共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teppeis
    みりんは必須な気がするんだけどなぁ。あとはオイスターソースとオリーブオイル入れ替えたい

    その他
    elm200
    めんつゆとみりんだけで、十分な気がするのだが・・・。あと自炊では完璧を目指さず、適度に外食と役割分担するのが良いと思うが(外食といっても、コンビニで惣菜パンを買うとかでも良い)。

    その他
    kkobayashi
    めんつゆ万能だと思ってたけど無くてもいいのかぁ

    その他
    blueboy
    小麦粉は天ぷらに必要。/魚の切身や、肉のステーキを焼くときには、小麦粉をまぶして、ムニエルにするといい。料理の手間が簡単になる(焦げない)し、味も良くなる。 http://bit.ly/2IeOgFi http://j.mp/2V7vEwZ

    その他
    ichigan411
    はい

    その他
    hearthewindsing
    オリーブオイルのところ納得。高ければ高いで鮮度のある内に使い切るのは覚悟が必要。

    その他
    khtokage
    とりあえず和食系の味付けの基本は「割合で覚える和の基本」https://amazon.jp/dp/B00Q8R3IEO を見る。和食の味付けわからん、塩胡椒で炒めてばっかり、みたいな人は特に。全部割合で書かれてるからすぐに身につく。

    その他
    kojikikojiki
    ごはん

    その他
    natu3kan
    肉と野菜ぶっこんで塩こしょうや醤油で味付けして、焼くか蒸すれば食材のダシでだいたい食える。肉と野菜を煮てカレー粉入れれば、だいたいカレーになる。味噌汁とかもだが手間かけないで美味しく作れるメニュー重要

    その他
    youichirou
    確かに砂糖はあんまり使わないね。本当に要るときだけコーヒー用に買ってあるスティックシュガーで入れてる。ほとんど煮物を作ってないってのもあるけど。

    その他
    guldeen
    久々に、本格的なレシピ集を増田で読んだ。煮干しや昆布(ほんだしでも可)・コンソメ・ウェイパァーなど「ダシ類」に気を配るだけでも味のグレードが上がるんよね。料理酒は「塩入り」だから、味付けに注意

    その他
    fuktommy
    向上心がすごい。 貧乏でも自炊でメシウマを目指すコツ

    その他
    tick2tack
    ほー、料理酒なんて考えたことなかったな。/ そもそも手間をかけたくないというのが

    その他
    ch1248
    余った食材を水と出汁で煮て、味噌を溶いたものを味噌汁と呼ぶので俺的には味噌は必須だったな。麻婆豆腐も作れるし。

    その他
    fukken
    "メシマズは意外と味噌汁にだしを入れるということを知らない" おお、予算とか関係なしの天然メシマズだ。中学校で習うだろ // バターかオリーブオイルが一方でいいからあると貧乏飯筆頭のパスタが劇的に美味しくなる

    その他
    out5963
    同感だ。自分の自炊は、ご飯と具だくさんのスープ(みそ汁、中華風、コンソメ、)がメインで、たまに炒め物(塩・胡椒、豆板醤、オイスターソース)なんだけどね。砂糖は必須だろと、思ったが、自分持っていなかった。

    その他
    ikazoike
    うーんおれは塩胡椒砂糖ローリエみりんサラダ油醤油酒顆粒だしコンソメ中華味の素豆板醤が最低ラインで味噌はなくてもいいかな派だな。唐辛子はホールのほうが便利

    その他
    kukky
    貧乏をメシマズの原因にするなんて風評被害も甚だしい、メシマズはナチュラルボーンメシマズだよ!

    その他
    narukami
    わかる あんまり要らないに分類される調味料は砂糖とオリーブオイル以外常備してないし砂糖もここ数年でようやく常備するようになった感じ ただし味噌はよく使う

    その他
    modal_soul
    modal_soul 東北人としては”味噌”を推したい。好みのお味噌なら、ごはんに味噌つけただけでモリモリ食える(栄養バランスはよくないけど。あと味噌にくぼみあけて、卵黄を1晩置けば、最強の飯友「味噌漬け卵黄」ができるぞ

    2017/10/16 リンク

    その他
    hilda_i
    私オイスターソースの匂いが苦手だから代わりにウスターソース使ってる。すると出来たお料理がウスターソース味になってなんかこれじゃない気がするけど美味しいからまあいいかってなるわ。

    その他
    assaulter
    なるほど参考になる

    その他
    yood
    わかる。年中安く手に入るキャベツ・もやしを手軽に美味しく食べるなら中華風炒め。料理酒・オイスターソースは欠かせない。

    その他
    rokkakuika
    人間二番目に保守的になるのが食についての話題。一番は心の中にしまっておく。余計な火種は不要。

    その他
    aienstein
    貧乏飯指南ってのはいいよね。ほんと自炊の初めは「金かけたくない」のモチベーションが大きいケースあるし。そこまでカリカリする必要なくても、縛りプレイはなりきの面白さがある。

    その他
    drylemon
    drylemon 調味料への投資はリターンが大きいのはガチ。あと「割合で覚える和の基本」って本おすすめです。

    2017/10/16 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh メシマズが頼りがちなソース、ケチャップを切り捨てているのが潔い。

    2017/10/16 リンク

    その他
    wacok
    wacok 私も昔は砂糖いらないと思ってたけど、はじめてレシピ通り砂糖を入れたさばの味噌煮作ったらすごく美味しくなって、それからはそれなりに使うようになった。

    2017/10/16 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 うす味でつくって醤油かけて食うのが一番自分を傷つけないやり方

    2017/10/16 リンク

    その他
    ymm1x
    白だしと砂糖で卵焼きを作ってみたら美味しくて感動した週末

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    貧乏でも自炊でメシウマを目指すコツ

    私はかつて貧乏の中、月の費1万円で自炊をしてきた。その時の私は間違いなくメシマズだった。 しかし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む