共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fishe
    「旧ソ連構成国だったことは事実」と言う人は、「かつて日本領だった韓国」や「ロシア領土である択捉島」という報道をする海外のニュースがもしあったら、ということを少しは想像してみると良い

    その他
    quabbin
    quabbin ジョージアも反発始めてますなぁ。しかし、現地の気持ちは理解できる。歴史戦だとしても。ね。

    2022/03/02 リンク

    その他
    zenkamono
    「確かに長期間ソ連の一部だったけど、あれは強制的に併合されてただけだから!」が通じるならば、日本の琉球やアイヌも…(特にアイヌは騙し討ちで指導者殺してるし)

    その他
    n_y_a_n_t_a
    よく調べられていて参考になった。旧ソ連というのはあくまで国体としてのソビエト連邦から見た時の言い方で、ソビエトが併合していたのは紛れもない事実。法的には無効ということは逆にそこは認めてるということ。

    その他
    otation
    北方領土が返還されたとして、旧ソ連って呼ばれるようなものかな。確かにそれはキレるわ

    その他
    Ayrtonism
    「そもそも国家理念としてソ連だったことはない」15の共和国のうちの1つだった訳だけど、実態としては被占領国だったと。ただ無理やりとはいえソ連の一部だったことを否定してもしょうがないようにも見えるなあ。

    その他
    ashigaru
    ashigaru そもそもバルト三国を知らない奴に国際ニュース必要なのかっていうね

    2022/03/01 リンク

    その他
    proverb
    旧ソ連という表現が共通認識になるとロシアが「元は俺のものだよな?」と勘違いをして侵攻する動機付けになるから、ポリコレじゃなくてリアルな脅威として認識してるんじゃないかなぁ

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 旧ソ連構成国であることは事実でしょ。過去に目を向けない、無かった事にするの?

    2022/03/01 リンク

    その他
    corner0427
    corner0427 記事としてバルト三国が旧ソ連圏であるということにわざわざ言及する意味が薄い記事だなとは思った。TBS的には「旧ソ連の国がロシアに逆らった!」て言いたいのかと邪推してしまう。NATO加盟国であるほうが重要では

    2022/03/01 リンク

    その他
    arearekorekore
    “無関心人(むかんしんちゅ)” 不意すぎで笑っちゃった

    その他
    Wafer
    エストニアがソ連邦の一員だったことはないという政治的妥当性は皆無としか言いようがない。不当に占領されていたというのは否定しないがね。歴史に汚名を残し続ける悪名高きドイツ騎士団領があったあたり

    その他
    croissant2003
    なにも新しい知見がなかったな。止めてって言われたら止めるでいいんじゃない。ジンギスカンも正式に大々的に抗議が来る前に「チンギス・ハーンは偉大だけど料理名に使うの許してね」キャンペーンをしてもいいと思う

    その他
    sugimo2
    “エストニアと言えば把瑠都と仮想通貨しか知らない俺も、うっかりエストニアを「旧ソ連」と呼んで国際問題を召喚しかねない”

    その他
    ami-go40
    "エストニアと言えば把瑠都と仮想通貨しか知らない俺"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TBSとエストニアとポリコレと俺

    TBSTBSが燃えている。4日前の2月24日、駐日エストニア大使館がTBS NEWSのツイートに「TBSさん,またです...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む