2025-07-19

anond:20250719031143

PCなら、Brave入れてChrome拡張の「コンパクト増田」を入れる。

Androidなら、Microsoft Edge Canaryを入れて同拡張を入れる。詳しくはここ読んで。

iOSはもう使ってないから知らん、自分で調べてくれ。

そうして拡張を入れて、増田開いてる時に拡張アイコン押せば設定が開くからスパムが使ってる単語を片っ端からNGワードに入れて適用する。ついでに興味ない話題ワードも入れとけ。

スパムが嫌なんだったらさ、運営あてにしちゃダメじゃない?

自己防衛検索、あとは実行あるのみだよね。

からはてななんてあてにしちゃだめよ。

あてにするから文句が出るわけでしょ。

この古い拡張機能を使う以外にもやり方はいくつもあるけど、一つの答えは示したんだから次はあんたの番よ。

記事への反応 -
  • この英語の投稿の連投ってどないかできへんの? もっとうんこ漏らした投稿とか見たいねんけど このままやっていくつもりか?

    • PCなら、Brave入れてChrome拡張の「コンパクトな増田」を入れる。 Androidなら、Microsoft Edge Canaryを入れて同拡張を入れる。詳しくはここ読んで。 iOSはもう使ってないから知らん、自分で調べ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん