運ぶのに一週間かかる荷物の保管費用誰が負担すんだよ 全てに金がかかるんだから1秒でも早く荷物を手放した方が得なんだよ いいから置き配させろ
経営者だけどたまにこういう人いるから解説する。 まず先に保管のコストについては元々ある在庫を動かさないので保管コストは0円。 「ゆっくり便」とは事務作業の仕分けの話。 例え...
保管コストは0ってのは甘くない? 運送業者で働いたことがあると分かると思うけどどこも案外グッチャグチャで探すの大変だからね モノが増えれば増えるほど出し入れに係る無駄な作業...
値段安くなるなら普通に使うでしょ
天才かよ めちゃくちゃ納得したわ
反論しまーす! 現在定常の輸送能力は既に飽和しており、必要に応じて庸車を手配して増便して動かしてまーす また各地のセンター、事務所の閉鎖の影響で荷物はベースに集中しつつあ...
反論が何一つ経営者の言い分理解してないのワロタ さすが運ちゃんの頭やで
推移の下限しか資源がないという現実は意地でも見ないわけ? 庸車の意味とか分かってる?
サルのために説明してやるけど、現在の小荷物物流の輸送能力は100/日しか無いとする 現在の荷物取扱量はおよそ120を推移しており、基本的な輸送能力を超過している 最低値が100を下回...
脳が荷運びの筋肉にリソース全部持ってかれてる君のために説明してやるけど、 君のブラック事業所はゴミ企業だから人手が集まらないんだろうけどさあ >他の運送業者や庸車を手配す...
馬鹿だな 他業者に傭車依頼したら逆にコストかかるだろ
船や鉄道運送のキャパは空いているんすよ、トラックの何十倍も運べる ただ翌日配送にならないんで、いまは2daysエリアしか使ってない ゆっくり便ならモーダルシフトも働き方改革も進...
モーダルシフト効果あるのは幹線だけで、結局ラストワンマイルは変わらないのがダメなんだよな そもそも、Amazonやら各地に配送センター作って長距離輸送減らそうとしてるんだし
運送業界の 2024 年問題なんすよ。勤務間インターバルを11時間とする法規制が入った。 すると東京ー大阪間が、トラックだと2マン体制になってしまう。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/k...
1日に5000件も捌けない人員しか確保してない経営者がこれをしたり顔で言うんだよな
この例え話になぞらえるなら5000件さばける程度の人員で安定的に現場を回せるってことじゃないの?
「曜日別に10000〜5000の間で注文件数が推移する場合」でその解釈になんの?
たすかに それを言うなら7500件か
そーなのかー
久しぶりに見た東方ネタ
はい、分かりました!
つまりよ 既に最大効率で発送しようとしてるから ゆっくり便つって可視化する必要ねえって話よな
日々大量に流れ込んでくる物量とは別にゆっくり便の保管場所がいるから金と手間はめっちゃかかるでしょ。 明日に残したとして明日の分の荷物も大量に流れ込んでくるのにどこに保管...
ちんたらうんこするのかと思った
ゆっくり魔理沙だぜ🦹♀️🦹♀️🦹♀️ ゆっくり霊夢よ⛩️⛩️⛩️
勤務時間中のトイレでスマホは禁止です
うんこ個室での昼寝は許された。ね、寝てないよ、ちょっと目をつぶってただけ。
俺もそう思った。肛門に優しい排便入門かな?
ゆっくりと便が垂れていく 最後 便の自重で引き抜かれていく感覚 たまらないよな
肛門が切れるから
通常便とゆっくり便の仕分けをする方が時間とコストかかるだろう。その癖に遅くていいから安くしろと主張する。例え保管問題が解消したとしても宅配会社が毎日が繁忙期なのが見て...
そうじゃなくて、忙しいときは後回しにします、って意味では? 配達業者の都合で配達するので、今まで通り短時間で届くこともあれば、遅れて届くこともある。配達業者の負担が削減...
1日に運べる量決まってんだから優先つけるだけの話だろ
隣の個室に人が入ってるときに試みるやつ
うんちかと思った😆
ゆっくりになるのは、大量の在庫から商品探し出すアマゾンの倉庫内であって、配達するやつじゃねえのよ
これができるのAmazonぐらいの規模感がある倉庫業と配送業が一体になった会社だけだよね しかも「ゆっくりでいい」と言いながら1週間以上時間かかったらクレーム来そうだから、システ...
ゆっくり魔理沙だぜ🦹♀️🦹♀️🦹♀️ ゆっくり霊夢よ⛩️⛩️⛩️
急ぐと便座の裏に飛び散るぞ
壊れるし盗まれるから嫌です。雨で食品が駄目になったことは2度や3度ではきかないぞ。置き配するなと言ってるのに勝手に置いてくクソ配送許さん。
ゆっくり便=便秘 おいそぎ便=下痢
じゃあ何でお急ぎ便の方がお金かかるんですか? その理屈だとその方が安いべきですよね
なんで、useful とpoopが同じ漢字で表されるのだろう 日本語はおかしいな
便とはつまり流れのこと
販売・配送業者が本当にやりたいのは「到着日時を保証しない便」「再配達してやるから到着自体も保証しない便」なんだろうけど、それだと印象が悪いから実態はともかくとして「ゆ...
バカは発送しません
置き配なんか使ったら一瞬で盗まれるぞ
ちげえよ、””””発送””””を一週間遅らせてええよ、出荷総量が今日は気持ち少ないなってタイミングで出してもらっていいよの意味で言ってんだよあれは
その発送待ちの荷物はどこに置いとくんや?
これはずっと思ってる。 さっさと運んでさっさと届けないと拠点が溢れる。というか溢れてる。 配達日指定もそんな先まで指定させたら保管コストが馬鹿にならんのや。
後回しにしたところで明日運ぶ荷物が増えるだけだもんな
けっこう忘れられがちな概念、保管料
そこで保管料にいきつく発想が残念すぎる
ゆっくり霊夢です ゆっくり魔理沙だぜ
トイレくらいゆっくりさせてくれよ