そういう商品名だからとしか言えんのよなぁw
元々は電池駆動のタミヤが出した四駆模型⇒ミニ四駆
その後レース向けのレーサーミニ四駆が出た⇒今の認識はコッチよな
そのレーサーミニ四駆も今じゃジャンルの一つになってて
初期のコース走らせないタイプをコミカルミニ四駆って言ってたりする。
・クラシックなシリーズ=レーサーミニ四駆
・レツゴ系⇒フルカウルミニ四駆
・リバティエンペラー系統(具体的にどう区分けするかはわかっとらんけど、初期以降のザウルス先生系?)=スーパーミニ四駆
・他、ワイルドミニ四駆だったりマイティミニ四駆だったりエアロミニ四駆だったり・・・
ちなみに今主流のプロペラシャフトが無い両軸モータータイプのミニ四駆はミニ四駆PROって名前だったりする
Permalink | 記事への反応(0) | 15:27
ツイートシェア