2025-04-03

共働きだけど両方リモートで子1人でももちょっと余裕がほしい

前提

子供はひとり。4歳。

家は都心まで一時間ちょっと郊外

夫婦共に、ほぼフルリモートスーパーフレックス裁量労働制なので、時間の縛りは少なめ。オフィス都心にある。

夫婦共に、出社や仕事での外出は週一より少ない。

夫婦共に、年数回、1泊2日程度の出張がある。

平日のタイムスケジュール

7:00 目覚ましが鳴るけど誰も起き上がらない

7:30 3人とも起床

朝食の準備と保育園の支度開始

7:50 朝食

家を出るまで遊ぶか、準備の続き

8:45 妻が保育園へ子を送る

片付け、身支度、洗濯

9:15 業務開始出勤

18:15 退勤して迎えに行く

妻が夕食の支度

18:45 夕食

子供と遊ぶ

20:30 子供とお風呂

21:30 寝る支度

22:00 就寝

補足

基本は上記

9.5時間くらい寝る。

ただし、仕事時間が足りなくなる時もあり、朝5時か6時に起きて仕事することもある。

早朝仕事は全くやらない月もあれば、週数回、合計8日間くらいやる月もある。

忙しい時は夕食後や週末に妻に断りを入れてやることもあり、残業が月80時間くらい行く時もある。

そのときしんどい

理想

でも仕事が好きなので、本当はもっとやりたい。

家族と過ごす時間ちゃんと取りたい。

ダラダラしたいし惰性でスマホ見たり漫画読んだりしたい。

睡眠は9時間とるのが身体にあってると思う。

リモートワークかつ時間の縛りがゆるいのでかなり育児やす状態ではあるんだけど、もっと時間の余裕は欲しいんだよね。

ショートスリーパーだったら良かったのかもしれない。

もしくは、もっとお金になる仕事が好きだったら、金で時短できることも増えるんだろうか?

自分自分たちのキャパ考慮して一人っ子政策をとったので、2人以上子供がいて共働きの家庭は本当にすごいと思う。

毎日出勤してるならなおのこと、超人の域に達していると思ってるよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん