2025-05-15

PS Vita コンテンツ管理アシスタントWindows 11で使う方法

PS Vitaデータで使うPCソフトコンテンツ管理アシスタントは死んだ。

実際にはまだ働かされているが、誰もサポートしてないゾンビのようなものだ。

この記事で多少サポートしてみようと思う。

※この記事Windows向けです

結論

セーブデータバックアップPS Plusがおすすめ

コンテンツ管理アシスタントは頑張れば使えるが、PC詳しくない人には全然おすすめしない

コンテンツ管理アシスタントの現状

・配布サイトhttp暗号化されていないので、ブラウザから保護されてない通信」「安全ではないダウンロード」とボロクソ言われる

http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html

インストーラを実行するとエラーで止まる

エラー内容①

ファイルhttp://download.microsoft.com/download/d/d/9/dd9a82d0-52ef-40db-8dab-795376989c03/wcredist_x86.exeダウンロード中にエラーが発生しました。処理を指定してください。

・再試行するとエラーループ。諦めてキャンセルを押すと次のエラー

エラー内容②

インストール要件 Microsoft Visual C++ 2008 SP1 RedistributablePackage (x86)のファイルが見つかりませんでした。インストールを中断します。ダウンロードに失敗したかキャンセルされた可能性があります

なぜこんなことが起きるか

・起動要件に『Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージランタイム)』 がインストールされていること』が入っている

コンテンツ管理アシスタントインストール時に、上記インストール済みかチェックしてる(エラー内容②)

Microsoft Visual C++ 2008が見つからない場合インストールしに行くリダイレクト設定がされてる

・が、恐らくそリダイレクトが切れてる(エラー内容①)

 ↓

Microsoft Visual C++ 2008 SP1 RedistributablePackage (x86) を自分で入れたらたぶん解決する

注意

終わったら消すの推奨

今回出てくるのは古いソフトパッケージばかりなので、PCセキュリティリスクが超高まります

新版インストールしたとしても脆弱です。一時的インストールして、使い終わったら消す くらいがちょうど良いと思います

漏洩リスクやばいです

コンテンツ管理アシスタントは初期設定ではPCのフォト、ビデオミュージックなどのフォルダにフルアクセス権限を得ます

写真動画PCバックアップ取っている場合、それら全てにソフトアクセスできると思って下さい

一番やばいパターンは「C++コンテンツ管理アシスタントに未修正脆弱性がある」→そこを突かれてデータが抜かれる→しかPC内の写真動画へフルアクセス権限与えてた パターンです

一応対策は書きます

時間かかる可能性大

この記事情報2025年5月時点のものです。現時点では解決できても、数年経つと新しい課題が生じて時間がかかったりします。

繰り返しになりますが、PS Plusのクラウドバックアップの方が全然ラクです。


解決手順

ステップ1】 Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージランタイム)をインストールする
1, インストーラダウンロード

Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFCセキュリティ更新プログラム

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26368

ダウンロードクリック

・『希望するダウンロード選択』では「vcredist_x86.exe」を選択し、ダウンロード

2, ダウンロードしたフォルダを開く
3, 「vcredist_x86.exe」を管理者権限で実行する

右クリック→「管理者として実行」

4, インストールを進める

利用規約同意する

完了したら「Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable has been successfully installed.」と表示される

ステップ2】 コンテンツ管理アシスタントインストールする
1, インストーラダウンロード

公式配布サイト

http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html

・最新版 ダウンロードWindows)をクリックするとダウンロードされます

Chromeだとダウンロードできないとの情報があります

2, インストーラを実行

・CMASetup.exeを実行する

使用許諾契約同意する

3, アクセス許可するフォルダを変更する ※任意

任意場所に「VITA」のようなフォルダを作ります(例:C:\Users\ユーザー名\Desktop\VITA

・フォト、ビデオミュージックアプリケーション/バックアップファイルの4つ全てで、参照ボタンを押して上記作成フォルダを選び直しま

・初期値

 ・フォト   C:\Users\ユーザー名\Pictures (やばい

 ・ビデオ   C:\Users\ユーザー名\Videos (やばい

 ・ミュージック C:\Users\ユーザー名\Music

 ・アプリケーション/バックアップファイル C:\Users\ユーザー名\Documents\PS Vita (何故か安心設計

・設定後

 ・フォト   C:\Users\ユーザー名\Desktop\VITA

 ・ビデオ   C:\Users\ユーザー名\Desktop\VITA

 ・ミュージック C:\Users\ユーザー名\Desktop\VITA

 ・アプリケーション/バックアップファイル C:\Users\ユーザー名\Desktop\VITA

インストール完了したら、タスクトレイコンテンツ管理アシスタントが表示されているはずです

コンテンツ管理アシスタントの使い方

タスクトレイから起動して使うものではないです。

タスクトレイに表示されている状態(=起動している状態)で、VITAPCに繋いで接続操作します。

1, VITA操作コンテンツ管理アプリを起動
2, コンテンツコピーする→接続する機器で「パソコン」を選択
3, 機器接続する方法選択(例:USBケーブル

USBケーブルデータ転送である必要があります

たぶんこれで繋がります

お疲れ様でした。

補足は最新情報がある場合は、反応にてお願いしま

補足:CFW化している場合

もしCFW化している場合システムアップデートを求められてうざいですよね

これは別途回避必要です。以下の記事が参考になりそう

PS VITAエミュ機にして遊ぼう! https://note.com/fieldwest/n/n43c17bf36d70

参考情報

Microsoft Visual C++頒布可能パッケージバージョンを整理する

https://tyawanmushi.hatenablog.com/entry/Microsoft-Visual-C%2B%2B-Redistributable-Lists

Yahoo知恵袋 PSVitaコンテンツ管理アシスタントインストールについて質問です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12136357312

Yahoo知恵袋 PlayStationVitaカメラ撮影されたプライベート画像動画PC、もしくはスマホに移動・コピーしたいのですが、上手くいきません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11314301156

  • VC++とVC++再頒布パッケージは別物だからな 前者は開発環境、後者は実行に必要なランタイム群

    • ごっちゃになっていたので記事内容を修正しました。言及ありがとう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん