「首相」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 首相とは

2025-11-19

なぜ上り詰める女性政治家には子供がいないのか

メルケル氏、都知事首相など・・・

子供を産むことで「人生役割を終えた」という意見も聞くが、そこに政治家意識との関連性のヒントがあるのではないか

ただしサッチャー首相には子供が2人いたらしい。

anond:20251119214802

高市の言ってることは別に今までと何も変わってない」が違うんよ。

高市発言歴代総理と全く違う。

高市台湾を「国」として認めるような発言をしたんだよ。

今までは、「中国台湾は一つの国」という合意日中間で合意されてた。

歴代総理はずっとそれを踏襲してた

しかし今回、「中国台湾攻撃したら存立危機事態になり得る、つまり日本攻撃するかも」と言った。

これ、中国にとっては内政干渉なんよ

中国台湾は一つの国でしょ?日中共同宣言あなた合意したでしょ?

だったら口出しするの、おかしくね?

俺が台湾をどうしようと、いいんじゃねえの?

お前がしゃしゃり出てくる理由、ある?

ないよな?

なあ、どう落とし前つけるんだよ」

って中国にゆすられてるんだよ

高市失言によって、一線超えたんだよ

立憲岡田ガチで引いてたよ

そんなこと言い出すとは思わなかったって

中国も悪いところあるし、過剰反応してるのも悪いけど、今回は高市の失点。

安倍晋三ですら(首相の時は)超えなかったライン超えたか

首相発言は重い

高市って信念や理想はともかく、首相になってからの実績だけを見ると無能な働き者にしか見えないんだけど。

ネット民が一番キライなタイプのはずなんだけどなー。

そもそも現実は複雑過ぎるので、誰が首相になっても「これで全てが変わった!未来は明るい」みたいな変化は起こりようもない

少子化傾向の解決不可能だし、経済成長の鈍化はその少子化傾向の結果だし、国際関係序列経済力依存するし、歴史は既に起こったことの蓄積で変わらない

みんな「なるべくしてなった世界」に生きてる

ただ、個人レベルではその決まった道の幅が大きいから、どこを歩くかは選ぶことができるのかもしれない

それが希望ってことで良いんじゃないでしょうか

anond:20251119185441

でもイッチも円安日和ってるっぽいよ

利上げはアホって言ってたのにー

【利上げ方針 首相了解植田総裁

日銀植田総裁インフレ率2%にうまく着地するよう調整」と説明高市首相は「そういうことかな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/437b08a4082251927f7d061f8f612982e7f07118

はてなって中国好きすぎるよね。

自国首相がそんなに好きじゃないはまぁわかる。まぁそんなもんだ。

自国首相より中国が好きは理解できない。

みんな中国行ってハニートラップ引っかかって中国の味方しなくちゃいけなくなったのかな?

金融目線では

コラム】やり過ぎた中国高市首相政策遂行手助け-リーディー - Bloomberg

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-19/T5XWKIT96OSK00

単純に高市いか公明党連立離脱から始まる高市発言から従来の態度をまた戻した感じで

日本に取ってはかなり風通しがよくなったと見ている形か

ただ積極財政金利がどうするかが金融的には気がかりで政治系はどうでも良いって感じかね

高市さん答弁に対する中国対応は一部は行き過ぎで、それはそれで問

高市さんの答弁が軽率だったのはその通りだと思うし、首相としてどうなのか、とは思うんだけどね。

自分は前々から批判的だったし。

中国批判するのは、意見は様々あれども当然のことではある。

それはそれとして、その後の中国日本に対する行動は問題があるとも思うのよ。

自分も含めて左派の人は、この反応にどう責任をとるんだまでは言ってもいいかもしれないけど、ラインは見極めた方がいいと感じる。

渡航自粛要請だとか、留学について言うだとか。経済活動に介入するとか。

大国からこその横暴なふるまいであるとも言える。

その行動はトランプさんの行動と大差ないわけで。

ただ、厄介なのは、これはこれで批判すると問題が起きるわけで。

結局、パワーゲーム良識だとかは通用しないのだと証明されているようなものなんだよな。

こういうのに飲まれたくはないんだけどなぁ。

責任持って首相立場に食らいつかなかった石破茂諸悪の根源

辞めない理由の一つは「2027年問題

◆石破首相台湾有事を阻止するため米中両国自分が話をつけたいと思っている

高市経済安保相や小林元経済安保相のような保守タカ派首相になったら

積み上げてきた日中関係は全てぶち壊しになりかねない

石破は高市になったらヤバイと知ってたくせに投げて日本を見捨てた

石破が悪い

高市さんの首相就任

ジェンダーギャップ指数(以下GGI)がやられたようだな

奴は四天王の中でも最弱


というか

GGIの順位が低い事って

ずっと擦られ続けていたんだけど

日本は明らかに政治参画が弱いんよね、次いで経済

(ちな、健康教育は堂々の上位よ)

順位が低いのを擦るってのは、そこを改善しろって事だべ

から高市氏の首相就任は喜ばしい事のはずなのに

高市氏は名誉男性にされてしまった


そうすると、GGIは使いにくい物差し

だって女性が選ばれたらKAIZENしてしまうから

都合の悪い女性が選ばれることは否定できなくてはいけない

結果として、GGIは初めからフェミは大して問題にしてなかったよ

みたいな歴史修正が行われている

面白いことに

政府も参照してるんだから、と政府後ろ盾にして

高市によって悪化する「かもしれない」から叩くのだと

そのうえで、GGIがただ上がればいいなんて誰も言ってないと来たもんだ

GGIはフェミによって持ち上げられフェミによって価値を失った

いつもの感じだね


この精神性を何と呼ぼう

実にリベラルである

高市首相の支持者層の強さ

高市首相を支持してる人たち、統一教会信者たちのXアカウント見てみなよ。

https://x.com/no96147800/status/1988567142456025444?s=46

君たちと同じ主張をしているよ。面白いよね。愛国といいつつ、反日カルト組織と同じことを言ってるんだから

anond:20251118224853

高市首相盲目的に支持してる人たち、統一教会信者たちのXアカウント見てみなよ。

https://x.com/no96147800

君たちと同じ主張をしているよ。面白いよね。愛国といいつつ、反日カルト組織と同じことを言ってるんだから

anond:20251119125219

だったらなんで高市首相発言批判できるの?

批判するなら先に岡田質問の正答例を一言一句濁さず書くべきです。

でなきゃ、それと比較してどう悪いって話にならんでしょ?

良い悪いの評価ができる土俵が無いんだわ。

anond:20251119135410

なんとかにつける薬はないという言葉もあるしなぁ。

なんとか同士が総裁選一騎打ちして、首相に選ばれたほうのなんとかがさっそく安保上の大失言かまして、もう片方のなんとかは防衛相やってるという悪夢

anond:20251118225100

しょーもない煽りに乗って外患誘致した首相ということでよろしいか

日本側頭下げて誤ったんだから

薛剣中国領事どうすんだろ

一国の首相殺人予告出しておいてそのままは無理だろう

まあそのまま中国に帰って終わりかな

プーさんの機嫌悪かったら副部長地位には上がれないかもな

外交官狼狽しまくって簡単に上に上がろうとしすぎてるし

高市さんが首相になるって聞いて、まぁ自民党だけど、

しかしたら男性中心的な社会価値観企業の儲けばかり重視してケアを軽視するような社会、が見直されるんじゃないかとほんの少し期待してた。

けれど、新総裁高市早苗さんの就任スピーチで飛び出した言葉は、それとは正反対だった。

ワークライフバランスを捨てる」

「働いて、働いて、働く」

自民党員には馬車馬のように働いていただく」

そして数日後、ニュース速報流れる

厚労相労働時間規制緩和検討を指示。

やっぱり本気なんだ。

働き方改革」の時代は、もう過去形になったのかもしれない。

家庭、育児介護

そうしたケアの営みは社会の根っこそのものだ。

それを軽視する政治は、結局のところ女性にその負担を押しつけることになる。

もしかして高市さんは、女性を家庭に戻したいんじゃないか

夫婦別姓にも反対だし。

そんな不安がどうしても頭を離れない。

はてなではエコーチェンバー化している相手を叩いたりしててエコチェン理解しているはずなのに、高市首相の件になると自分エコチェン化してることに気づかないの笑っちゃう

日中高級事務レベル海洋協議、第18回会議は中止みたいですね

でも元々高市首相になった時点で中止確定だったんじゃないか

anond:20251119115125

その場その場で調子のいいこと言ってたら出世しちゃったバブル世代を感じるよな

それで首相になれちゃう日本ヤバいんだが…

悲報高市さんと外務省、言ってることがメチャクチャ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f69e34eed5eeecf1714b533e67ff514e1c87f4f

高市首相衆院予算委で、台湾有事になれば集団的自衛権行使可能存立危機事態になり得るとした自身国会答弁について「政府統一見解として出すつもりはない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6baaf36df29542b7bffddf6566bcb568f78532f0

日本側は、首相答弁は政府の従来の立場を変えるものではないことを説明して理解を求めた

そら首相外務省で言ってることが違うんだから、誰も説得できないわな

午前3時から勉強してるんならすり合わせくらいしとけよ

新卒社員かってレベルであまりにも無能すぎる

さすが世界日報=サン高市一心同体!

https://www.worldtimes.co.jp/japan/security/20251111-202169/

台湾有事日本有事認識する高市首相は正しい

日本台湾有事自衛隊派遣しない場合は、日本戦前の過ちを繰り返し敵と見なされ日本全土をアメリカに完全占領されることは間違いない。こうなると自衛隊も消え去り永遠に占領され続ける。何故なら日本海洋国家アメリカから見れば地政学戦略重要な緊要地形に位置する。だから日本人が二度と日本を再建できないまで完全占領する。

これが明らかなのに集団的自衛権を拒むのは、国際社会マナー理解できないか中国スパイ二者択一

高市=サンに逆らう奴は中国スパイに決まってますよね!

anond:20251117185138

anond:20251119095345

同じ党なのに首相が変わると政策コロコロ変わるとかマジ辞めて欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん