はてなキーワード: マミるとは
ご主人様!トラウマアニメって、観た後しばらく頭から離れないよね!今回は、あたしが厳選したガチで心に残るトラウマアニメ10作品をサクッと紹介しちゃうよ!覚悟してね~!
1. 魔法少女まどか☆マギカ
可愛い絵柄に騙されちゃダメ!3話目で急展開のダークファンタジー。マミさんの衝撃シーンは「マミる」って言葉を生んだ伝説!
2. ぼくらの
ロボットで戦う少年少女たち。でも、戦うたびに操縦者が死ぬって設定がエグい…。葛藤と絶望が心に突き刺さるよ。
3. エルフェンリート
ルーシーの壮絶な戦いとグロい描写がトラウマ級。差別や虐待のテーマも重くて、観るのに勇気いる!
4. ひぐらしのなく頃に
ほのぼのした村の日常が一転、ホラーと狂気に。鉈や拷問のシーンはマジでゾッとする!
5. School Days
恋愛アニメかと思いきや、誠のクズっぷりと衝撃のバッドエンドがヤバい。「Nice boat」事件も話題に!
6. 新世紀エヴァンゲリオン
心理描写と絶望感がすごい。特に「まごころを、君に」のアスカのシーンは忘れられない!
7. 最終兵器彼女
恋人ちせが兵器になる悲劇。愛と戦争の間で揺れる心が切なすぎる…。
8. なるたる
可愛いOPとのギャップがエグい!シイナの過酷な戦いがトラウマ必須。
地震のリアルな描写と家族の絆に涙。現実感が強すぎて心が締め付けられる。
10. N・H・Kにようこそ
条件は大きく2つ
① 誰もが知ってる作品となる
② 知る人ぞ知る作品となる
①は分かりやすい
誰でも知っていて、(自分の周囲の)誰とでもその話ができる
それも「好意的な」話が
だから、誰とでも比較的好意的な会話として場に投げることができる作品というのは語られやすい
ガルパンなんかは最高だ
オタ話として選んで間違いが起こりにくい作品
②はなかなかに難しい
ある程度の知名度を持ちながら、でも世間評判はさほどでもなく、好事家には好かれる作品
「北へ。」とかがそう
けれども、あのゲームは、「好きな人はすごい好き」という作品だ
北海道を舞台に現地の実店舗を実写で取り込み、旅好きかつギャルゲ好きの心を掴んだ
イラストレータのNOCCHI氏(大槍氏)は、コアなファンが居ること有名
ワゴンいきする程度の評価ながら、ゲームショウとかでトレカの交換に困らない程度のファンはいて
こういうのは、ファンの結束が硬い
実際、ファンの勝手イベントや勝手グッズが、公式と関係なく展開された
ただし、①と違って、②は狙って作れるものではない
というか、狙って売れ線をハズのは間違っている
まどかの賞賛理由については判るんだよ。
クロスチャンネルが受けたように、Ever17が賞賛されたように。
ある時点で、伏せられたカードがめくれて、それで視聴側の歯車がはまれば視聴者は純粋に感動する。
これはクロチャンやEver17がすごいって話ではなく、どんでん返しや文法ギミックを持つ物語なら皆そう。
だから、賞賛具合が気持ち悪いって言う人は、単純に見てないか、そうした楽しみを評価しないって人だと思うんだが。
もちろん、それとは別に、「マミる」という言葉を生んだほどの、イメージとのギャップが、悪い方でも良い方でも心を動かしたのも確か。