「EWC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EWCとは

2025-11-19

そいつらが好きで回ってるだけやん

ストリートファイター6は海外予選アリの公式世界大会として優勝賞金100万ドルカプコンカップ(CC)と

公認世界大会e-sports world cup(EWC)がある。後者デカ大会の中の1種目としてだけども。

で、プロはその大会の出場権をかけて世界中の予選大会を回るわけだけどこれがしんどいって話が出てた。

20時間かけて海外行って2回戦とかで負けて帰ってくるのがしんどいみたいな。

それに対してリスナーが「治安もたいして良くない国に遠征して何も得られない場合もある。身体金銭負担が厳しいかカプコンは何か考えるべき」みたいなこと言ってたんだけど、なんでカプコンがなんか考えなきゃいけないんだよ。

行くのがしんどいなら行かんかったらええだけやん。

そいつが圧倒的実力で日本予選を破壊して堂々と日本代表としてCCなりEWCに出ればええだけやん。

その実力がないからしゃーなし生存戦略として海外の、現地の連中の席を奪いに行ってるのに「移動が大変そう!なんとかしてあげて!」とか言ってんのアホちゃうと思うわ。

世界中をATPツアーで回ってるテニス選手もそりゃ遠征して初戦負けして帰るのしんどいだろうけど、それ見たファンが「選手がかわいそう!ATPはなんとかしてあげて!」なんて言ってるの見たことないわ。

プロゲーマーってファンから赤ちゃんと思われてるんちゃうか?

2025-10-01

鉄拳8の不思議な話

プロゲーマーが「海外大会では家と同じ快適な環境プレイできない。日本STEAM環境だけど、海外はPS5の大会しかいかゴミみたいな環境しかできないか練習ストレス!」ってめちゃくちゃ愚痴ってたんだけど、まぁ普通に「PS5で普段から練習すればええやん」ってなるし、コメント欄でも「なんでPS5で練習しないんですか?」ってコメントも来てたんだけど、結局誰も答えられてなかったんだよね。

なんでPS5で練習しないんだろ。

ストリートファイター6なら名誉大会のEVOはPS5限定だけど、巨額賞金のEWCCCPC開催だしプロリーグもPCから普段からPC練習してEVOの練習するのストレスだわーってなるのわかるけど、鉄拳はメイン大会全部PS5なんだから最初からPS5で練習すればええのに。

2025-06-13

いつまでゲームやっていられるんだろう

Esports World Cupというゲームの高額賞金大会が去年の夏に開催されている

その開催地サウジアラビア首都リヤド

日本で人気のストリートファイター6もそこで大会がある

カプコンEWC連携して今後3年間は続けていく予定らしい

リヤドから飛行機で北西に1時間ほどの距離には、イスラエルがある

ガザ地区イランへ侵攻したニュースは、こんなこどおじの耳にすら入ってくる

その戦火は、ゲームという安らぎに迫る現実のように思える

eスポーツワールドカップと銘打っていても、ゲームできるのは平和な国に住む人だけではなかったか

EWCトップクラスゲーム大会で、参加者は選りすぐりのプロフェッショナル選手か有名プレイヤーばかり

庶民遊び人には関係のない場所

しかし、平日昼間に増田を眺めるこどおじながらに思う

いつまでゲームやっていられるんだろう、俺たちは

2025-04-19

世界ETFPER

yfinanceでETFPERが取れることがわかったので、面白かったので世界中の国と地域とかのを調べて見たよ。

ACWI 全世界株式 PER:19

CWI 除くアメリカ PER:15

VOO SP500 PER:23 PBR:1.24

QQQ NASDAQ100 PER:28 PBR:1.24 利:0.64

DIA ダウ PER:28 PBR:1.24 利:0.64

EEM 新興国ETF PER:13 PBR:0.8 利:2.33

ILF ラテンアメリカETF PER:10 PBR:0.88 利:6.61

IEV ヨーロッパ PER:16 PBR:1.11 利:2.78

1330.T 日経平均ETF PER:17 利:1.69

2516.T グロース250 PER:24

1348.T TOPIX PER:12 利:2.26

EWJ 日本 PER:13 PBR:1.01 利:2.29

EWY 韓国 PER:9 PBR:0.62 利:2.39

MCHI 中国 PER:12

EWH 香港 PER:14 PBR:0.64 利:3.96

KBA 上海総合 PER:13

THD タイ PER:14 利:3.67

EWP スペイン PER:11 PBR:1.44 利:3.57

TUR トルコ PER:10 利:1.94

EWK ベルギー PER:17 PBR:1 利:3.02

EWN オランダ PER:15 PBR:0.88 利:2.08

ENOR ノルウェー PER:11

EWD スウェーデン PER:17 PBR:0.88 利:1.56

EFNL フィンランド PER:14

EDEN デンマーク PER:14

EWL スイス PER:23 PBR:1.2 利:1.97

EWI イタリア PER:12 PBR:1.28 利:3.47

EIS イスラエル PER:12 利:1.43

KSA サウジアラビア PER:17

UAE ドバイ PER:9

ENZL ニュージーランド PER:33

EWA オーストラリア PER:17 PBR:0.36 利:3.78

EZA 南アフリカ PER:12 PBR:1.04 利:6.37

EPHE フィリピン PER:9

EWM マレーシア PER:13 PBR:1.18 利:3.5

EIDO インドネシア PER:10

EWS シンガポール PER:13 PBR:1 利:3.93

VNM ベトナム PER:12

EWT 台湾 PER:14 PBR:0.77 利:2.51

EWC カナダ PER:19 PBR:1.27 利:2.21

EWW メキシコ PER:11 PBR:1.07 利:4.04

ARGT アルゼンチン PER:12

GXG コロンビア PER:7

ECH チリ PER:12 利:2.62

EWZ ブラジル PER:9 PBR:0.69 利:7.77

INDA インド PER:22

AFK アフリカETF PER:8

EWU イギリス PER:17 PBR:1.12 利:3.76

EWQ フランス PER:17 PBR:1.01 利:2.98

EWG ドイツ PER:17 PBR:1.16 利:2.05

EPOL ポーランド PER:11

import yfinance as yf
stock = yf.Ticker("VOO")
info = stock.info
v = info.get("trailingPE")
if is_valid_number(v):
    print(f"PER: {v} ")
v = info.get("priceToBook")
if is_valid_number(v):
    print(f"PBR: {v} ")
v = info.get("dividendYield")
if is_valid_number(v):
    print(f"利回り: {v} ")
....

AI分析結果

ChatGPT https://chatgpt.com/share/68031146-1378-8009-adfc-ed2321320a8a

grok https://grok.com/share/bGVnYWN5_02047729-e4d0-42bd-a78e-10a3ad0a76cd

deepseek先生は共有機能がないので貼れないね

2024-08-02

格ゲープレイヤーモラル天元突破する

賞金総額93億円のEsports World CupEWC)が7/3からサウジアラビアで開催中。

これまで半年ほどかけて出場権をかけた大会が開催され、

今、最後の出場権をかけた最終予選(Last Chance Qualifier:LCQ)がサウジアラビアで行われている。

 

8/2の0時からストリートファイター6のLCQが行われているが、ここでのモラル問題になっている。

ストリートファイター6のLCQには149人がエントリーしていたが50名近い人間がDisqualified(DQ)になっている。

Disqualifiedはスポーツ大会用語では様々な規定違反での「失格」という意味で使われているが、

e-sports界隈では「ドタキャン」の意味でつかわれることが多い。

簡単に言ってしまえば、エントリーはしたが当日会場に来ていなかったので「失格」になったということ。

 

LCQはトーナメント方式となっており、当然だが「全員参加する前提」で試合が組まれている。

3分の1近い参加者DQになったことにより、初日は一試合もせずに通過してしまうような参加者も出ており、

大会公平性に多大な問題が発生している。

 

既に本戦出場を決めているプロゲーマーのOil King選手

Join for the EWC LCQ this time is free, and then I saw that many "well-known" good players were not shown up(DQ).I am really tired of this kind of thing. If you know very early that you can't participate , why not tell the organizer, this makes the bracket very unfair, I hate it

(今回のEWC LCQは無料で参加できるのに、「有名な」上手いプレイヤーがたくさん出てこないのを見て(DQ)、こういうのは本当にうんざりです。参加できないことがかなり早い段階でわかっている場合は、主催者に伝えてみてはいかがでしょうか。これではブラケットが非常に不公平になります。私はそれが嫌いです。)

出ないのがわかってるんなら早く主催に伝えろ。大会不公平になる。

警鐘を鳴らしている。

 

現状、ほとんどの大会大会参加費は無料となっており、誰でもエントリーできるようになっており

また、DQになっても何のペナルティもない。

これはまだ格闘ゲームで安定して大きな金を稼げる人間が多くないことや

新規参入者を阻まないための精神の面も大きいとされている。

なのに多くの"国外"大会で「とりあえずエントリーしておいて当日に参加しない」という行為が横行している。

国外大会に参加するには参加費以外に多大な費用が発生する。

勝てなければ丸々赤字になる。なので大会直前に「やっぱ自信ないからやーめたw」となるのだろう。

だが、こういうことが増えれば参加費の徴収DQした場合ペナルティが課される可能性は非常に高くなる。

こうなると既にファンスポンサーがついていて湯水のごとく金が使えるおじさんはともかく、

新規若者の参加はどんどん困難になっていく。

 

今回のLCQのDQには日本プロ選手も少なくない数含まれていた。

中にはLCQが行われている時間に自宅で他ゲー配信して遊んでいたプロまでいる。

こういう何千万がかかった試合の最終予選ですら「行けたら行くわw」の精神でやってるのを見ると

e-sportsが「たかゲームじゃんw」と言われるのもやむなしだなと思ってしまう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん