2025-11-07

anond:20251107094123

自然干渉しないという思想と熊被害関係あるか?

木の実なる木伐採したりメガソーラーして森に食料無くなって人里まで来てるとかいう遠因はあるけど、それと直近の熊対策って別で考えるべきことじゃね?

というか自然ってわりと人の手を入れて整備せんとダメになっていくんじゃなかったっけ?

記事への反応 -
  • 一部の熊アンチの方が馬鹿に見える理由わかったわ 頭の中が「人間の味方か、熊の味方か」っていう白黒思考なんよな こっちはそういう話してないのに理解してもらえない

    • ほうほう、それできみの考えは?

      • できる限り人間は自然に干渉すべきでないって思想ですね(これを言っても白黒思考人間には通じない)

        • 自然に干渉しないという思想と熊被害関係あるか? 木の実なる木伐採したりメガソーラーして森に食料無くなって人里まで来てるとかいう遠因はあるけど、それと直近の熊対策って別で...

          • 別じゃなくて同時に考えるべきことだろ

          • まとめて回答 https://anond.hatelabo.jp/20251107094722 ペットだって基本は死ぬまで飼えって話なので、むしろ一回干渉したら最後まで干渉して責任取れよとは思いますね 里山や人工林も管理し...

            • なにも具体性ないのに表現だけ強くしてなんかいえてる気のアホが一杯いるしその一人だなと言われてるのに 単語1個だけ拾って反応して否定できたことにする こういう知能のやつなん...

              • その手のアホがいっぱいいるとしてそれと俺に何の関係が?って感覚なんよな 自分だけが別、とかではなく似たような主張をしてる他人としか感じないというか まぁ俺は戦争とかにな...

        • なるほどね。「人間も自然の一部」みたいなつまらない言い草はおいといて、人間って自然に干渉しないことはできないし、生活圏を広げればどうしても熊とかち合うことはさけられな...

        • すでに大規模に干渉された自然(人工林とか里山とか)はどうすべきだと思う?

        • できる限りってなんか言ってる風で無意味だよな。 本当に厳密にできる限りってしたら それこそ農業だって半減はさせる思想だけどそうはしない 出来る限りでもなんでもなく自分的に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん