よく「ガイドラインがある=公式OK!」と思ってる人がいるけど、実際に読むとそうじゃない。 たとえば―― ・原神のガイドラインでは、禁止事項の中に「その他、当社が不適切と判断...
ガイドラインの存在が一定の範囲の「許可」そのものでしょ 「許可」ではないと捉えるほうがよっぽど無理がある
横だけど「一定の範囲の許可」で良いと思うよ。要は黙認に近い 正式な許諾というのはライセンサーとライセンシーがライセンス契約を結ぶことで認められうるので(狭義の許可)、 そ...
許諾しますのタイプと権利行使しませんのタイプがある