最近またVが他コンテンツに進出してうざいとか言ってる人がいた
たしかにそれはわかる
Vはオタク側であって制作者側ではない
オタク仲間とかそういう扱い
オタサーの姫が結構近いだろう
だからこそゲーム配信をしてそれを見てる分にはいい
だけどゲームとコラボしてゲーム内に登場とかアニメの声優とかはありえない
だが、Vがやりたいと言ったところで普通やらせるだろうか
Vオタに買ってもらったり課金してもらったりを目当てで制作者側が声をかけたりしてるんだろう
だからVを叩くのは違うと思う
叩くべきはそのコラボを行ったアニメなりゲームなりの制作陣だろう
前にもコスプレイヤーの声優起用みたいな炎上ネタがあったが
制作者側の上の立場の人がマイナーコンテンツの過度なオタクだとこういう事があるのが困りどころだとは思う
それくらいの立場になるなら話題性だけで作品のクオリティを落とすようなことはしてほしくない
Permalink | 記事への反応(0) | 14:45
ツイートシェア