『求められること』
・子供を作る(3人以上。最低でも2人)
人口を維持するため。
・労働(特に介護、農業、工業など)
人手不足な業界を支えるため。転職をしないこと。
・遵法精神
治安維持のため。慣習に従うこと。
『求められて無いもの』
・高収入を得る
最低賃金程度の収入でも生活はできる。
年齢を重ねれば自然と報われる。
・文化資本
健康で文化的な最低限度の生活は現代日本で十分にできる。
教養は必要無い。
・自分探し・夢の実現
それが悪いというより、「それをやることが偉い/当然」という前提は今では薄い。
実直に生活することが尊い。
Permalink | 記事への反応(6) | 19:15
ツイートシェア
市民、幸福は義務です。
でも子供を作る支援は特にしないんですよねわかります
だって子供にお金も文化も必要ありませんし.........
若者(45歳まで)
自分探しほど無駄なことはないからね 子供の頃から社会的な役割を与えて一生を終えてもらうほうが幸せかもしれない
イージーモードすぎる
「望ましい」であって「義務」ではないことは忘れないでほしい