2025-06-13

anond:20250612173341

今までの宇宙世紀シリーズ表現だとあそこはロボットアームが伸びると思うんだよな。

ああ言う生物的な動きとMSは相性が悪く感じる。

永野護デザインMSもその辺りの一線は守ってた気がするんだよな。

GQは露悪的すぎる。

記事への反応 -
  • 10話のジフレドがイオマグヌッソに侵入するシーン見てエヴァっぽいなと思ったんだが、冷静に考えると、そもそもファーストもガンダムが最後アバオアクーに潜入してるし、そこからの...

    • ケーブルは無重力空間で目標に向かって延びていくだけだから、技術的に難しくはなさそう。現実でも実現可能なレベルでは

      • 今までの宇宙世紀シリーズの表現だとあそこはロボットアームが伸びると思うんだよな。 ああ言う生物的な動きとMSは相性が悪く感じる。 永野護デザインのMSもその辺りの一線は守って...

        • 「ボクの宇宙世紀ではこうなんだー!」とか力説されても知らねーよw

          • 「僕の」というかこれまでの宇宙世紀ものを見て言ってる。 逆にそうでないなら今まで触手表現が出てきたシーンを具体的に挙げてくれ。 それともGQ厨は茶化すことしかできないのかな...

          • 多くの宇宙世紀信者でジークアクス離れは始まってるよ。失望したと言ってもいい。 理由は簡単でこういう擁護とも取れない茶化すことしかできない低脳がジークアクスのファン層だっ...

    • ノイズは視てる老害ファンのほうでしょうに😔

      • ああいう人造人間っぽい動きの表現は宇宙世紀物でやって欲しくなかったな。エヴァと宇宙世紀を繋げるつもりなら断固拒否したい。 物理操作のシーンであのニョロニョロはMSですらな...

    • 触手ケーブルニョロニョロ むしろエヴァでそんなのないし アンビリカルケーブル以外なんかあったっけ

      • エヴァの初号機の顔から触手が出るとかはないけど、表現として人造人間とMSの違いってあると思うんだよ。 MSのマスクの下から気色悪い触手が伸びてって整合性がとれない表現になんの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん