23区に住んでるけど東京の良さが全くよく分からない。 いや高層ビルはたくさんあってーってのは分かるけど(すごいなぁってのはある) そんなにいいもの?街中の中心部だって人が多...
東京育ちだけどないよ。一刻も早く引っ越すことをお勧めする。
車持ってて子供いるんだったら23区外の方が住みやすい気がする
23区内育ちで23区内嫌いってわけじゃないけど郊外のロードサイド型の店に行くと広々としてていいなあって本当に思う なんでみんなこういう店バカにしたりするんだろうってずっと不思...
23区っていっても広いから、23区内に住んでるのに都心の良さを享受できてない人って練馬区とか荒川区とか「23区内にある郊外」に住んでるイメージある。
新宿渋谷池袋に30分以内で行ける生活に慣れると もう23区以外には住めない
川口からでも行けるじゃん
ワイも渋谷区生まれ渋谷区育ちだけど 引きこもり気味の生活をしているので東京の良さは感じない ネットスーパーが配送してくれることとAmazon配達員がまだましなレベルなのがいいこと...
東京が良いというより他の町が良くないところが目に付く
東京は人が多いこと以外にいいところなくない? 人が多いから逆に孤独になれるのがいいところ的な。
コミュ強人脈作りまくリングな人じゃないとあまりメリットない気はする
貧乏な日本人より中国人の方が倍以上住宅購入している 売国自民・維新・公明の中華三兄弟によってそのうち中国領になる それもそんな遠くない未来にな
23区のどこだよ いくらなんでも雑すぎる
病院の選択肢が多い
でも田舎者が東京を馬鹿にしたら青筋立てて反論してくるくせに(笑)
デメリットよりメリットの方が上回るから東京に住み続けるのだろう。そのメリットが東京の良さなのでは?(比較対象があっての話)
とりあえずイベントが多い、成田から直行便がいろんなところに出てる、日本のどこに行くにしても飛行機か新幹線が通じてる というのがいいと思うぞ
実際東京郊外の方が住みやすい 都内に行くのもそんなに不便じゃないし 都内に住むのは元から住んでる人以外にとってはステータス 機能性悪くてもオシャレな服を着るのと同じ
東京が良いというより、地方が悪い
この人東京生まれなんだろうか。 東京に生まれて東京で育ってたら、良いも悪いも分からんのではなかろうか。 俺はド田舎の県の県庁所在地で生まれ育って、20歳過ぎてから東京に出て...
でも元シンバルズで今はソロシンガーのボーカリストさんがインタビューされて語ってたけど東京の中でも下町とか都会とかあって前者から後者への文化的違いで憧れるってのあるらし...
東京人でも勘違いしてるが東京の下町は都会だぞ 東京では、浅草、下谷、神田、日本橋、京橋、本所、深川などが下町として知られています。
地方にいくと、東京の良さがよく分かるよ 地方はもう終わってる。今年だけで2つぐらい財政破綻するらしい
「23区に住んでるけど」というひとは足立区の住人。 足立区に住んでたら最悪だろ。そりゃ。
23区生まれから田舎に越したけど、利便性が段違い まず車いらないし、飲食店や店がそこらじゅうにあって選択肢に困らない 電車もすぐ来るし、遊ぶための施設も充実してる オシャレ...
役所とか警察の世話になると違いが分かるかもね 他県を知らないと比較できんかもしれんが
役所が近いから法令関係や公的手続き関係に走る距離が短い 各種本社が近いから戦略レベルの連携がとりやすい そういう事じゃない? ついでにそんな人たちが使う手段やら人間があつ...