共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    njsjn
    "愛知にある大仏像が突如起き上がって動き始め、名古屋の観光地を巡る"布袋大仏かな?

    その他
    bml
    大仏が起き上がって観光。巨大ロボと街ブラの元祖かよ。

    その他
    shidho
    ところがChatGPTがもともと存在しない映画を「名作」として紹介してくるものだから闇がさらに深くなる。

    その他
    typographicalerror
    ユリシーズの瞳じゃん

    その他
    htnmiki
    おもしれー

    その他
    kamezo
    芋川椋三玄関番の巻https://ja.wikipedia.org/?curid=85065 塙凹内かっぱまつりhttps://ja.wikipedia.org/?curid=2878888 大仏廻国https://ja.wikipedia.org/?curid=3590650 春の歌 (映画)https://ja.wikipedia.org/?curid=1179385 /上岡「浜辺にて」 https://youtu.be/_x8Hu8sXLGE

    その他
    minboo
    minboo 小津安二郎でも54本中17本が現存してないし、テレビ番組でも初期の大河ドラマはテープが現存せず見ることができない。

    2023/08/17 リンク

    その他
    deep_one
    プリンプリン物語が実は残ってなかった件とか思い出す。結局全話集まったんだっけ?/小説だと「マリオンの壁」が「現存しない映画の話」だったな。(女優マリオンが出演したフィルムを探す。)

    その他
    Zephyrosianus
    古典古代の作品は書名や粗筋だけ伝わってるのも多いよね。ありすとてさの『アテナイ人の国制』は19世紀末に発見されたし有名なトロイア叙事環もホメロスの『イリアス』以外つまり大部分失われてる

    その他
    kazuhix
    辻村ジュサブロー人形劇里見八犬伝のフィルムも現存しない

    その他
    wwolf
    全てが記録されるようになったのは本当に最近のことなんだよな

    その他
    ardarim
    実在しない、ではなくて(実在したが)現存しない、映画ってことか。そういうのもあるんだね…。ゲームも昔の環境依存のはいずれ似たようなことになりそうだけど

    その他
    ackey1973
    ackey1973 昔、かの淀川長治さんの講演を聴いたことがあるのだが、この手の映画の話を楽しそうに長尺で話されてて、話としては面白いんだけど我々はもう観られないしなぁと思った記憶。なお講演会は大幅に予定時間を超えた。

    2023/08/17 リンク

    その他
    Ez-style
    源氏物語の雲隠みたいな。

    その他
    hiruhikoando
    こないだバズった衣笠貞之助の『狂つた一頁』みたいに何かの拍子で突然出てくることがあるが、さすがに製作して1世紀を超えるとなると。

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 映画ソフト市場がVHSやLDからDVDに移行し始めた頃、押井守が「新しいメディアでソフト化されることが重要」と言ってたのを思い出す。同時に、竹中直人の膨大な映画LDコレクションはどうしたんだろう…とも。

    2023/08/17 リンク

    その他
    laislanopira
    ウィッカーマンも完全版は現存してない

    その他
    memoclip
    [wikipedia:山中貞雄] 作品は、26作品中3本しかほぼ現存してないらしい。これでも幸運なほうなんだろうなぁ。

    その他
    babamin
    「戦中戦後の混乱で消えた幻のフィルム」という架空の戦前映画をでっちあげて、何かミステリでも書けそうな/ビデオテープ→DVDのメディアチェンジを生き残れなくて、忘れ去られた80年代の映像作品等もあるんだろうな

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen こういうの国立映画アーカイブが頑張って色々収集とかしているんだよなあ。国立映画アーカイブの展示室めちゃくちゃおすすめだよ

    2023/08/17 リンク

    その他
    xxix29
    きさらぎ駅的映画ではなく散逸した映画について。後世に残したいと言われる映画は果たしてどれくらい残るだろうか。

    その他
    nonameblog
    nonameblog 「大仏廻国」はオリジナル版数シーンの画像だけ残ってて、ネットで検索して見れる。

    2023/08/17 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani こないだNHKが追悼番組として放送してた「日本の話芸 上岡龍太郎『浜辺にて』」が良かった。実在しない映画の内容を語り倒すと言う、見たことのない芸。圧倒された。

    2023/08/17 リンク

    その他
    misafusa
    本当にあった映画なの?という疑問も。

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 大仏廻国は当時の新聞が残っていたから判明したんだよね。新聞雑誌などを残す重要性の一例だと思う。本編も、たまに幻の映像フィルムがヤフオクに出たりするので、どこか倉庫で誰にも知られず眠っている可能性も。

    2023/08/17 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 昔のフィルムってやたらと燃えやすい上に映写装置がまた熱をもつものだから

    2023/08/17 リンク

    その他
    mats3003
    大仏廻国、映像残ってないのか。昔のボロボロのモノクロフィルムで大仏がヨタヨタ歩くのを見たことあるような気がしたが、捏造された記憶か。/ なるほど数シーンのカットはあるのか。それを脳内で動かしていたのか

    その他
    sds-page
    「大仏廻国」は聞いたことある。調べたら最近リメイクが出てるみたいだ

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 山上宗二記に記録がある茶器も、失われたものが多い。総見院様最期(本能寺の変)に火中という例がデフォ。

    2023/08/17 リンク

    その他
    by-king
    by-king これ同じような現象が音楽でもあって『演奏された記録』だけが残っていることがある。研究者は譜面を血眼になって探す。

    2023/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現存しない、詳細不明の映画

    現存しない映画をウィキペディアで調べていました。なかなか興味深いです。 プリントやフィルムが現存し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む