「日比谷駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日比谷駅とは

2025-03-02

俺の冒険者としての始めての以来はゴブリン刈りだった思う。

よく熟れた日の夏のおぼろげな記憶だ。

あの頃、俺は駆け出しデザイナーとして東京山の手線に乗っていた。

ところが突然冒険者ギルドから呼び出しを食らった。

ますだ すぐこい

「おいおいまさかギルド登録たからって昨日の今日でこれかよ?」

俺は黒いリュックからロードソードと革の鎧、皮の盾を取り出すと電車の中で着替えを済ませることにした。

周囲の人々はそんな俺を奇異の目で見つめている。

うん、わかる。

俺みたいなガリヒョロが戦士をやるのは無理があることは。

どうみたって魔道士、いいとこ狩人がいいところだろ。

でも仕方ないんだ、スキル戦士Lx1しかないんだから

こればっかりは才能の問題だ。

まあ女みたいにビキニアーマーでないだけマシだろ。

周囲の目に耐えながら着替えを済ませると日比谷駅の1番ホームと2番ホームの間にある冒険者の扉を開いた。

そこからはまるでテンプレートな展開だ。

初めて見るモンスター、初めて見る亜人種、人に近いもんを殺戮することへの忌避感、そしてゴブリンの子ども。

パーティリーダーはまだ幼いゴブリンの子どもを仕留めることを俺に命じた。

「おい、ゴブリンの成長は早いんだぞ。お前はある日、コンビニの棚の裏から親の仇としてゴブリンから襲われたいのか?」

そう言われれば俺だって仕方がない。

それにもともと俺は冒険者なんかになりたかったわけでもないし。

デザイナーになりたかったんだ、俺は。でもこればっかりは才能だから仕方がない。

戦士Lx1が俺のスキルだ。

2024-09-14

anond:20240913115349

メトロ大手町駅改札から日比谷駅までの直線およそ1km(日比谷通りの地下)がおすすめ。 ただし休日限定。あと、往復すると通報されるかもしれないので、片道だけにしておいたほうが良いと思う。走ったことは無いけど。

2018-02-17

産前に想像していた都心の駅のエレベータ事情は間違いだった

子供を産んでみてわかった都心の駅のエレベーター事情

乗降客数が多い駅や、乗り入れ路線が多い駅は無条件にバリアフリー化が進んでいると思ってた。

・・・が、実際はそんなの関係ねー、で単純に路線や駅の新しさに比例しているだけだった。

駅員さんにいちいち声かけて改札をあけてもらったり、一度地上に上がらないとエレベータ乗り換え不可。外国人観光客には難易度高すぎる。お隣の日比谷駅に至ってもほぼ同じ状況。

この記事文句ではなくて、あまりにも産前に抱いていたイメージ現実は違うことへの驚き。

とりあえず、「古い路線銀座線東西線)」「新しい路線でも古い駅での乗り換え」には要注意で家を出よう。

2018-02-03

異世界

先日日比谷公園に行った帰りに,日比谷から有楽町東京まで散歩した.

昼ごはん有楽町のdindonでハンバーグクリームコロッケのセットを注文した.

待っている間隣の席からビジネスマンの声が聞こえてきたが,

パーティー行かな!」とか「今月お金足りない」とか,真逆の内容を大声でしゃべっていて理解が追いつかなかった.

他にも都営三田線日比谷駅の出口に出光興産会社があるのだけれど,そこから和洋中のビジネスマン(多分偉い)が出てきて,

外国語マシンガントークしながらタクシーを拾っていった様を見た.

これらの体験から感じたことはここは私がいていい場所ではないということで,私のようなよそ者東京駅

グランスタ大丸あたりの隔離された環境で買い物を楽しんで帰るべきなのである

このようにエネルギッシュでギラギラしたビジネスマンとは真逆存在である私は,彼らに頑張って欲しいと思うと同時に

まりにも縁遠いので今後も関わりたくないと思った.

2014-10-21

日比谷線が好き。

日比谷線が好き。

かれこれ日比谷線沿線に住んで四年が経とうとしている。

日比谷線は最高だ。オシャレにまたはディープに飲み歩ける。夜遊びできる。買物できる。家電が買える。

まりは、順番に挙げると、中目黒恵比寿エリア、あるいは上野北千住エリア六本木銀座秋葉原

新宿渋谷といった、充実してるけどちょっと落ち着かない街をうまく外してる。

これらの街で、六本木以外は程よく人が集まり、それなりに賑やかなのに、面倒なキャッチが少ない。

あと、都内最強クラスの乗換利便性を誇る日比谷駅。すごい。

新宿東京などのハイパー混雑乗換都市を避けて、目的地を目指すことが出来る。しかガッツリ降車するので着席可能率も高い。

だいたい、メトロ一回の乗換で、大概の目的地に着くことができる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん