| 1977年 | スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 | -- |
| 1980年 | スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 | 3年 |
| 1983年 | スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 | 3年 |
| 1999年 | スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス | 16年 |
| 2002年 | スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 | 3年 |
| 2005年 | スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 | 3年 |
| 2015年 | スター・ウォーズ/フォースの覚醒 | 10年 |
| 2017年 | スター・ウォーズ/最後のジェダイ | 2年 |
| 2019年 | スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け | 2年 |
| 1984年 | ターミネーター | -- |
| 1991年 | ターミネーター2 | 7年 |
| 2003年 | ターミネーター3 | 12年 |
| 2009年 | ターミネーター4 | 6年 |
| 2015年 | ターミネーター/ジェニシス | 6年 |
| 2019年 | ターミネーター/ニュー・フェイト | 4年 |
| 2001年 | ワイルド・スピード | -- |
| 2003年 | ワイルド・スピードX2 | 2年 |
| 2006年 | ワイルド・スピードX3 | 3年 |
| 2009年 | ワイルド・スピードMAX | 3年 |
| 2011年 | ワイルド・スピードMEGA MAX | 2年 |
| 2013年 | ワイルド・スピードEURO MISSION | 2年 |
| 2015年 | ワイルド・スピードSKY MISSION | 2年 |
| 2017年 | ワイルド・スピードICE BREAK | 2年 |
| 2019年 | ワイルド・スピード/スーパーコンボ | 2年 |
| B'z | 1988年 | -- |
| OFF THE LOCK | 1989年 | 1年 |
| BREAK THROUGH | 1990年 | 1年 |
| RISKY | 1990年 | 0年 |
| IN THE LIFE | 1991年 | 1年 |
| RUN | 1992年 | 1年 |
| The 7th Blues | 1994年 | 2年 |
| LOOSE | 1995年 | 1年 |
| SURVIVE | 1997年 | 2年 |
| Brotherhood | 1999年 | 2年 |
| ELEVEN | 2000年 | 1年 |
| GREEN | 2002年 | 2年 |
| BIG MACHINE | 2003年 | 1年 |
| THE CIRCLE | 2005年 | 2年 |
| MONSTER | 2006年 | 1年 |
| ACTION | 2007年 | 1年 |
| MAGIC | 2009年 | 2年 |
| C'mon | 2011年 | 2年 |
| EPIC DAY | 2015年 | 4年 |
| DINOSAUR | 2017年 | 2年 |
| NEW LOVE | 2019年 | 2年 |
| 1999年 | FLAME VEIN | -- |
| 2000年 | THE LIVING DEAD | 1年 |
| 2002年 | jupiter | 2年 |
| 2004年 | ユグドラシル | 2年 |
| 2007年 | orbital period | 3年 |
| 2010年 | COSMONAUT | 3年 |
| 2014年 | RAY | 4年 |
| 2016年 | Butterflies | 2年 |
| 2019年 | aurora arc | 3年 |
| 2015年 | ラブとピースは君の中 | -- |
| 2016年 | MAN IN THE MIRROR | 1年 |
| 2017年 | レポート | 1年 |
| 2018年 | エスカパレード | 1年 |
| 2019年 | Traveler | 1年 |
別に遅くなってない。
ジョーカーの続編が早くても五年後だって。 今のハリウッドのペースならぜんぜんおかしくないけど、五年ってよく考えたらものすごい先だよね。 昔って続編ものはその翌年とかに公開...
スターウォーズ(70年代から現在まで新作がつくられている映画) 1977年 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 -- 1980年 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 3年...
こういうのちゃんと調べてくる増田ほんとえらいな。 暇なのか…?ってちょっと心配にもなるが
チェリーピッキングの可能性もあるからちゃんと自分でも検証しておくんだぞ
それな…ごめんでもそれやっといてもらっていい?
遅いやん。
ゲームもやってくれ。
ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト 1986年 -- ドラゴンクエストII 悪霊の神々 1987年 1年 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 1988年 1年 ドラゴンクエストIV 導かれ...
すごい あんな投げやりな無茶振りに丁寧に対応してくれてありがとう あんまり伸びてないことがよくわかりました
https://anond.hatelabo.jp/20191121142443 を読んでてふと気になった。ビーズは80年代~10年代と4つの連続する年代で作られこれからも作られ続けるわけだが、6連続7連続の年代でオリジナルア...
ゴミについて書き込むな
芸歴ならデューク・エイセスが長いんだろうけどオリジナルアルバムを出してるのか分からん。
ターミネーターは作るたびに制作会社が変わってリブートから作り始めるせいで時間がかかり ミッションインポッシブルはトムクルーズ自身の制作会社で作っているから資金繰りに時間...
何回もリテイクし、最高のクオリティにするから 違法コピーされないように施したりするから
リッチコンテンツ 音楽はともかく、映画とゲームは制作に時間がかかるのは仕方があるまい。3Dデータ作るのも大変だし、ゲームバランスやらデバッグやらなにかと手間がかかるように...
昔の映画なら撮って切って貼ってくらいな感じだけど、今CGでなんでもできちゃうし下手したら背景全部CGでクロマキーで演技してたりするもんね。 8K対応だ3Dだっつってデジタル処理の...
それだけ時間と金かけて、消費者につまんねの一言で無にされるゲーム業界ってギャンブルだよなあ
映画のエンドロールの長さをみれば分かる。 だいたい、3~4か国に製作グループ(ユニット)が別れていて、 それぞれの国にかなりのスタッフが居ることが分かる。 それが年々、...
で?
つまり工数が増えてるってことだよわかったかな?
エ数なあ
WETAデジタルに丸投げとかあるよなあ、グエムルとか
ジョーカーは続編考えてないからだろ スターウォーズなんて年1本作ってたやん(客に不評でペース落としたけど) マーベルも年に2、3本作るし
一方アサシンクリードは一時期ほぼ毎年新作を出していた。開いても二年。トップクラスのグラと、膨大なアセット群、広くてリアルなマップ、山のような(ただ単調な)クエストとPOI、そ...
技術力があがって出来ることが増えた分、作業量も同時に増えてしまったり 過去の積み重ねだけで食えるようになったとかじゃね