ジェトロ、海外出張時の通信課題を解消へ Zoom Phoneを導入し業務効率を大幅改善

文●さとまさ 編集⚫︎ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ジェトロ、海外出張時の通信課題を解消するため「Zoom Phone」を導入
— 高音質・高セキュリティなクラウド電話で業務効率を大幅改善 —

 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、海外出張時における通信課題を解消するため、2024年4月よりZoom Communication, Inc.の日本法人であるZVC JAPANが提供するクラウド電話サービス「Zoom Phone」を導入した。

 ジェトロは、貿易・投資促進を担う政策実施機関として、国内約50カ所・海外76カ所に拠点を展開している。そのため海外出張が頻繁であり、従来の通信手段には運用面で多くの課題があった。

 Zoom Phoneの導入によって拠点間の連絡がスムーズになり、これまで煩雑だった貸与携帯電話の管理業務が不要となった。職員は自身のスマートフォンに専用アプリをインストールし、簡単な設定を行うだけで利用可能。現在では約2,000名弱の職員が出張時に活用しているという。

 利用者からは「通話品質の高さ」と「操作のしやすさ」が特に高く評価されている。従来のレンタル携帯電話とは異なり、インターネット環境さえあれば世界中どこからでも高品質な通話が可能に。通信環境が不安定な地域でも問題が解消されたという。

 さらに、端末を紛失した際も管理者が即時に利用停止でき、通話データはクラウド上に保存されるため、別のデバイスから業務を継続できる。セキュリティ面でも大きな安心を提供している。

 また、Zoom Phoneのダッシュボード機能により、通話履歴や品質データを一元管理できるようになり、管理部門の負担も軽減。

 ジェトロ総務部情報システム課の脇田陽平氏は、「通話品質と使いやすさが職員から非常に好評であり、今後は相談窓口や海外拠点へのさらなる展開も検討している」とコメントしている。

■関連サイト