2025-06-25

anond:20250624132054

ああ、なるほどな。

合点がいった。

要するに高齢者の人たちは、

岡田斗司夫の影響力が全然分かってなかった、

ということね。

でも、それおかしいな?

と思ってんだよ。

だってさ、天下のスタジオジブリ

著名な名物プロデューサーがさ

岡田斗司夫さんのことを揶揄して、

「あの人が話すと(作品解説すると)、

 それが全部本当のことになってしまう。」

と、とても迷惑なことだ、

みたいに語ってるわけじゃない?

それを受けて

アニメ界の巨匠庵野秀明さんも

「まったく、まったく」

みたいな反応をしてたわけじゃない。

このことは知ってるんでしょ?

なのになんで、お年寄りの人たちは

岡田斗司夫世間に対して影響力を持ってないと勘違いするんだろ?

わざわざジブリが注意を促すくらいなんだから

余程の無視できない影響力があるってことなんだと思うんだけど。

なんで、それに気づかないんだろ?

なんで、知らないことをわかってる気になってるんだろ?

記事への反応 -
  • [B! togetter] 「プライドと倫理観を全て捨てた岡田斗司夫」これ知らない人が多いライフハックなんだけど、映画館のここ来たら無料でポップコーン食えるんだよなhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/...

    • ああ、なるほどな。 合点がいった。 要するに高齢者の人たちは、 岡田斗司夫の影響力が全然分かってなかった、 ということね。 でも、それおかしいな? と思ってんだよ。 だってさ...

    • 20代だけど知らないよ

    • 「はてブッカー」ってなに? 言語新作?

    • アラフォーやアラフィフの巣窟なんだからショート動画はおろか動画文化も知るわけねーだろ タラタラ動画見てる暇な世代と一緒にすんな

    • 誰?アニメ解説のおじいちゃん?

    • 岡田斗司夫、数年間違ってれば叩かれて復活できなかったのでは

    • 動画文化を毛嫌いとは? はてなのメインはニコ動世代だろ

    • 若者が最先端、若者が偉いみたいな価値観って少子化が進んでなかった団塊ジュニアあたりの価値観だよな 今や若者は単なるマイノリティで人数も金も無い

      • 若者が偉かったのではなく、まとまった人数が揃ってる世代が偉かった

    • 岡田斗司夫は改まった口調の時に「ですけどもですね」と反復するのやめてほしい。

    • ひろゆきの別バージョンやろ

      • わかる。デタラメをそれらしく言うところはそっくり。 自分が全く未知の分野だと「なるほど、そういう考えもあるのか」と思うが、少しでもかじった分野だと「はぁ?何言ってるんだ...

    • 岡田斗司夫を避けてるから、さっぱり分からんし、分かりたくもない。

    • 昔のVIPやニコニコのコミュニティのノリでYouTubeのコメント欄限定のミームを「みんなが受け入れる最先端ミーム」と思ってTogetterまとめを作ってしまったんだろうなぁ そんな時代じゃな...

    • つまり古参は安楽死すべきだと。良いぞもっとやれ

    • 流行ってもないことを流行ってると言い張り、自分はその最先端にいると思い込んでる恥知らずの人間てまさに昭和の隔離スレにいそうな老人では?

    • 年寄りは価値観のアップデートとか出来ないからね。 あと、 岡田斗司夫の動画なんて絶対に見ない。 と決めてる人が 平気で 「最近の岡田斗司夫」 を知ってると思い込んでる。 のが怖...

    • はてなー ブクマカ 増田 全部あわせて はてブッカー

    • 高齢者でもないおじさんがこの時間帯に書き込んでいるという悲劇

    • ブコメ見てて思ったけど、流行語大賞の時期にわらわらと大量発生する、俺が知らないものは流行ってない認定する奴が多いな あの自信はどこからくるんだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん