• ナビゲーションへジャンプ
  • メインコンテンツへジャンプ
  • フッターへジャンプ
たいせつにしますプライバシー

プライバシーマーク制度

  • Pマークを知りたい方
  • 取得をご検討中の方
  • 取得済みの事業者
  • Pマークポータル
  • お問い合わせ
  • EN
  • プライバシーマークについて

    • プライバシーマークについて

      • プライバシーマークとは
      • 制度の概要
      • プライバシーマークの表示について
      • 運営要領
    • 審査・研修機関, 審査員

      • 審査・研修機関,審査員情報
      • 審査機関
      • 研修機関
      • 審査員
    • 個人情報保護について

      • 個人情報保護について
    • 注意喚起情報

      • プライバシーマーク(ロゴ)の不正使用について
  • 審査基準・指針

    • 審査基準・指針

      • 審査基準と構築・運用指針
      • 構築・運用指針の解説動画
    • PMS関連情報

      • マイナンバー対応
      • ストレスチェック制度に関する参考情報
      • スマホ等の利用者情報の取扱い
      • 十分性認定に関する補完的ルールへの対応
      • 内部監査への対応
      • 災害時の個人情報の取扱い
      • 関連法令等
    • お役立ち情報

      • お役立ち情報・ツール
        (統計,教育用参考資料等)
      • 付与事業者の取組事例
        (レポート,インタビュー)
  • 目的から探す

    • 目的から探す

      • 知りたい
      • 手続きしたい
      • 相談したい
      • 参加したい
  • 申請・報告

    • 申請・報告

      • 申請資格
      • 申請先
      • 費用
    • 申請方法

      • 新規申請をお考えの方へのご案内
      • 新規申請方法
      • 更新申請方法
    • 報告・手続き

      • 付与後の手続き
      • 申請事項の変更手続き
      • 事故等の報告
      • 合併・分社の手続き
    • 各種様式ダウンロード

      • Pマーク申請・報告(様式)
      • 審査員登録(様式)
    • プライバシーマーク付与事業者検索
      Pマークポータルサイト
  • セミナー情報・広報

    • セミナー情報・広報

      • セミナー情報
    • 普及広報

      • パンフレット・動画等
      • 普及活動・メディアへの掲載
      • 啓発教材等への掲載事例
      • 付与事業者のPマークロゴ活用事例
      • 25周年特別企画
  • 付与事業者情報

    • 付与事業者情報

      • 付与事業者数の詳細
      • 措置の状況
      • 貢献事業者表彰
    • プライバシーマーク付与事業者検索
      Pマークポータルサイト
  • EN
  • Pマークを知りたい方
  • 取得をご検討中の方
  • 取得済みの事業者
  • プライバシーマークについて

    • プライバシーマークについて

        • プライバシーマークとは
        • 制度の概要
        • プライバシーマークの表示について
        • 運営要領
    • 審査・研修機関, 審査員

        • 審査・研修機関,審査員情報
        • 審査機関
        • 研修機関
        • 審査員
    • 個人情報保護について

        • 個人情報保護について
    • 注意喚起情報

        • プライバシーマーク(ロゴ)の不正使用について
  • 審査基準・指針

    • 審査基準・指針

        • 審査基準と構築・運用指針
        • 構築・運用指針の解説動画
    • PMS関連情報

        • マイナンバー対応
        • ストレスチェック制度に関する参考情報
        • スマホ等の利用者情報の取扱い
        • 十分性認定に関する補完的ルールへの対応
        • 内部監査への対応
        • 災害時の個人情報の取扱い
        • 関連法令等
    • お役立ち情報

        • お役立ち情報・ツール
          (統計,教育用参考資料等)
        • 付与事業者の取組事例
          (レポート,インタビュー)
  • 目的から探す

    • 目的から探す

        • 知りたい
        • 手続きしたい
        • 相談したい
        • 参加したい
  • 申請・報告

    • 申請・報告

        • 申請資格
        • 申請先
        • 費用
    • 申請方法

        • 新規申請をお考えの方へのご案内
        • 新規申請方法
        • 更新申請方法
    • 報告・手続き

        • 付与後の手続き
        • 申請事項の変更手続き
        • 事故等の報告
        • 合併・分社の手続き
    • 各種様式ダウンロード

        • Pマーク申請・報告(様式)
        • 審査員登録(様式)
    • プライバシーマーク付与事業者検索
      Pマークポータルサイト
  • セミナー情報・広報

    • セミナー情報・広報

        • セミナー情報
    • 普及広報

        • パンフレット・動画等
        • 普及活動・メディアへの掲載
        • 啓発教材等への掲載事例
        • 付与事業者のPマークロゴ活用事例
        • 25周年特別企画
  • 付与事業者情報

  • Pマークポータル
  • お問い合わせ

お役立ち情報・ツール

  • トップページ
  • 審査基準・指針
  • お役立ち情報・ツール
  • 統計情報
  • お役立ちツール
  • 過去の公表資料

統計情報

付与の状況

付与事業者数の推移、業種別、都道府県別付与事業者数を掲載しています。

  • 付与の状況

事故報告

  • 2024年度 個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果
    (2025年8月29日公表:702KB)

消費者相談

  • 2024年度 消費者相談受付対応概要
    (2025年9月11日公表:595KB)

お役立ちツール

PMSの運用にご活用いただける資料等を公開しています。

社内教育用参考資料

ひな形については、事業者の実態に合わせ、適宜内容を追加するなどしてご利用いただけます。

基本編:個人情報管理の重要性

  • 対象:全従業者向け
  • 使用にあたってのご案内(326KB)
本編 本編
(補足説明付き)
本編
(ひな型)
改訂日
PDF(1.1MB) PDF(1.4MB) PowerPoint形式(725KB) 2025年11月6日公開
2024年度事故報告集計結果
を反映

基本編:個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために(各編)

  • 対象:全従業者向け
  • 使用にあたってのご案内(119KB)
  本編 本編
(補足説明付き)
本編
(ひな型)
公開・改訂日
1 メール誤送信を防ごう(1.1MB) PDF(1.2MB) PowerPoint形式(1.3MB) 2025年3月26日一部追記
2019年7月25日公開
2 紛失・盗難を防ごう(693KB) PDF(783KB) PowerPoint形式(1.2MB) 2025年3月26日リンク先等更新
2020年1月15日公開
3 日常業務の中で注意すべきこと(635KB) PDF(690KB) PowerPoint形式(954KB) 2025年3月26日リンク先等更新
2020年7月10日公開
4 テレワーク時に注意すべきこと(663KB) PDF(587KB) PowerPoint形式(668KB) 2025年3月26日リンク先等更新
2021年7月5日公開

【動画】基本編:個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために

  • 対象:全従業者向け
  • 個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために①
    ー個人情報保護の大切さー
    (7分)

    2025年11月6日更新
    2023年4月6日公開

  • 個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために②
    ーメール誤送信に気をつけようー
    (9分)

    2023年7月18日公開

  • 個人情報の取扱いに関する事故を起こさないために③
    ーテレワーク時の注意点ー
    (8分)

    2024年3月28日公開

個人情報保護力量検定

個人情報保護に必要な関連法令及び個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の知識習得を目指す検定試験です。 個人情報の取扱いに関わる実務担当者や事業者のPMSを指揮する個人情報保護管理者などが、PMS運用構築・運用に必要な力量を備えるための一つの手段としてご活用ください。

  • 本件検定試験は、一般社団法人日本DPO協会が実施しており、JIPDECは試験問題と検定教科書の一部を監修しています。
  • 日本DPO協会 検定試験制度
    (一般社団法人日本DPO協会WEBサイト)
  • (プレスリリース)JIPDECと日本DPO協会 共同で個人情報保護力量検定及び教育制度を創設

最終更新日

2025年11月6日

ご案内

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要になります。

最新のAdobe ReaderはAdobe社のホームページより無料でダウンロード可能です。

  • Adobe Readerのダウンロード
    (Adobeサイトへ)

過去の公表資料

事故報告

  • 2023年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」(333KB)
  • 2022年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」(325KB)
  • 2021年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」(1.4MB)
  • 2020年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」(1.22MB)
  • 2019年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」(515KB)
  • 2018年度「個人情報の取扱いにおける事故報告集計結果」(797KB)

消費者相談

  • 2023年度 消費者相談受付対応概要(667KB)
  • 2022年度 消費者相談受付対応概要(736KB)
  • 2021年度 消費者相談受付対応概要(717KB)
  • 2020年度 消費者相談受付対応概要(580KB)
  • 2019年度 消費者相談受付対応概要(546KB)
  • 2018年度 消費者相談受付対応概要(285KB)

お役立ち情報・ツール

  • お役立ち情報・ツール

資料ダウンロードはこちら

  • 制度全般パンフレット

    • プライバシーマーク制度

  • 事業者向けリーフレット

    • プライバシーマーク
      取得のメリット

お問い合わせ

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
プライバシーマーク推進センター

〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内

お問い合わせフォームはこちら
ページトップへ戻る
  • プライバシーマークについて

    • プライバシーマークとは
    • プライバシーマーク取得のメリット
    • 制度の概要
    • プライバシーマークの表示について
    • 運営要領
    • 審査・研修機関,審査員情報
    • 個人情報保護について
  • 審査基準・指針

    • 審査基準・指針
    • 審査基準と構築・運用指針
    • 構築・運用指針【JIS Q 15001:2023準拠 ver1.0】の解説動画
    • PMS関連情報
    • お役立ち情報・ツール
    • 付与事業者の取組事例
  • 申請・報告

    • 申請資格
    • 申請書類の提出先
    • 費用
    • 新規申請方法
    • 更新申請方法
    • 付与後の手続き
    • 申請事項の変更手続き
    • 事故等の報告
    • 合併・分社の手続き
    • 各種様式ダウンロード
  • セミナー情報・広報

    • セミナー情報
    • パンフレット・動画等
    • 普及活動・メディアへの掲載
    • 啓発教材等への掲載事例
    • 付与事業者のPマークロゴ活用事例
    • 25周年特別企画
  • 付与事業者情報

    • プライバシーマーク付与事業者検索
    • 措置の状況
    • 付与の状況
    • 貢献事業者表彰
  • よくあるご質問

    お知らせ

    当サイトについて

    Pマークポータルサイトのご案内

    お問い合わせ

    サイトマップ

  • よくあるご質問

  • お知らせ

  • 当サイトについて

  • お問い合わせ

  • サイトマップ

JIPDEC公式サイト

一般財団法人日本情報経済社会推進協会

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 
プライバシーマーク推進センター
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内

  • 個人情報保護の取り組み
  • Webサイトでの情報の取り扱いについて
  • ソーシャルメディアの運用について

プライバシーマーク、Pマーク、プライバシーマーク制度、Privacymark、PrivacyMark、Privacy Mark、Privacy Mark System、PrivacyMark System、Privacymark Systemは、当協会(JIPDEC)の登録商標です。

Copyright © 1998-2025 JIPDEC. All rights reserved.