共有
  • 記事へのコメント251

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nisisinjuku
    どうしても「儲かるためには」とか「お知り決めて追い込み作業を」とかが好きな方なのでそれはそれでどうなんだろう。と思って暮らしてましたが、まぁ、うん。色々いますねw

    その他
    tick2tack
    “仕事よりも自分の興味優先しちゃう奴ね” あああああああああああああああ / "臆病な完璧主義みたいなのを持ってる人は、不完全な状態で構想をカタチにして批判されることを過度に恐れるので、物事が前に進まない"

    その他
    minamiminamikita
    現場の人に求める物と、研究者に求める物が違うだけでは?世の中には予想以上に研究者向きの人材が多いという事か。

    その他
    lli
    小さなことでいいのでやり遂げることを積み重ねるのって重要よねぇ

    その他
    stassi
    居るわ。ちょっと違うけど、課題の根本に解決不可能な問題点を見出して、物事を遅らせる。しかもその指摘が本質とちょっとズレてる感じ。時間が無駄なんだよな

    その他
    toshi_suzuki
    アカデミックなアイデアを実用レベルのシンプルなモデルに落とし込むのが上手い人と組むと、結構強力なんじゃないかしらん?

    その他
    abababababababa
    前、社長さんが、社内のファイアーマンにこれに近いこと言っていたけど、あれはせめて鎮火案件じゃないのを回してあげてから言うべきやも…と思ってたが、実際、新規案件で結果に繋がらなかった。難しいんですね…

    その他
    tsubasanano
    “商業的な成果を出すのを目的とする企業に向かないだけで、頭が良い以上、基礎研究者としては可能性があると思うんですよね…”

    その他
    pwatermark
    「頭はいい」に該当してないので俺にこんな心配は不要だな!

    その他
    syukit
    わかる。そしてザッガーバーグの言葉を思い出す

    その他
    albertus
    成し遂げてるから、博士号持ってんだよ。バカじゃないの?

    その他
    flyeagle
    そう!それ!私はいまそれで疲れてんの!!!

    その他
    shikiarai
    ソフトウェア開発の本なんだからソフトウェア開発における雇用の話をしてるに決まっているだろうに、研究職を用意だの適職を用意できないだの言ってる奴ら、雇ってはいけないのってお前らのことだぞ。

    その他
    mymy-maim
    「答えにならぬ、ただの高い論理で─」 東京事変

    その他
    securecat
    元Microsoft社員っているか?Stack Overflowの創業者だけで十分でしょ。ツイ主プログラマなんでしょ?誰に向けてんの?

    その他
    Tiantian
    激しく同感

    その他
    ueshin
    学問のめざすところと、商売の成果を出すことの目的はちがうわけですね。でも会社は理論的な知識の達成成果で採用するわけで、利益が出るほうにインセンティブをすげ替えられるでしょうか。

    その他
    strawberryhunter
    こういうのは一般的に「評論家」と言われている。有名大企業ではない会社が東京大学出身者を思い切って採用してみたら口ばっかりの評論家で役に立たなかった、という嘆きはよく耳にした。

    その他
    toaruR
    ふー頭が悪くて助かった\(^o^)/

    その他
    econcon
    頭良くないけどこのタイプだからもう救いようがない。頭の良し悪しとは別に前に進むためのエンジンがついてる人とついてない人がいるよなとはよく思う。

    その他
    teraayashi
    ブコメ、MSに限らず不要そうな人ばかりで草

    その他
    ohayo0
    物事の優先順位を取り違える人は頭のいい人とは言わないと思う。

    その他
    daysleeeper
    そういう人たちを上手にマネジメントしたのがgoogleってイメージなんだけど、実際はどうなんだろう?

    その他
    metro
    「それ自分」…頭が良いのに評価されてない、つまりそれがどういうことなのかというのを正視せずに解釈できるストーリーを貰えて良かったね。

    その他
    ustar
    頭が悪い上に物事を成し遂げない私の悪口が聞こえる

    その他
    kuzumaji
    そんな人居るかなぁ…いや出会ったこと無いだけが。頭がいいの基準が学歴の良さというのであればわからんでもないけど。

    その他
    nao_cw2
    こういう記事に直ぐにわかり身する人は「雇ってはいけない人」かな/

    その他
    kumicho24
    頭はいいけど今言われても困るような正論ばっか言う上司ならいる

    その他
    dodecamin
    1週間で理論計算言語的属性の論文書いてきたら天才だろ。ひたすら特許出す部署に配属させるわ。

    その他
    tecepe
    というか成し遂げない人はその時点で頭が良くないのでは?ソースは私です!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元Microsoft社員の「雇ってはいけない人」の基準の切れ味が鋭すぎて泣ける「頭はいいが物事を成し遂げない」

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 元Microsoft社員で、Stack Overflowの創業者が語る「雇ってはいけ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む