• ナビゲーションへジャンプ
  • メインコンテンツへジャンプ
  • フッターへジャンプ
たいせつにしますプライバシー

プライバシーマーク制度

  • Pマークを知りたい方
  • 取得をご検討中の方
  • 取得済みの事業者
  • Pマークポータル
  • お問い合わせ
  • EN
  • プライバシーマークについて

    • プライバシーマークについて

      • プライバシーマークとは
      • 制度の概要
      • プライバシーマークの表示について
      • 運営要領
    • 審査・研修機関, 審査員

      • 審査・研修機関,審査員情報
      • 審査機関
      • 研修機関
      • 審査員
    • 個人情報保護について

      • 個人情報保護について
    • 注意喚起情報

      • プライバシーマーク(ロゴ)の不正使用について
  • 審査基準・指針

    • 審査基準・指針

      • 審査基準と構築・運用指針
      • 構築・運用指針の解説動画
    • PMS関連情報

      • マイナンバー対応
      • ストレスチェック制度に関する参考情報
      • スマホ等の利用者情報の取扱い
      • 十分性認定に関する補完的ルールへの対応
      • 内部監査への対応
      • 災害時の個人情報の取扱い
      • 関連法令等
    • お役立ち情報

      • お役立ち情報・ツール
        (統計,教育用参考資料等)
      • 付与事業者の取組事例
        (レポート,インタビュー)
  • 目的から探す

    • 目的から探す

      • 知りたい
      • 手続きしたい
      • 相談したい
      • 参加したい
  • 申請・報告

    • 申請・報告

      • 申請資格
      • 申請先
      • 費用
    • 申請方法

      • 新規申請をお考えの方へのご案内
      • 新規申請方法
      • 更新申請方法
    • 報告・手続き

      • 付与後の手続き
      • 申請事項の変更手続き
      • 事故等の報告
      • 合併・分社の手続き
    • 各種様式ダウンロード

      • Pマーク申請・報告(様式)
      • 審査員登録(様式)
    • プライバシーマーク付与事業者検索
      Pマークポータルサイト
  • セミナー情報・広報

    • セミナー情報・広報

      • セミナー情報
    • 普及広報

      • パンフレット・動画等
      • 普及活動・メディアへの掲載
      • 啓発教材等への掲載事例
      • 付与事業者のPマークロゴ活用事例
      • 25周年特別企画
  • 付与事業者情報

    • 付与事業者情報

      • 付与事業者数の詳細
      • 措置の状況
      • 貢献事業者表彰
    • プライバシーマーク付与事業者検索
      Pマークポータルサイト
  • EN
  • Pマークを知りたい方
  • 取得をご検討中の方
  • 取得済みの事業者
  • プライバシーマークについて

    • プライバシーマークについて

        • プライバシーマークとは
        • 制度の概要
        • プライバシーマークの表示について
        • 運営要領
    • 審査・研修機関, 審査員

        • 審査・研修機関,審査員情報
        • 審査機関
        • 研修機関
        • 審査員
    • 個人情報保護について

        • 個人情報保護について
    • 注意喚起情報

        • プライバシーマーク(ロゴ)の不正使用について
  • 審査基準・指針

    • 審査基準・指針

        • 審査基準と構築・運用指針
        • 構築・運用指針の解説動画
    • PMS関連情報

        • マイナンバー対応
        • ストレスチェック制度に関する参考情報
        • スマホ等の利用者情報の取扱い
        • 十分性認定に関する補完的ルールへの対応
        • 内部監査への対応
        • 災害時の個人情報の取扱い
        • 関連法令等
    • お役立ち情報

        • お役立ち情報・ツール
          (統計,教育用参考資料等)
        • 付与事業者の取組事例
          (レポート,インタビュー)
  • 目的から探す

    • 目的から探す

        • 知りたい
        • 手続きしたい
        • 相談したい
        • 参加したい
  • 申請・報告

    • 申請・報告

        • 申請資格
        • 申請先
        • 費用
    • 申請方法

        • 新規申請をお考えの方へのご案内
        • 新規申請方法
        • 更新申請方法
    • 報告・手続き

        • 付与後の手続き
        • 申請事項の変更手続き
        • 事故等の報告
        • 合併・分社の手続き
    • 各種様式ダウンロード

        • Pマーク申請・報告(様式)
        • 審査員登録(様式)
    • プライバシーマーク付与事業者検索
      Pマークポータルサイト
  • セミナー情報・広報

    • セミナー情報・広報

        • セミナー情報
    • 普及広報

        • パンフレット・動画等
        • 普及活動・メディアへの掲載
        • 啓発教材等への掲載事例
        • 付与事業者のPマークロゴ活用事例
        • 25周年特別企画
  • 付与事業者情報

  • Pマークポータル
  • お問い合わせ

「新規申請を目指す事業者のためのプライバシーマークセミナー『事例紹介編』」申込ページ

  • 新規向けセミナー

公開日:2024年7月24日

  • トップページ
  • セミナー情報・広報
  • セミナー情報
  • 『事例紹介編』申込ページ

開催中のセミナー

  • 開催要領
  • セミナーの内容
  • セミナーの配信期間・申込み
  • 視聴方法
  • 参考情報のご案内

開催要領

  • 参加対象
    • プライバシーマーク制度について情報収集中のご担当者
    • 取得を検討中の事業者のご担当者
  • 参加費:無料
  • 開催方法:オンライン開催(YouTubeによるオンデマンド配信)
  • 実施時間:約60分

セミナーの内容

  内容 時間
1  プライバシーマークを取得するには
  • 制度の概要、取得のメリット
  • 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)とは
  • 取得までの流れ  など
 約60分
2  プライバシーマーク付与事業者による取組事例紹介
  • 取得の目的
  • 取組み開始から取得までのスケジュール
  • 社内の体制づくり
  • 取組みの過程で直面した課題とその対処方法  など
3  プライバシーマーク推進センターからのご案内

※プログラムは変更となる場合があります。

セミナーの配信期間・申込み

  配信期間 事例紹介をいただく付与事業者様 申込み
第2回 2024年11月5日(火)10:00
~
2025年2月12日(水)17:00
(延長しました)
自由住宅株式会社 終了しました
<講演レポートはこちら>
第3回 2025年2月13日(木)10:00
~
2025年4月30日(水)17:00
グローカルマーケティング株式会社 終了しました
<講演レポートはこちら>
第4回 2025年5月14日(水)10:00
~
2025年7月31日(木)17:00
株式会社ソーシャルインテリア 終了しました
<講演レポートはこちら>
第5回 2025年8月1日(金)10:00
~
2026年1月14日(水)17:00
(延長しました)
総集編 参加申込み
受付中

第5回参加申込み

  • 「参加申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。お申込みいただいた方に視聴用URLをメールにてご案内します。
  • 申込フォームは1回の送信で、1名様のみの入力となります。1事業者で複数名お申込みの場合も、1名様ごとのお申込みをお願いします。

セミナー視聴方法

  • お申込み後の受付完了メールに記載の視聴用URLをクリックしてご視聴ください。
  • 配信期間中はいつでも何度でもご視聴いただけます。
  • 講演資料は視聴後のアンケートにご回答いただいた方にご提供します。

関連情報のご案内

セミナー動画

「概要編」「PMS導入編」「PMS構築ポイント編」は動画配信中です。
セミナー情報(動画配信ページ)をご覧ください。

講演レポート

過去のセミナーで実施した付与事業者による取組事例紹介は、講演レポートにてご覧いただけます。

最終更新日

2025年11月10日

セミナーに関するお問い合わせ

プライバシーマーク推進センター
普及促進グループ
電話:03-5860-7563

資料ダウンロードはこちら

  • 制度全般パンフレット

    • プライバシーマーク制度

  • 事業者向けリーフレット

    • プライバシーマーク
      取得のメリット

お問い合わせ

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
プライバシーマーク推進センター

〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内

お問い合わせフォームはこちら
ページトップへ戻る
  • プライバシーマークについて

    • プライバシーマークとは
    • プライバシーマーク取得のメリット
    • 制度の概要
    • プライバシーマークの表示について
    • 運営要領
    • 審査・研修機関,審査員情報
    • 個人情報保護について
  • 審査基準・指針

    • 審査基準・指針
    • 審査基準と構築・運用指針
    • 構築・運用指針【JIS Q 15001:2023準拠 ver1.0】の解説動画
    • PMS関連情報
    • お役立ち情報・ツール
    • 付与事業者の取組事例
  • 申請・報告

    • 申請資格
    • 申請書類の提出先
    • 費用
    • 新規申請方法
    • 更新申請方法
    • 付与後の手続き
    • 申請事項の変更手続き
    • 事故等の報告
    • 合併・分社の手続き
    • 各種様式ダウンロード
  • セミナー情報・広報

    • セミナー情報
    • パンフレット・動画等
    • 普及活動・メディアへの掲載
    • 啓発教材等への掲載事例
    • 付与事業者のPマークロゴ活用事例
    • 25周年特別企画
  • 付与事業者情報

    • プライバシーマーク付与事業者検索
    • 措置の状況
    • 付与の状況
    • 貢献事業者表彰
  • よくあるご質問

    お知らせ

    当サイトについて

    Pマークポータルサイトのご案内

    お問い合わせ

    サイトマップ

  • よくあるご質問

  • お知らせ

  • 当サイトについて

  • お問い合わせ

  • サイトマップ

JIPDEC公式サイト

一般財団法人日本情報経済社会推進協会

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 
プライバシーマーク推進センター
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内

  • 個人情報保護の取り組み
  • Webサイトでの情報の取り扱いについて
  • ソーシャルメディアの運用について

プライバシーマーク、Pマーク、プライバシーマーク制度、Privacymark、PrivacyMark、Privacy Mark、Privacy Mark System、PrivacyMark System、Privacymark Systemは、当協会(JIPDEC)の登録商標です。

Copyright © 1998-2025 JIPDEC. All rights reserved.