「紅茶キノコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紅茶キノコとは

2025-09-27

コンブチャとは何か?誤解を解く

調べた(調べさせた)

 

そもそも何か?何に近いのか

発酵菌+酵母が発行させた飲み物お酢ビネガーに近い

 

いつどこでできたもの

諸説あるが、中国発祥ロシア東欧欧米と伝わり、1970年代には日本でも流行った

 

呼び名は以下

日本(1970年代):紅茶キノコ

日本(現代):コンブチャ

英語:Kombucha

ロシア語:чайный гриб(茶のキノコ=“ティーマッシュルーム”の意)

中国語:茶菌/康普茶紅茶飲料

 

体にいいのか?

発酵食品って体に良いイメージあるでしょ、あれと同じだと思う

科学的な根拠は仮説レベル

 

変なものではない?

健康被害の報告はない

 

昆布関係ある?何でコンブチャ

昆布とは関係ない

諸説あるが、英語でKombuchaであり、そもそも日本語とは無関係

お茶の語尾が「cha」なら勘違いするよね

 

アメリカでここ10ブーム理由は?

自然志向発酵ブームによるもの

 

日本最近見かけるのは?

大泉工場コロナ禍あたりに輸入した(表参道に店を出していた、俺は2,3回飲んだ、中の人にも会った)

 

誰が飲んでるの?

「何か健康に良いらしい」「アメリカ流行ってる」で飛びつくような人

 

誤解:日本飲み物であった

日本で昔流行っただけで、元々海外のもの

名前が「コンブチャであることが誤解の元だと思う

あと大泉工場が「逆輸入」と言ってるのも良くない、元々日本のものではないし、1970年流行からアメリカに飛び火したわけでもない

 

誤解:怪しげなグロ飲み物である

コンブチャ紅茶キノコ自家製で作れるんだけど、その見た目が何も知らない人が見ると異様に見える

この画像が一時期、広告にまったく違う文脈で使われていた(よくあるグロいことで目を引くような広告)、俺は100回は見た

これで悪いイメージがついてる人が居るのかもしれない

 

まとめ

海外ビネガー的な飲み物

健康ブームちょっと流行

・むかし一回流行った

・怪しいものではないが、特におすすめする理由もない、飲料の一つ

2025-05-28

俺よ。酒やめてぇからAIに聞いたわけ。

なんかいい感じに落ち着けて、夜飲むからカフェイン無しで、って。

したらAIコンブチャがいいっていうわけ。

成る程そりゃ一理あるなって思って、玉露園のこんぶ茶買ったんよ。

したらコンブチャって昆布茶じゃなくてKombucha(紅茶キノコ)だった…

2022-10-21

ファッションSDGsはいいぞ

死ぬ気は無いんだが、体に悪いことをやりたい

でも、セルフネグレクトって、やってると誰か止めにくるんだよな……

それで、擬態することにした

最初にやったのは飲尿健康法

時折紅茶キノコとか試しながらやる

あくま健康のために無茶してると言えば止められない

これはヴィーガニズムからとか言いながら、空腹感たっぷりに腹を鳴らし続けた

そして今はSDGs

ストローかぶっちゃけとけた紙が一緒に吸われて気持ち悪い

でも、それでカッコつけるんだ

地球のために(と言うなのオナニー)やってるのさ」と

リスカなんかより程度が軽くてすむから、軽い自己嫌悪の時にはおすすめ

半月程度でやめると楽

2022-02-25

クソ親持ちの我が友からメッセージが来た

友「今日飲まない?」

ワイ「いいよ、でも何で」

友「…タコピーって漫画読んで」

から会うのだけどあの漫画クソ親の解像度高すぎない?

紅茶キノコとか健康食品に拘るとことか生々しい超えてるんですけど

2021-08-04

世の中が信じられない

波動ウソだったし、水素水ウソだったし、筋膜リリースウソだったし、マイナスイオンウソだったし、コロナウソだったし、紅茶キノコウソだったし、コーラで骨が溶けるのもウソだったし、トルマリン療法もウソだったし、プラズマクラスターウソだったし、ナノイーも嘘だったし、5Gもウソだったし、グルコサミンウソだったし、コラーゲンウソだったし

カモにされ続けるだけの人生だった

2019-07-20

anond:20190720135954

紅茶キノコ、たしかちびまる子ちゃんで見た気がする。

なので「いにしえの流行り物」ってイメージかついてる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん