2025-10-03

anond:20251002105322

そんなんフツーやん

手塚治虫の息子の手塚真は誰やらに「会話での発言の冒頭に絶対に言い淀んだりあのーやえーとと付けることが無いので、怖い」と評価されとったし、こないだ読んだ在日外国人コラムで「自分は明らかに白人外国人容貌なのだ日本に住んで長いので会話には不自由しない、けれど日本田舎で道をたずねたりすると必ず引かれる、なぜかと考えて思い至ったので、以後は声をかけるときに頭に『あー』や『えーと』を付けてから喋るようにすると怖がられなくなった」て書いたはったし、

…べつに気にすることないんちゃう

記事への反応 -
  • 友人、知人、同僚と話すときや他人とでも一度始まった会話が続いているときは語頭に「あっ・・・」が付くことが無いんだけど、 病院や買い物なんかで不意に話しかけられたときに ...

    • そんなんフツーやん …手塚治虫の息子の手塚真は誰やらに「会話での発言の冒頭に絶対に言い淀んだりあのーやえーとと付けることが無いので、怖い」と評価されとったし、こないだ読...

    • あっ、て言うことはいいことだよ。 相手は、これから何か話すんだろう、てわかるし。 逆に、あっ、て言わない人は相手がこちらを見る前に話し始めるアスペ

    • 思考の流れによる癖だと思うのでchatgptに聞いたら?

    • 英語でもummとかあるし自然なことなんじゃないの?

    • ファミリーバーガーで働いたらいいんじゃね

    • じゃぁ「でゅっ」から初めてください

      • 「にゅ」を口癖にするキャラとして代表的なのは、『デ・ジ・キャラット』の**プチ・キャラット(ぷちこ)**です。幼いながらも毒舌を吐くことが多いこのキャラクターは、声優・沢城...

    • 小林製薬の糸ようじ使ってそう

    • 伸びそうなので支援ブクマ

    • 自分はそこで耳チューニングできるから助かる

    • 俺なんか会話が想定されるコンビニでもあっ!って言うぞ 袋いりますか?あっ!要らないです!

    • めっちゃわかる〜〜 自分はやめられないので、「あっ…」のパターンを増やすことにした。 「あ〜」とか「えっと」とか。場面によっては「そうですね」とか言ってみる

    • 「ええ」か「そうですね」ではじめな あと部下に言ってるけど「あっ...」もそうだけど「なんか...」で話し始めるのもやめた方がいい 自信がなくて不確かな話という印象を相手に持たれ...

    • って自覚あるだけマシかもしれない。無意識に出ちゃう人・気付かない人も居るだろうし 治したいなら ①文章を音読する習慣をつける。本、新聞、何でもいいから「声に出して読む」...

    • 「あっ・・・」のかわりに「はい、」 といえば、いい感じやん? 普段から自分の枕詞を「はい。」にして、習慣づけてゆくと、いつの間にか、とっさに出ることばが「はい」になる。

    • アイヤーって言えば堂々とした印象を与える

    • 私も同じクセがあって昔は直したいと思ってたけど、今は引きこもってて家族か医師などの特定の人としか会話しないからから、気にならなくなったな。 今でもたまに不意を突かれたり...

    • あっ・・・ あっ・・・ あっ・・・ あっ・・・ あっあっ・・・・・・

    • 急いで反応しようとしなかったらいいんだよ 「大丈夫ですか」 「・・・大丈夫で~す」 「試着してみますか」 「・・・結構で~~す」 みたいな

    • ✋🧔🤚「…というまのタメゴロー!」

    • 美容院とかであっ、あっ、あっ・・・とか言ってるとコミュ障って思われそう そんなの嫌じゃ

      • アメリカ人に差別された英語教員みたいな声はよくないよな

      • コミュ障って思われそうって、実際にはコミュ障じゃあないってんなら普通にトークで盛り上がればいいだけだし、実際にコミュ障ならありのままの自分を受け入れろとしか思わんし…...

        • コミュ障じゃないもん!!

          • じゃあ「あっ、あっ、って連発して一見コミュ障に見えるけど話してみたら面白いお客さんだった」っていうギャップが狙えるよ。やったね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん