2024-11-25

anond:20241125160501

高額介護合算療養費までご存知とはよく学ばれてるほうだとは思うけど両親の年金12万でなぜ非課税世帯にならないのか不思議医療費控除ちゃんと取ってる?要介護認定あるなら障害者控除申告してる?もしかして増田と両親同世帯にしてる?

課税世帯になったら高額医療費自己負担上限額低所得Ⅱの区分で上限24,600円にできるはずだから今の多数回該当上限44,400円より多少楽になるはず(食事代も490円→290円に下がるので保険外にもメリット出るよ)

親を非課税世帯にして増田牛乳を飲もう

記事への反応 -
  • ずっと牛乳派だったわけだが、節約のためにできるだけ買い物にいかない、計画的に買うと言う事を始めた。 その結果、10日に1度ぐらいまで絞れそうまで来たのだが、どうしてもそれで...

    • 高額医療費とか公的制度しらべて牛乳くらいたくさんのめ

      • もういっぱいつかってるやで…。 先月の支出 医療費:4万4千円 医療費以外の入院経費:6万円(食事代・おむつ・消耗品とか) 介護保険自己負担:4万5千円 介護関係費用:4万円...

        • 高額介護合算療養費までご存知とはよく学ばれてるほうだとは思うけど両親の年金12万でなぜ非課税世帯にならないのか不思議。医療費控除ちゃんと取ってる?要介護認定あるなら障害者...

          • 世帯分離は考えたやけど、アパート借りて住所を変えないと少なくとも認められないって言われて断念したんや…。 扶養にはもちろん入れれてるやで。 一人50万で、基礎控除合わせて150...

            • ん? やっぱりなんかおかしくない? なんで介護保険上限行くまで使ってるのに、控除が50万計算なの? 要介護2までなら障害者控除で+27万円だけど、要介護2だと介護保険自己負担上限な...

              • 要介護認定で障害者控除がつく事今始めて知った 知らなかった。マジ感謝。 親父は要介護3,母は要介護4で、どちらも特別障害者だわ。 同居だから75万×2で150万円+扶養者控除で250万にな...

                • 礼には及ばんでござるの巻

                • 早くこういうのマイナポータルで教えてくれるようになるといいね 病院とかによってはケースワーカーさんが教えてくれたりするけど、ガチャは困る

                  • 教える段階はもうええんや 求められてんのは自動控除自動給付や

                  • 調べたら介護保険証はまだマイナカードに入ってないようだ。 だけd、マイナカードと要介護度って結びついてんのかな。 結びついてりゃ、用件を満たす介護認定になっている人を扶養...

                • 弱者でも情報強者じゃないと助けられないって日本のシステムは歪だよな。これで見殺しにされてる人何万人も居るんじゃないの anond:20241125230945

                  • はてなという中高年向けプラットフォームがあってよかったね

                  • てか低温殺菌牛乳増田どちらかって言うとよく調べてよくやってる、一般には情報強者側の人間じゃねえかな。 増田に出入りしてる時点であれやろ。ITには強い系だろうし

                • こういうのは全自動で出来る様にするべきなんだけど 取る方にばっかり力入れてるジャップランドでは素晴らしい制度が作られても利用者が増えない

                  • これ勉強しない方が悪い、みたいなこと言うやついるけど、現状では自ら調べる必要あるにしてもそもそも福祉目的で作られた制度が時間と調べる能力あるか、偶々知る機会を得た人し...

                    • 宣伝って言い方はアレだけど、周知する努力をすべきなんだよ自治体は

                    • 要するにコンシェルジュというかコーディネイターというか 忙しい当事者の代わりに調べ上げてあげる人がいればいいんだよね しかし個人情報がガッツリ絡むから民間では無理 そし...

                      • これこそまさにAIが解決してくれる分野よ。

                        • そうだな。分野用途絞ってチューニングすればけっこう信頼度高そうだしな

                          • 行政手続きを覚えさせたAIとか国を挙げて作ればいいのにね 実験でもなんでもいいから。

                            • どっかの目立ちたい首長とかが先駆的にやってみるべきだな

                            • 自分たちの仕事を奪いかねない存在をジャップに作れるわけない

                • 情弱

                • うちは3年前に亡くなった母が要介護5で特別障害者の控除うけていた その証明書は市役所でもらうんだけど、証明書に「寝たきり老人」って書いてあった 「昔はそれが普通だったのだ...

                  • 寝たきり老人にどんなニュアンスを感じる? 俺は重症だから助けてあげないといけない人、って感じかな

            • 家族の一体感が損なわれるからね 統一教会と日本会議に支配された自治体は闇バイトに襲われても仕方ないね

            • 世帯分離なんてものすごく簡単に出来たけど(同居で) 難しい自治体もあるんだね

              • 子ども側が結婚している場合は別の世帯だと、法律の定義上認められてあっさりいくらしいが こどおじこどおばの場合は住所が違ってるなど明らかに世帯が別になってないとだめらしい ...

                • 独身で親と同居だけど(親は元気。介護も支援も勿論ついてない) 普通に申請して受理されたよ

        • 現代社会に巣食う病:長寿化

        • でも親子共々自民支持者なんですよね?

        • 姉に金出して貰えるなら問題ないやんけ むしろ、もっと姉から引っ張って来れないのか?

          • そんなこといって絶縁でもされたらもうお終いだからムリ

    • 牛乳に相談だ!

    • 無調整投入の方が断然旨いわ 調整は変な甘味足されてるのが多い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん