2025-09-04

自転車二段階右折

ちょっと気になって調べてみた。

結論から言うと、自転車はいかなる場合も小回り右折が禁止されているらしい。

まり、どんな交差点二段階右折しろってこと。

何そのクソルール

いかなる場合ってことは、T字路についてもってこと。

左右の道路に合流するT字路で右折をする時、まずは直進側の信号に従って交差点左側にわたって、その後先程から見て右側の直進信号が青になってから渡る必要がある。

は?正面から車こないし、左側に寄って安全に右折すれば後続車の妨げにもならないし問題ないだろ。

こんなの絶対自転車ときに細かい規定を作るのが面倒くさいから一番無難選択肢統一してやろうって魂胆丸見えじゃないか

罰則がなかったうちならそれでいいけど、今後はこれも取締の対象になるってなってくれば話は変わってくる。

せめて「歩行者や他の車両の妨げにならず、安全確認できれば直進方向の信号に従って良い」程度の例外を作るべきでしょ。

他にも一車線の一方通行出口みたいな交差点でも、進行方向車線右側を自転車は走ることができないから、あらかじめ右側に寄っておいてから歩行者信号でわたって右折ということも許されない。

そんな道でわざわざ左側にわたって向きを直して、信号変わるまで待ってからわたってる自転車なんかいたら邪魔だよ。マジで邪魔

交差点での事故が最も多いのに、そんなに長時間交差点に留まらないといけないようなルールってどうなの。

自転車でも簡単違反切られるようになるならそもそも自転車に乗る意味ないよ。

罰則化するならせめてその辺の雑なルール見直しからにしてくれ。

  • 一度降りれば歩行者扱いというハックをやれ

    • 毎秒60回乗り降りすることで歩行者状態と軽車両状態を実質同時に満たすことができるというハック

      • 原付もトラックも手押しの間は歩行者だからな 今後はハックできないやつから捕まっていくよ

    • サドルに座って漕げる状態だと止まっていても車両扱いなので、横断歩道でも車は止まらなくてもいい、これマメな 卒検で横断歩道停止無視は一発終了だが、きちんと声に出してスルー...

      • スピードを落とさず自転車から飛び降りて走りまた飛び乗る技術を磨くしかないな

        • ネタで書いてるだろうが、それ歩行者扱いにならんと思うぞ 試して裁判してくれ きっちり判例になるから

          • そうなん? ダッシュで自転車押してたら軽車両になれるんか?

          • 足ついて足で走ってる時間は歩行者だ

            • 30kmまで加速して、飛び降りて走ったらその瞬間から歩行者? バカ言えよ

              • 裁判官じゃないけど、時速の規定がないから歩行者扱いとなるのは十分あり得そうだよ

                • 状況的には「ぶつかる瞬間に飛び降りたから歩行者のはずです」って主張にしかならんぞ それを「just now 歩行者になろうと思った瞬間ぶつかってしまった、ジーザス!」っていうんか?

                  • 現行法ではそう解釈されることは十分にあり得るって話だよね 問題は衝突の瞬間に状態(歩行状態なのか走行状態なのか、コントールは出来ていたのか)を証明できるかどうかでしょう...

                    • 問題は衝突の瞬間の状態(歩行状態なのか走行状態なのか、コントールは出来ていたのか)を証明 (*´Д`) それは、司法の場に正確な状況を持ち込まず、被害者を黙らせて自分を有利...

              • その数歩の間は歩行者だろうなぁ

  • ルールがおかしいからと言っても守らなければ捕まるのはお前

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん