俺の問題意識は「なんで119にかければ微妙はケースは7119に転送するなどの一次対応してくれないわけ?アホなの?」というもの。
本当は意思決定者を小一時間問い詰めたいが、責任者は出てこないので、代わりにAIを殴ってみた。
使ったのはPerplexity Pro 経由の Gemini 2.5 Pro
救急車を呼ぶかどうか迷うケースの時に#7119にかければ良いらしいが#の入力が必須なのとかも含めて腹立つ。
119は#は必須ではないのに、なぜ?
そもそも本来であれば119に出た担当者が7119に繋げるべきでは?これができてないのは意思決定者が無能だからでは?反論せよ。
AIの回答は長いし何往復もしたので議論のまとめを以下に貼っておく。
## 1. #7119の利用と「#」の必要性
## 5. #7119の普及・周知の難しさ
## 8. 最終結論
7119に転送してその間に容態が急変したら責任問題になるから 119にかかってきたら119で全て処理したいんじゃね?