけど「さぁ…?」ってかえってきたし
269: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:26:46 ID:NAdC
そういやワイは半年ごとの定期検診で毎回初診料取られとるんやけど
これは金儲けのためなんか?
これは金儲けのためなんか?
276: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:28:50 ID:BuZx
>>269
古いやり方やな多分それ
昔はそれで儲かったんだよね
今なら逆にもったいなくね?って思っちゃう
古いやり方やな多分それ
昔はそれで儲かったんだよね
今なら逆にもったいなくね?って思っちゃう
271: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:27:01 ID:BuZx
あと歯生え薬については特定の歯の形に誘導する因子の発現が難しいみたいよ
歯がない人にとりあえず歯を、はいいんだけど奥歯の部分に前歯が生えてきても困るやん?って某大学の組織学講座にいるひとからきいた
歯がない人にとりあえず歯を、はいいんだけど奥歯の部分に前歯が生えてきても困るやん?って某大学の組織学講座にいるひとからきいた
289: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:35:09 ID:ueCe
>>271
神経も生えるの?
神経も生えるの?
292: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:36:17 ID:BuZx
>>289
生えるというか自動的にできてくるよ
歯ができるときは中に神経と血管も自動的に入るから
発生学的に
生えるというか自動的にできてくるよ
歯ができるときは中に神経と血管も自動的に入るから
発生学的に
280: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:31:08 ID:J9Tm
虫歯削って詰め物して数年後に詰め物の下が虫歯になるってどんな状況?
虫歯が残っていたのか詰め物しても虫歯菌が入り込むのか
虫歯が残っていたのか詰め物しても虫歯菌が入り込むのか
288: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:34:49 ID:BuZx
>>280
詰め物って結局歯科用の強化プラスチックだから絶対劣化するし歯と詰め物の間の隙間がどんどん大きくなるのよね
そうするとマイクロメートル単位の隙間ができて細菌が侵入する
虫歯になる
ちなみに詰め物に亀裂が入ってそこから細菌が侵入するパターンもある まあ所詮は人工物だからね
詰め物って結局歯科用の強化プラスチックだから絶対劣化するし歯と詰め物の間の隙間がどんどん大きくなるのよね
そうするとマイクロメートル単位の隙間ができて細菌が侵入する
虫歯になる
ちなみに詰め物に亀裂が入ってそこから細菌が侵入するパターンもある まあ所詮は人工物だからね
291: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:36:16 ID:ueCe
新庄とか歯白く入れ替えた人ってやっぱ定期的に入れ替えるの?隙間できるってことは
297: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:38:41 ID:BuZx
>>291
入れかえないと思うよ
あれはセラミックでプラスチックじゃないし
ただセラミックでも割れたりセメント(接着剤)の劣化が起きたらつくり直し&つけ直しはあるかもね
入れかえないと思うよ
あれはセラミックでプラスチックじゃないし
ただセラミックでも割れたりセメント(接着剤)の劣化が起きたらつくり直し&つけ直しはあるかもね
293: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:36:30 ID:NAdC
20年くらい付けとる銀歯全然問題ないけど
医者の腕が良かったんかな?
死ぬほど痛かったが
医者の腕が良かったんかな?
死ぬほど痛かったが
296: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:38:37 ID:f6cA
>>293
結局根幹治療の時どんくらい上手くやるかって話やからな
結局根幹治療の時どんくらい上手くやるかって話やからな
299: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:40:53 ID:NAdC
>>296
丁寧にはやってくれた
でも人生で一番痛かった
丁寧にはやってくれた
でも人生で一番痛かった
300: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:41:06 ID:BuZx
>>296
インレーなら神経生きてるはずだけど
FMCならその通りやな
あとFMCのマージンと適合すごいねって話になるな
インレーなら神経生きてるはずだけど
FMCならその通りやな
あとFMCのマージンと適合すごいねって話になるな
295: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:37:12 ID:yv5B
銀歯の寿命5年とか言うけどほんまか?
298: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:40:11 ID:BuZx
>>295
マジで術者と技工士の腕による
マジで
特に今はセメント(接着剤)の進化がすごいから
まあ5年もったらいいね!10年もったらマーベラス!20年もったら歯磨き頑張ったね!&歯科医の腕がよかったのかも!?みたいな
マジで術者と技工士の腕による
マジで
特に今はセメント(接着剤)の進化がすごいから
まあ5年もったらいいね!10年もったらマーベラス!20年もったら歯磨き頑張ったね!&歯科医の腕がよかったのかも!?みたいな
303: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:42:46 ID:yv5B
>>298
はえー
ちな半セラミックの自由診療素材でインレー入れた時は3年くらいで壊れた
はえー
ちな半セラミックの自由診療素材でインレー入れた時は3年くらいで壊れた
305: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:43:24 ID:BuZx
>>303
Oh!
Oh!
309: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:45:06 ID:yv5B
>>305
カスみたいにちっさい個人歯科で入れた銀歯は8年現役なのに(半ギレ)
カスみたいにちっさい個人歯科で入れた銀歯は8年現役なのに(半ギレ)
313: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:45:57 ID:BuZx
>>309
銀歯って意外といいのよ
銀歯って意外といいのよ
301: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:41:54 ID:ggAU
レジンかなんかで作ったやつ今んとこ10年近く持ってる
304: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:43:11 ID:BuZx
>>301
すげーな
すげーな
310: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:45:10 ID:ggAU
>>304
多分マウスピース柔らかいのはめてるから寝てる時の歯軋りとかのダメージ軽減されとるのかもしらん
多分マウスピース柔らかいのはめてるから寝てる時の歯軋りとかのダメージ軽減されとるのかもしらん
311: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:45:36 ID:BuZx
>>310
ソフトタイプのナイトガードか
あれいいよね
ソフトタイプのナイトガードか
あれいいよね
316: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:46:46 ID:ggAU
>>311
マウスピースつけてますって言うと口腔外科医やらが何故かテンション上げてくるの理由はしらんが面白い
マウスピースつけてますって言うと口腔外科医やらが何故かテンション上げてくるの理由はしらんが面白い
317: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:47:02 ID:BuZx
>>316
草
草
302: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:42:43 ID:BuZx
ちなみに銀歯の下は虫歯になりやすいってあれかなり偏見だから
元の論文みると他の治療と比較して銀歯のもちがめっちゃ悪いわけじゃないから
銀歯を悪者扱いしすぎだと思う
元の論文みると他の治療と比較して銀歯のもちがめっちゃ悪いわけじゃないから
銀歯を悪者扱いしすぎだと思う
306: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:44:19 ID:f6cA
セラミックとかジルコニアって自費悪徳マンがすごい勧めるけど
くっそ割れやすいし反対側の歯の負担凄いやろ
くっそ割れやすいし反対側の歯の負担凄いやろ
308: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:45:03 ID:BuZx
>>306
本気のオススメならワイはゴールドすすめるよ
ジルコニアより高いけど…
本気のオススメならワイはゴールドすすめるよ
ジルコニアより高いけど…
312: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:45:37 ID:f6cA
>>308
特にインレーならゴールド一択やろって素人のワイでも思う
特にインレーならゴールド一択やろって素人のワイでも思う
315: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:46:40 ID:BuZx
>>312
すげーな
ワイも歯学部4年くらいまではジルコニア信者だったというのに
すげーな
ワイも歯学部4年くらいまではジルコニア信者だったというのに
307: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:44:31 ID:BuZx
ちなみに何度も言うけどemaxはワイはあんま信頼してない
割れるやろあんなんって思ってる
まだジルコニアの方がマシって思ってる
個人の意見です
割れるやろあんなんって思ってる
まだジルコニアの方がマシって思ってる
個人の意見です
318: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:47:21 ID:f6cA
銀歯は展延性もあるしなゴールドほどじゃないけど
セラミック系とかいう展延性皆無のやべー素材
セラミック系とかいう展延性皆無のやべー素材
324: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:49:34 ID:BuZx
>>318
まあ昔よりは良くなったから…
まあ昔よりは良くなったから…
319: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:47:46 ID:JWyP
親知らず神経死んでるレベルの虫歯だけど抜いた方がええよな?神経治療バカみたいに金かかって再発するやん
322: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:49:07 ID:BuZx
>>319
歯科医目線からすると親知らずの神経の治療とかクッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッソめんどいから噛み合ってないなら抜いた方がいい
患者も治療辛いと思う
歯科医目線からすると親知らずの神経の治療とかクッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッソめんどいから噛み合ってないなら抜いた方がいい
患者も治療辛いと思う
328: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:52:37 ID:JWyP
>>322
だよなあ行きつけは抜かなくてもいいっていうから別の歯医者探す気やけど
虫歯菌のせいか顔にできものできやすくなったけどフィステルできたり病んだりせんから探すのめんどくて放置状態やで
虫歯の歯抜く時危険とも聞くしマジでどうすっかなあ
だよなあ行きつけは抜かなくてもいいっていうから別の歯医者探す気やけど
虫歯菌のせいか顔にできものできやすくなったけどフィステルできたり病んだりせんから探すのめんどくて放置状態やで
虫歯の歯抜く時危険とも聞くしマジでどうすっかなあ
331: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:53:39 ID:BuZx
>>328
まあ最悪紹介で大学病院の口腔外科で抜けばいいよ
あるいは口腔外科ある病院
まあ最悪紹介で大学病院の口腔外科で抜けばいいよ
あるいは口腔外科ある病院
323: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:49:30 ID:7KQi
上の歯の左側の第一か第二小臼歯どっちか忘れたが5年くらい前に虫歯治療して恐らくコンポジットレジンで穴を埋めたんやがこれってこのままでエエのか? 虫歯の再発はしとらんし定期的には医者は行っとる
325: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:50:08 ID:BuZx
>>323
ええよ
下手に再治療する方が歯の寿命縮める
ええよ
下手に再治療する方が歯の寿命縮める
326: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:51:19 ID:ggAU
健康な親知らずなら移植とかできるんだっけ
329: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:52:46 ID:BuZx
>>326
できる…けど、それができる人が何人いることか…
できる…けど、それができる人が何人いることか…
330: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:53:30 ID:LHHT
>>329
そんな難しいんか?
そんな難しいんか?
336: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:56:44 ID:BuZx
>>330
クソムズいよ 侵襲度高いし
あとそれやるくらいならだいたい入れ歯かインプラントになる
クソムズいよ 侵襲度高いし
あとそれやるくらいならだいたい入れ歯かインプラントになる
341: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:58:29 ID:ggAU
>>336
うちの行きつけ割と普通の個人医院なのにそれ売りにしてる上に症例ホームページに載せまくってるけどこいつ異端なんか
うちの行きつけ割と普通の個人医院なのにそれ売りにしてる上に症例ホームページに載せまくってるけどこいつ異端なんか
344: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:00:16 ID:uwhj
>>341
異端だ思う
尊敬するわ
なんなら金払って術式を見学したい
異端だ思う
尊敬するわ
なんなら金払って術式を見学したい
327: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:51:55 ID:BuZx
患者の希望で今まで6本くらい親知らずの根っこの治療したけどホンマ毎回泣きそうだった
毎回「やるからには全力を尽くしますけど、予後多分悪いですよ!痛みでたら抜歯になりますよ!」って力強く説明してた
毎回「やるからには全力を尽くしますけど、予後多分悪いですよ!痛みでたら抜歯になりますよ!」って力強く説明してた
332: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:55:49 ID:yv5B
難しいってか普通に考えて親知らず残しとくやつなんてそんなおらんやろうから移植の経験無い歯科医が大半ちゃうの
338: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:57:25 ID:BuZx
>>332
多分99%の歯科医師は移植未経験だと思う
言いすぎか?
多分99%の歯科医師は移植未経験だと思う
言いすぎか?
333: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:56:00 ID:JWyP
後シンプルに聞きたいんやが
東京医科歯科とか宮廷の歯学部選ぶ人ってどんな人たちなん?
私大出身と違うん?やっぱり
東京医科歯科とか宮廷の歯学部選ぶ人ってどんな人たちなん?
私大出身と違うん?やっぱり
342: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:59:22 ID:BuZx
>>333
あくまで傾向
私大 親が儲かってる歯医者or医者
国立 なんかの理由で歯医者にはなろうとしてる秀才+親がそこそこ儲かってるけどそこまでではない歯医者
みたいな
あくまで傾向
私大 親が儲かってる歯医者or医者
国立 なんかの理由で歯医者にはなろうとしてる秀才+親がそこそこ儲かってるけどそこまでではない歯医者
みたいな
339: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:57:42 ID:BuZx
ちなみにワイも見たことはあるけどやったことはない
340: 名無しさん@おーぷん 25/07/13(日) 23:58:18 ID:St2m
光線銃みたいな口の中に突っ込んだら青く光ってピコピコいうやつはなんなんや
あれ嫌いなんやが
あれ嫌いなんやが
346: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:00:55 ID:uwhj
>>340
あれでプラスチック固めてるんや
あったかいやろ?
あれでプラスチック固めてるんや
あったかいやろ?
347: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:01:36 ID:8Jm9
結局詰め物や被せ物の適応度って費用度外視なら
・天然歯とビッカース硬度がなるべく近くて
・展延性があって(割れにくい)
・科学的に安定している
事が条件だからこれら全部に適応してるのって金しかないんだよな
セラミックやジルコニアとか安定してるだけで上2つは完全に失格だし
・天然歯とビッカース硬度がなるべく近くて
・展延性があって(割れにくい)
・科学的に安定している
事が条件だからこれら全部に適応してるのって金しかないんだよな
セラミックやジルコニアとか安定してるだけで上2つは完全に失格だし
350: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:03:07 ID:uwhj
>>347
ちなみにジルコニアについては対合歯がすごく磨耗するよってデータがあがってきてるそうな
なお大人の事情
ちなみにジルコニアについては対合歯がすごく磨耗するよってデータがあがってきてるそうな
なお大人の事情
351: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:04:42 ID:uwhj
ジルコニアの何が怖いって反対の歯の磨耗もそうなんだけど咬合性外傷が怖いのよね
あと万が一ジルコニアを除去するってなったときめっちゃめんどいしバー1本分もってかれるからホンマ嫌い
あと万が一ジルコニアを除去するってなったときめっちゃめんどいしバー1本分もってかれるからホンマ嫌い
356: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:05:58 ID:uwhj
おやすみ
357: 名無しさん@おーぷん 25/07/14(月) 00:06:51 ID:8Jm9
お疲れ
仕事頑張ってな
仕事頑張ってな
引用元: ・歯医者だけどよくある誤解を解く
哲学ニュースnwk

























そうではない業界の慣習があるのかな