「木更津総合」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 木更津総合とは

2024-08-12

anond:20240812135759

元増田ではないんだけど、気になって調べてみた。「甲子園出場校 部員数 ランキング」でググってみた。

[第106回全国高等学校野球選手権大会出場校]

※(カッコ内)=マネージャー

01位 広陵      155人(7人)

02位 報徳学園    143人(3人)

03位 聖光学院    116人(0人)

03位 明徳義塾    116人(1人)

05位 花咲徳栄    111人(6人)

06位 鶴岡東     107人(0人)

07位 花巻東     106人(5人)

07位 創成館     106人(3人)

07位 熊本工業    106人(7人)

10岡山学芸館   100人(10人)

11中京大中京   097人(6人)

12健大高崎    096人(8人)

13位 鳥取城北    093人(4人)

14位 関東一     092人(12人)

15位 興南      088人(1人)

16位 青森山田    085人(4人)

16位 明豊      085人(0人)

18位 日本航空    084人(1人)

19位 霞ヶ浦     081人(4人)

20小松大谷    078人(4人)

21位 聖和学園    074人(1人)

22位 滋賀学園    071人(0人)

23富山商業    068人(0人)

23岐阜城北    068人(6人)

25位 西日本短大附  067人(0人)

26位 北陸      066人(3人)

27位 掛川西     064人(8人)

27位 大社      064人(7人)

29位 東海大相模   063人(1人)

29位 大阪桐蔭    063人(0人)

31札幌日大    062人(0人)

31長野日大    062人(2人)

31宮崎商業    062人(7人)

34位 木更津総合  0 61人(3人)

34位 京都国際    061人(1人)

36位 智辯学園    059人(0人)

37位 白樺学園    057人(1人)

38位 金足農業    056人(3人)

38位 新潟産業大附  056人(2人)

38位 神村学園    056人(0人)

41位 菰野      050人(2人)

41位 鳴門渦潮    050人(3人)

43位 石橋      047人(5人)

43位 英明      047人(0人)

45位 有田工業    045人(3人)

46位 早稲田実業   042人(0人)

47位 南陽工業    040人(2人)

47位 聖カタリナ学園 040人(0人)

49位 智辯和歌山   037人(1人)

三軍を作っても部員が余る学校は実に34校、7割にも及ぶみたい。二軍まで作っても誰もあぶれないのは実に3校だけ。100人超とかの学校は確かに甲子園出場校では少なくはあるけど、んー…でもチョット多すぎ感ある。いっぱいいたとしても60-70くらいが限度のような気がするなぁ

【追加】

その意味で言うと前増田のだした大阪桐蔭が63人で、少数精鋭とまではいかないまでも、割とチャンスのある環境だと感じられるよね。

2022-05-31

anond:20220530122415

まれも育ちも松戸の俺としては同感。

まぁ、松戸なんかにフリーライドして何の得があるの?とは思わなくもないけど。

活動全体に対して、松戸要素が少なすぎるんだよな。

専松が出場した、去年の春夏甲子園の同時視聴配信ぐらいはやってほしかった。

特に夏は千葉県大会決勝で勝って、出場を決めた日の夕方には松戸駅に横断幕が掲げられたり、町中にポスターが貼られてて大盛り上がりだったんだよ。

千葉で春夏連続出場なんて、習志野木更津総合みたいな強豪にしかできないとんでもないことだよ。

(彼女松戸在住かどうかは知らないが)松戸に住んでればあの盛り上がりは嫌でも気になるはずだし、松戸に寄り添うVTuberのつもりならやれよっていう。

あとは、東京オリンピックにも松戸出身選手が何人か出場してて、それも応援配信とかできたよね?

六実出身須崎なんて金メダリストだぞ。

結局、運営企業のやり方がヘタクソすぎんだよな。

彼女チャンネル動画一覧でサムネを見ただけで、そんなに松戸話題やってねーな→松戸って話題のない退屈な町なんだなって思われかねないってのを、たぶん理解してない。

不幸中の幸いというか、彼女いつまでも不人気なおかげでそういう誤解の心配はないんだけど。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん