
店の中で、私は思わず「家系」の定義をググった。「家系」の意味が分からなくなったからだ。しかし、調べた結果ますます混乱することになった。これは一体なんなのか?
そんな状態になったのは、陳麻家(チンマーヤ)という中華チェーン。
ご存知だろうか、陳麻家を。名前で何となく察しがつくかもしれないが、麻婆豆腐や担々麺が中心のお店で、王将や日高屋に比べるとガチ目の中華。
以前に当サイトでは新宿西口にある店舗のちょい飲みセットを紹介しており、今回も同じ店である。
というか、陳麻家でランチをする予定はなかったのだが、店の前に張り出された看板を見たらつい入ってしまった。なぜなら、「家系風」と書かれていたからだ。
ゴリゴリの麻婆豆腐屋で「家系」とは一体どういうことか? まぁ、「家系風」であって「家系」ではないが、“風” であっても家系を名乗るからには家系に寄せていないとおかしい。
でも、メニュー写真を見る限り家系的な要素は1ミリもない。これは実際に食べてみるしかないと思い入店。とりあえず、「担々麺セット(900円)」を注文した。
ちなみに、家系ラーメンの定義的なものを確認しておくと……
「神奈川県横浜市のラーメン店・吉村家(1974年創業)を源流とするラーメン店の店舗群、あるいは吉村家に類似する濃厚な豚骨醤油ラーメンのジャンルを指す名称」
「豚骨や鶏ガラから取った出汁に醤油のタレを混ぜた豚骨醤油ベースのスープ、太い中華麺と鶏油に、ホウレンソウ、チャーシュー、海苔のトッピングで構成される」
──とWikipediaに書いてある。だがしかし! 出てきた担々麺セットは……
吉村屋の面影はもちろん、濃厚な豚骨醤油ラーメンっぽさも皆無。ただただ、普通の担々麺である。というか、麺も細めなので、真逆と言っていいかもしれない。
これは、さすがに家系ではない。味は美味しいが、家系の解釈が幅広すぎる。“風” でごまかすにも限度があるというか、寄せる気ゼロだろ。
ただ、私が気付けていないだけで、どこかに家系的な要素があるのかもしれない。
そこで、店員さんに「家系風の要素はどのあたりですか?」と聞いてみると……
店員さん「味がしっかりしてて大盛りにも出来るところです」
……
……
……
……
美味いからOK!!!!
(おわり)
和才雄一郎




家系ラーメン総本山の「吉村家」に行ってみたら、“家系はなぜ流行ったのか” がわかった / でも少し気がかりなこともある
【夏限定】世にも珍しい『横浜家系しゃぶしゃぶ』を食べてみた! 鍋のシメはもちろんラーメン!! 東京・秋葉原「きんのだし」
【確信】ウマいと話題のファミマ『家系ラーメン』が復活していたので食べてみた → 圧倒的にニンニクのライブ感が足りない
人生で初めて『家系ラーメン』を食べてみた率直な感想 →「半年はいい」
家系と二郎系が融合した「家系二郎」に “ラーメンの持つ無限の可能性” を見た / 東京・六本木「ラーメン馬場壱家 智の陣」
【謝罪】「入場料3500円は高くない?」と思ってた『伊豆パノラマパーク』が想像の10倍良かった
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1809話目「勇者アルティ⑤」
8年ぶりにサンマを焼いてみた / 過去のトラウマで煙が怖かったけど、高評価な「魚焼グリルトレー」を使ったら…
布袋寅泰さんと吉川晃司さんの「コンプレックス」のアルバムジャケットの再現に挑んだら、あの写真に隠された意外な秘密に気づいたかも…
生まれてこの方「サブウェイ」未体験だったけど、新商品の “トリュフ香るローストビーフ” につられて行ってみた / 自分なりに見つけた「サブウェイ」の魅力
「あんず飴」の食べ方がわからないので露店のおにいさんに尋ねたら、そもそも思い違いをしていたと判明しました
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
とらやの冬の定番「虎屋饅頭」が今年も始まったぞ! 毎年このためだけに私を虎屋に行かせる凄い饅頭
食べ放題1539円から! 北海道産食材のレストラン「グランファームビュッフェ」が最高すぎた
【敗北】和食さとの「食べ放題」に新メニューが追加されたので食べに行ったが、手に負えなかった
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
【25年10月】サイゼのグランドメニュー改定! 私はこの「ビーフステーキ」を塩とオリーブオイルだけで、赤ワインと一緒に食いたい!!
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
かっぱ寿司が本気で作った「家系ラーメン」を食べてみたら寿司屋ならではのトッピングがヤバかった
【超おススメ】美味しいご飯も食べ放題!日本一愛情を感じる家系ラーメン店『五十三家』は唯一無二の店である
【Uber Eats】家系ラーメンデリバリーを急速に拡充中の「町田商店」を自宅で味わってみた
家系ラーメンマニアが教える「真の美味しい家系ラーメン店の見分け方」
丸亀製麺の「ご当地つけ汁」が本日スタート! 神奈川限定『醤油とんこつ家系つけ汁』を頼んだらラーメンにしか見えねェェェェエエエ!!
【謎商品】新発売された「日清焼きそばU.F.O 横浜家系まぜそば」の正体がわからなかったので食べてみた / さらに湯切りせずに食べてみたらまさかの結末に
【あれ系】秋葉原に変わった名前のラーメン店「モンタナ」がオープン → 戦いが始まる予感しかしない!
【2021年9月】回転寿司チェーンの期間限定ヌードルを食べ比べてみた / くら寿司 vs スシロー vs はま寿司
人生で初めて『名店の家系ラーメン』を食べてみた感想 →「水が異常にウマい」
【糖質制限】家系ラーメン『壱角家』の “麺なし・野菜大盛りメニュー” を食べてみた / 完全栄養食に魔改造したら失敗した話
【コンビニ超え】有名店のラーメンを24時間販売する冷凍自販機「RAMEN STOCK 24」が画期的すぎてスゴイ! ラーメン凪、吉祥寺武蔵家など