共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mainyaa
    素晴らしい。日本語でまともで、Apacheライセンスなフォントがついに。

    その他
    mohri
    アドビとグーグルのほか、イワタ、そして中韓のフォントメーカーの計5社によるプロジェクト。それがオープンで出てるのすごい

    その他
    snowsunny
    Adobe Typeki BlogのSource Han Sans(Noto sans)の記事。デザインの経緯が色々書いてある、色々な人が関わって出来てるんだなー、面白い。101番目のアドビオリジナルタイプフェースらしいです。

    その他
    tsupo
    「Lunde博士は、世界的に著名なCJKVフォントの専門家であり、最終的なグリフ集合とUnicodeとグリフとのマッピングの仕様、各パートナーとのやり取りとグリフのデータの統合、最終的なフォントリソースの作成を管理しまし

    その他
    abtendon
    もう全部これでいいんじゃないか

    その他
    sase
    ありがとうございます。みんなにいれてほしい。Noto Sansのアドビ側からの解説

    その他
    amino_acid9
    AdobeとGoogleによるオープンソース(Apacheライセンス)フォント。ラテン文字はSource Sans、各国の文字を全部収録した多言語OTFファイルも配布

    その他
    tanahata
    日中韓に対応している点以上に、7ウェイトというすごさ。字形も、フトコロ狭めでウロコのない、流行りの “現代的な” フォント。The Typekit Blog | Source Han Sansの紹介:オープンソースのPan-CJK書体

    その他
    thirdfriend
    アドビは、Googleとのパートナーシップにもとづいて、Source Han Sansのリリースを発表しました…Source Han Sansは、7つのウェイトが利用可能で、日本語と韓国語で用いる文字および中国語で用いる繁体字と…

    その他
    field_combat
    field_combat Googleのと名前が違うだけなのか

    2014/07/16 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw Noto SansのAdobeバージョンですか。

    2014/07/16 リンク

    その他
    wdr_s
    小塚ゴシックにも似た雰囲気だなぁと思ったら、小塚ゴシックに関わられた西塚涼子さんのデザインか。しかもウェイトも7つ揃ってる。いろんな分野でスタンダードになりそうだなぁ。

    その他
    hi_kmd
    懐狭めのゴシックで、ウロコのないデザイン。ライトウェイトに重点のあるファミリー展開。使い勝手良さそう。AXISのポジションとかぶる気がする。

    その他
    efcl
    Adobe + Google + イワタ。 ApacheライセンスなCJKフォント

    その他
    nibushibu
    日本語はNoto Sansと一緒だけどアルファベットは違う形。

    その他
    deep_one
    イワタも関わってる?

    その他
    kanflu
    「Source Han Sansは(日本語では「源ノ角ゴシック」」http://store1.adobe.com/cfusion/store/html/index.cfm?store=OLS-US&event=displayFontPackage&code=1967 サムライっぽい。

    その他
    koba789
    こいつはすごい

    その他
    wkatu
    フォントをデザインした西塚氏に敬意を払いこっちを使おうかな。

    その他
    tototti
    オープンソースのfontが発表に。AdobeとGoogleが関わっているらしい。

    その他
    hmd703
    西塚さん!

    その他
    terurou
    terurou CJK対応でまともな見た目でApacheライセンスなフォント、強い

    2014/07/16 リンク

    その他
    t-wada
    Adobe が Google と作り上げたオープンソースの Pan-CJK 書体ファミリー。ライセンスは ASL2.0

    その他
    bouzuya
    Adobe / Google がつくった Apache 2 ライセンスな CJK ありフォント!

    その他
    glat_design
    SourceシリーズとしてリリースされるCJK書体。西塚さん作 /

    その他
    tboffice
    !?

    その他
    yulily100
    さっそくNoto入れた!android LはNotoになるのかな。だとしたらもう丸ゴシック見なくて済む

    その他
    akirafukuoka
    Adobe側からのSource Han Sansの解説。

    その他
    NAT
    NAT オープンソースのCJKフォント。Googleがアドビに働きかけて始まり、フォントデザイナー西塚涼子さん、中国・日本・韓国の3国のフォントメーカーと協力して完成させたとのこと。

    2014/07/16 リンク

    その他
    ytkwsm
    日中韓対応フォント。繁体字、簡体字にも対応。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    The Typekit Blog | Source Han Sansの紹介:オープンソースのPan-CJK書体

    アドビは、Googleとのパートナーシップにもとづいて、Source Han Sansのリリースを発表しました。この書...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む