2025-11-23

anond:20251123131018

”これはぼくが経済学経済政策に興味を持ち始めたかなり初期に書いたものではある。”

 「いい事(消費税来年から1%ずつ上げると約束して実行すれば景気が良くなる)思いついた!」と初心者がしばしば発表することがあるという、元増田の主張の良いサンプルですね。

 

後出しじゃんけんの”2020年現在 (いや最初消費税引き上げの頃から) この記事で言っていることは本当の経済政策としてはまったくナンセンスであると思っていた。

ネタだよネタ。だけどバカなやつらが今になって俺様に絡んでくるから説明してやるよ。俺は間違っていない。誤解を招いたとしたらサーセンまさか本気で言ってると受け止められるとは思ってなかったんで。

 

カン論法みたいだけど、変なことを書いても消さないのは偉い。  

記事への反応 -
  • https://cruel.org/voice/voice201001.html   デフレ批判と日銀批判がやっと出てきた (『Voice』2010 年 01 月 pp.148-9)   さて、この処方箋は簡単だ。インフレ期待を起こせばいい。これほど簡単なこ...

    • https://cruel.org/hotwired/hotwired01.html 2019年11月付記:この記事はそれなりに評判もよく、いろいろ楽しんでいただけたようだ。そしてまた、日本政府が段階的な消費税引き上げを本当にやりや...

      • ”これはぼくが経済学や経済政策に興味を持ち始めたかなり初期に書いたものではある。”  「いい事(消費税を来年から1%ずつ上げると約束して実行すれば景気が良くなる)思いつ...

        • 理系の人が経済学に触れちゃうとこうなりがちだよね 実務経験皆無で本に載ってることが全てと思い込んじゃう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん