2025-06-07

anond:20250525230606

HDMI変換器を変えたら画質改善したのでドラクエ7再開。

この石板集めきっついな。

難しいというより、キツい。

砂漠で針を探すような作業だ。

攻略サイトが無かったら到底クリアできない。

正確には、クリアするまで気力が続かない。

とにかく、とりこぼしがあるとどこまで遡って探さなければならないのかが判らない。

これまで攻略サイトに頼ったのが3か所。ふきだまりの町の銀行の宝箱と、世界樹のところの解決後の農夫と、武器屋の裏口から入ると取れる宝箱。

一つ目は「最初に見つけた時は開けられなかった宝箱がどこにあったか」」を覚えてないと見つけられないし、

二つ目は「一度話しかけたモブ町人でも、シナリオが進んだらまた話しかける」を総当たりでやらないと手に入らない。

三つ目は「そこの宝箱をまだ開けてない」という事を覚えてないとスルーしてしまう。

しかも、次に開放するべき石板が、必ずしも直前のシナリオで訪れる場所のどこかにあるという保証があるわけでも無い。いくつか前のシナリオ舞台にあった可能性もある。

とにかく、総当たりに次ぐ総当たりで、とんでもない数の無駄足を踏みながら進めないといけない。

しかも、現代過去とで町やダンジョンの形が基本的に同じだから、「あの宝箱は取った」という記憶が必ずしも当てにならない。上記の「三つ目」は、現代では取っていたが過去では取っていなかった、という点の認識漏れがあったせいで、探そうとも思わなかった場所だった。

更に困難さを増しているのが、現代世界ルーラで行けるけど、過去世界ルーラでは行けないし、ルーラで帰れない事。

謎の神殿内の台座群も、順不同で解放していくから、「あの世界はどの台座だっけ?」を思い出すのが大変でストレスたまる

旅の扉をくぐってフィールドの形を見てから「あ、この台座じゃなかったか」が起こる。まるで神経衰弱だ。

過去世界世界地図のような一覧性が無いし、進むにつれて増えて行くから、頭の中に地図が出来ないのだ。

現代世界世界地図がどんどん変わっていくが、これも途中から「一体どこが増えたんだ・・・」という間違い探しになってくる。

視点を回さないと見えない扉や見えない壺や見えない宝箱もあるから、「あそこは全部探したか絶対に取りこぼしはない」が通用しない。

もしかしてあのダンジョンのどこかに見つけてない宝箱があったのかも・・・」とか思ったら、既にクリアしたダンジョンを再び総当たりで踏破する羽目になる。

転職現代ダーマ神殿オッサンじゃなくて絶対にフォズにお願いしたいから、毎回過去に行ってフィールド歩いてスライムナイト叩き切りながら通わなければならない。

とにかくしんどい

テストプレイしたスタッフから苦言は出なかったんだろうか。

記事への反応 -
  • 初めてドラクエ5クリアしたけど、あれは確かに迷う。 迷うが、フローラと結婚した。 だってビアンカと結婚しちゃうとフローラはアンディと結婚しちゃうの知ってるから。 アンディも...

    • ところで、ちょっと疑問に思ったのだが、 主人公とフローラが石化してた時、仲間のモンスターは何やってたんだろう。 家老のピエールとか、ビアンカ捨てた主人公についてきた忠犬ボ...

      • それにしても、ドラクエは1〜5と11をやったが、4と5のラスボスはなんか威厳がないなあ。 誰がラスボスだかよくわからん11はともかくとして、1、2、3のラスボスは城の奥で待ち構えてる...

        • ドラクエ7を始めたが、視点を回せるインタフェースのストレスが限界に達して停止中。 視点回さんと見えない階段とか扉とか宝箱とか多過ぎ。 『あそこ行けね〜。シナリオ進んでから...

          • HDMI変換器を変えたら画質改善したのでドラクエ7再開。 この石板集めきっついな。 難しいというより、キツい。 砂漠で針を探すような作業だ。 攻略サイトが無かったら到底クリアでき...

            • メルビン加入。 7はレベル上げは楽しいんだよな。 正確には、レベルが上がらないように職業を上げるのが楽しい。

              • アイラ加入。 なんか海辺の城の王様に「チャンスは一度きりで日数の余裕もないから急いで苔取ってきてくれ」とか言われてるけど、 無視して職業上げ。 主人公はゴッドハンド経由で...

                • ひたすら職業レベル上げ。 主人公はあと踊り子マスターすればスーパースターになれる。 ガボはあと吟遊詩人マスターすればスーパースターになれる。 メルビンは天地雷鳴士を育成中...

                  • 7のアルテマソードはメタル系に通用すると聞いていたが、通用するのはリメイク版の方で無印版はメタルスライムまでしか通用しない事を知ってガッカリ。 まあ、リメイク版は上級職の...

                    • 大灯台のボスがアルテマソード3連打の前に1ターン持たずに轟沈してしまった。 職業を適正レベルより上げ過ぎたらしい。 ヘルクラウダー戦の時は、残MP0であと1ターン長引いたら...

                      • なんかトゥーラ大会辺りからスカッとせんなあ。 お葬式で祭りの曲演奏した理由が想像したよりはるかにダサかったのもあるけど、 神様復活して主人公が褒められまくってるのが、上げ...

                        • 精霊復活。さてようやくあとはラスボスを倒すのみか? なんか隠しダンジョンっぽい石板が見えてるが……。 発売当時石板集めで挫折してクリア出来なかった7へのリベンジマッチだっ...

                          • ドラクエ7取り敢えずクリア。 クレージュでレベル52まで上げて行ったら余裕だった。あと1形態か2形態残ってるだろうと思ってたら、そのまま終わってしまった……。ビックリするほど...

                            • 攻略サイトをカンニングしたところ、この先にクリア後のオマケ要素で神様との戦いがあるらしい。 ということでレベル上げと熟練度上げをクレージュ前で続行中。 頑張ってダンビラム...

                              • ドラクエ7、ついに気力が尽きたかも。 神様戦にそなえてレベルアップとギガミュータントを育てていたが、 攻略サイトによると、神様のいる場所の不思議な石板を揃えるには小さなメ...

    • 当たり前だよなあ anond:20250520081121

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん