エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
『香りが薄くならない、長く香りを楽しめるアロマディフューザー』を求めて今回購入したのがアロモア。 ... 『香りが薄くならない、長く香りを楽しめるアロマディフューザー』を求めて今回購入したのがアロモア。 いくつかカラーバリエーションがあるのですが、インテリアと合わせるためにウッドにしました。『平日の昼食は週3でレトルトのパスタソース』な私の家にもなんだか丁寧な暮らししてる感が出ます。 無印のアロマディフューザーとの違いは、水を使わないこと。アロマオイルをノズルで吸い上げ、オイルを微粒子にして空間に拡散させるという、いわばアロマ原液を振りまくようなものなので、これは香りの持続力期待できるかも?と購入しました。 期待通り、香りが変わらず長く続く もう見出しで言っちゃってますが、『期待通り』の一言。 無印のアロマディフューザーは稼働中ずっとミストを噴射し続けるので、どうしても鼻が慣れてきます。その点、アロモアの場合は少し慣れてきた頃に香りが噴射されるため、長く香りを感じられる。ここが一番の感動ポイン