2025-11-23

anond:20251123002353

追従ファンドではなくて、インデックスへの採用基準があるでしょう。

たとえばSP500の場合格付け機関SPがやっているわけじゃん。

日経平均場合は、日経新聞がやっているわけじゃん。

もし、インデックスしか買えない世界があったとしたら、短期的な値動きがなくなるから、より業績を重視する仕組みになると思う。

もっと具体的には、そのインデックス編集者であるアナリスト受けする決算ガイダンスを出せるかどうかに、より集約されると思う。

より多くの格付け機関評価された企業はたくさんのインデックス採用されて、より資金が集まって株価が上がるし、

逆に除外された企業の株は、逆張りして買いを入れる投機家がいないのでより暴落すると思う。

記事への反応 -
  • 業績では。業績に基づいて格付け企業がインデックスに入れたり外したりするわけだし。

    • インデックス連動のファンドは業績をみないで時価総額や株価だけで売り買いするから、すべての人がインデックスしか買わなくなったら業績が株価に反映されなくなる。

      • 追従ファンドではなくて、インデックスへの採用基準があるでしょう。 たとえばSP500の場合、格付け機関のSPがやっているわけじゃん。 日経平均の場合は、日経新聞がやっているわけじ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん