初めに言っておきますがダラダラとやり場のないうまく言葉にならないお気持ちを書いてるだけです
なんとなくこれを書いておかないといけない気がするから
理由あって一人で働くという状況が長く続いている
チームは上司と精神的なものでずるずると休んだり働いたりを繰り返している人と私の3人
上司は特殊な事情でほぼおらず普段のコミュニケーションもチャットまたは電話で午前中だけ連絡できるが正直2週間に1回程度(それ以下かも?)連絡を取る程度だ
私はこの状況をずっと不満に思っている
上司はほぼ不在、かつもう1人も当日休が多いため
周りはチームで楽しそうに働いているのに
あまりに不満が爆発しそうだったので上司とその上の上司にそれぞれ相談した
相談内容は私を移動させるかチームを何とかするか
上司の上司はごちゃごちゃと余計なことを言ってきたが分かったといっていた
それが2年ほど前
その後大きな変化がなく今もこの状態が続いている
うまく行けば今年中に転職する予定だ
そんなタイミングで先日役員と1on1で話すという機会があった
その人は私の置かれている状況を理解していて、
もう三年ほどこの状況が続いていることを心配してくれていた
普通に考えれば誰もこの状況(私が一人で働いてる)なんて気にかけていないと思っていたから正直驚いた
それと同時にどんどん悲しいというのか、虚しいというのか何とも言えない気持ちになっている
その役員はできるだけ早くなんとかすると言ってくれた
でも私が一番つらいときに誰も何もしてくれなかったという思いが溢れる
テレビで自死した人の周りの人にインタビューなんかを見ていると、どうしてみんな心配して寄り添ってくれていたのに自死を選んだんだろう、って思うことがあったけどこういうことなのかなと初めてわかった気がする
わからないことだらけ
無理に気持ちを言語化しなくてもいいよ 長い間一人で頑張ってきた分、虚しさや怒りが出てくるのは自然なだよ 転職を進めるのは正しい選択だと思うし、今は自分を守ることを最優先で...