共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cherenkov
    スネ夫のママかとおもったざます

    その他
    dollarss
    ベンキャを恨むのは筋違いだし、会社は株主のものであって代取なんか株主様への筆頭奴隷よ。会社法や商法をもう少し学んでからやるべきではあったろうな。同情はするし良い人なんだろうなとは思うが責任感が足りない

    その他
    nisisinjuku
    この状況なら逃げるの大賛成。VCが毒と指摘して対処するのだし悪くはない。⇒とにかく休もう。南国で睡眠取っ手ご飯食べてまた寝る。とにかく休め!⇒国の言うスタートアップ創出ってこれの事か?これでいいのか??

    その他
    Yagokoro
    ベンチャーって余程のアイデアがないと成立しないんだよね。同じ起業でも中小企業方向の方が成功率高い

    その他
    kusigahama
    知人が上場までいったけど、会社が潰れても自分に累が及ばないよう丁寧に切り離してたな。必死に働かせるために色々差し出させるスタイルって打率どうなんだろうね。不安が少ないほうが良い選択をできそうに思える

    その他
    koogawa
    本当にお疲れ様です。まずはゆっくり休んで!

    その他
    ShogoNu
    本当にお疲れさん。まずはちょっと休んで、寝て、食って、運動して、英気を養っておけ。大丈夫。お前はまた復活すると思う。そしたらまた歩き出せばいい。声は出さずとも応援してる人、見てる人はいるからな。お疲れ

    その他
    modoroso
    おつかれさーん! まあスタートアップなんて「人生を懸けた計画が失敗するなんて別に普通のことではないか」みたいなメンタルじゃないと厳しいよな

    その他
    lapdoglab
    この人は無能か、心が疲れてしまっているかのどちらかですね どちらにせよ、無理せずにいまのお仕事から距離を取る事をお勧めします

    その他
    erya
    だから残ってる経営者はサイコが多いのかもしれない

    その他
    ultrabox
    損切出来ないベンチャーキャピタルってアホルダー並に無能なんじゃないのか(ヤジ)

    その他
    nonaka1007
    スタートアップ代表の大罪は無責任に社員を雇うことだよ。社員を雇う=生活の面倒を見ることという自覚が無さすぎる。そりゃテキトーしてたら社員もキレるよ。

    その他
    ichiken7
    もう詰みかけなのかもしれないが、10年我慢したのはすごい

    その他
    twox
    こういう正直なネガティブな内容って世に出回り難いから貴重なんだよな。生存バイアスの要因だけじゃなくてマイナスプロモーションになるから

    その他
    Nanimonai
    私も辛い時期あった。逃げて部下なしサラリーマンになった。こっちの世界の方が合ってたなって思えました。今は楽しく暮らしています。

    その他
    htnmiki
    金を出す人、手を動かす人、ただの分業でしかないのにこのパワーバランスは何なんだろうな。

    その他
    albinoinc
    結局、出資が一番コストが高くなる。次は自己資金か借入でいこう。

    その他
    Ez-style
    「100話で心折れるスタートアップ」というツイッタマンガとほぼ同じ感じ。

    その他
    www6
    (そういや前に勤めてたスタートアップの社長、このアカウント知ってるんだった)元気してますか?順調そうで何よりです。後悔することもあるけれど、私は元気です。

    その他
    shields-pikes
    全ての責任を一人で負うことの孤独感については、共感しかない。そして、うちはPMFする前に迂闊にVCから資金調達する道を選ばなくて良かったな、とも思った。まともそうなVCがついてる社長も同じような苦労してるし。

    その他
    hylom
    ザマ・ショウの話じゃなかった

    その他
    kazoo_oo
    所属会社が上場したことのある者だけど、初期の混乱と増え続ける揉め事を振り返るだに、ある種の狂気を持ってないとできないよなぁ。。と思う。増田が安らぎを取り戻せますように

    その他
    ffuku
    自分も神経細いので、これが怖くて起業できない。メンタル強い人に憧れしかない。全部他責くらいでちょうどいいとは言うけど、なかなかそうはなれんよね。

    その他
    wakuwakuojisan
    お疲れ様でした。経営者はつらいよね。ここで同情的なコメントをつけている奴らも普段は日本の経営者・上層部が無能なのが全部悪いとか心無いコメントをしているのが現実です。

    その他
    camellow
    カテゴリーを代表する増田

    その他
    contents99
    成功してる人は皆自分の金で小さいところから客のいる状態で始めてる気がする。人の金で浮き沈みの激しいことやってもろくなことがないよ

    その他
    y_hirano
    VCも結構千差万別なので、何を作るかと同じくらいにどこから資金を入れてもらうかは重要なんだよな、ということを私も最近学びました。VCがダメで失敗するケースって思っているよりも多いのかもなあ。

    その他
    nymc
    偉い。10年も社員の生活守ってきたんだから。

    その他
    pwatermark
    あーやめろやめろ、めんどくさいことは全部「法人」におっかぶせて潰れてもらえばいい お前個人が人生まるごと投げ込むようなもんじゃない

    その他
    bokmal
    土下座とか罵倒とか意味あんのかな。大きいおぜぜ動かす人らの世界はわからんわ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スタートアップという蟻地獄で死にゆくザマ

    どうも初めまして。 スタートアップとかいうカテゴリーの代表をしている増田です。 もう10年近く経った...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む