還暦を過ぎてから、長年の夢だった”自宅に映画館を持つ”計画を実行に移した。 若い頃から映画が好きで定年後に時間ができたら作ろうと漠然と考えていたが、実際に着手してみると...
地下の居室でないところをリフォームとは、やってしまいましたね、建築基準法違反・消防法違反です。
いつの話なの?
観る映画は『トップガン』なんでしょ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨコハマ・シネマ・ソサエティ ヨコハマ・シネマ・ソサエティ(Yokohama Cinema Society)は、横浜駅西口徒歩1分、神奈川県横浜市西区南幸1-10-18に所在した、中央興...
AIみがある。
AIっぽいか?
地下という事で気になったんだけれど、防水・治水対策対策は?
C班班長かと思った
いい歳してアングラ映画かよ
どう考えてもAIの創作じゃん
ぼくの書いた増田もAIに描いてもらったんだよ(えっへん)
何で地下室が35℃にもなるの?と思ったけど機材が熱源なんだね。地下室って昔でも坪100万以上したよね
映画館の文化なんて滅びるのによくやるわ
しかし完成した空間は日常から完全に切り離され、映画を“観る”のではなく“迎える”場所になった。 なるほど 上質さがわかる表現だ
始めと終わりがAI文体過ぎる。 途中の具体的な内容もおそらくAIだが、別のプロンプトで出力し、適当に変えて合成 ってとこか?
いいね!できればおすすめの映画とかも今後書いてくれると嬉しい
日本以外全部沈没
小松左京と筒井康隆は日本SF界の黎明期から互いに深く関わり合い、 親しい友人関係にありました。
内容を箇条書きにして、全体の作文はAIにやらせた、とかかな ニトリのカーテン使ったくだりとかはAIが無から創作するのは難しそう 他には金を惜しまず使うのにそこはケチってて面白...
俺も似たようなもの作ったが、結構選び方が違うな。 うちの環境 賃貸 防音無し、音漏れる。 最近うるさい家がいて2回警察呼ばれた。 画面 レグザのZ970M 85インチ 60万円くらい ラック...
地下室って怖くね?重し置いたら出られなくなるんでしょ? anond:20251007143435