日経平均、34年ぶりの最高値更新から調整局面へ
日本株市場が揺らいでいます。今年に入ってからの日経平均株価の推移を振り返ると、年初から上昇を続け、2月に34年ぶりの史上最高値を更新。3月頭には初の4万円台を突破しました。
4月に入ると、調整局面に。中東情勢の緊迫化や米株安などの影響を受け、4月19日には前日比1,011円安の3万7,068円をつけました。
さらに、連休明けの5月7日は反発し、3万8,835円と3週間ぶりの高値水準をつけました。
ここ数カ月にわたる歴史的な株価の上昇と下落を受け、個人投資家はどのような行動に出たのか。さまざまなスタイルの投資家に聞いてみました。
りりなさんプロフィール
![]() |
都内で夫と男の子と暮らす主婦。結婚を機に投資デビューし、投資歴5年で総資産3,000万円を達成。SNSやブログを通じて、実体験を基にした投資の心得や家計管理術などについて発信している。SNS総フォロワー数は約50万人。2023年5月、初めての著書『はじめ時はいつも今 主婦にやさしいお金の増やし方BOOK』(KADOKAWA)を出版。 投資歴:6年 金融資産:3,000万円以上 保有資産のメイン:国内株式 Instagram:りりな(@kakemane) ブログ:カケマネ |
足元の下落相場、どうすれば?
まずは、足元の下落相場をどのように見ているのか聞いてみました。
※以下のアンケートは、2024年4月22日に実施しました。
日本株相場が急落しています。足元の市場環境をどのように受け止めていますか。
株価の下落はつきものなので、「調整が来たな~」「株の買い足ししようかな~」と思っています。指値を入れていた個別株が刺さったので、「これからよろしくね」という前向きな気持ちです。
あとは、日本株ではないですが米国の金(ゴールド)価格に連動した運用を目指すETF(上場投資信託)を保有していて、他の相場が下落する中でも金相場は上昇しています。値動きが異なる商品に資産を分散して保有しておくことは大切だな、と実感しています。
ここでデジタルゴールドであるビットコインが上昇してくれればいいのですが、半減期後でもそこまで大きく上昇していないので、ゴールド的立ち位置になるには、まだ時間が必要なんだなと思いましたね。
日本株の下落を受け、資産配分や投資手法の見直しなど、現在の運用方針を変更するお考えはありますか。
変えません。
下落相場で気を付けていることを教えて下さい。
慌てて売却しちゃうことですかね。
資産が減ると精神的ダメージで心に負荷がかかると思いますが、前提として、株式投資は下落がつきもの。下がったり上がったりしつつも、じわじわと右肩上がりに成長していくものです。短期目線にならずに、長期目線であることを改めて思い出すのが大事かなと思っています。
上昇相場で買った株・売った株は?
一方、1~3月の上昇相場では、何を考え、どのような投資行動に出たのでしょうか。売買した株や、投資戦略について聞いてみました。
※以下のアンケートは、2024年3月上旬に実施しました。
日経平均の上昇に伴い、1~3月までに売買した代表的な銘柄について教えて下さい。
売った銘柄
1月9日、特定口座で保有していたアステラス製薬を売却。
2万1千円の損切りでした。新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)の成長投資枠でアステラス製薬を買おうと思っていて、特定口座分は含み損にもなっていたので、損切りをしました。
買った銘柄
新NISAを活用し、投資信託の積立投資と、日本の個別株を配当目的で買っています。具体的な銘柄は、私のInstagramで毎月損益ともに公開しています!
他には、1月9日にオリエンタルランドを100株、息子名義の証券口座で購入
息子名義の証券口座で買ったという点が肝です。
オリエンタルランドは、100株以上の株式を3年以上継続保有すると、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーに入場できるワンデーパスポートがもらえる株主優待制度があります。
息子が6歳になったときに、息子宛てに、オリエンタルランドからディズニーチケットの優待が届くことをサプライズプレゼントにしたい!と思って仕込みました。
今購入を検討している、注目銘柄を教えて下さい。
エヌビディア
やっぱり、半導体ですよねー! エヌビディアは、年末に60万円ほど仕込んで、大きい含み益になってくれています。AI(人工知能)の流れはまだまだ止まらないと思うので、エヌビディアの買い足しをしたいです♪
日本株の上昇を受け、資産配分や投資手法の見直しなど、現在の運用方針を変更するお考えはありますか?
運用方針を変更する!
日本株、米国株、投資信託への投資比率が高かったけど、暗号通貨への投資比率を高めていきます。
ビットコインのETF承認があり、ゴールドからデジタルゴールド(ビットコイン)へ資産流入が起きている様子がうかがえるからです。4月には半減期もくるので、自分の資産を大きく膨らませるためにも、暗号通貨はリスクがあるけど、リターンを狙うのが今だと思っています!

![税理士が教えます!生前贈与で損しないテクニックと注意点[Vol.1]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/160m/img_47f2b6991fbbd156c24ae168bfc0b1fb142777.png)


















































![[動画で解説]日銀、「主な意見」で着々と利上げへの対話進める](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/498m/img_03107ab0df9149bda2e327bdd24424c065903.jpg)
![[動画で解説]ガソリン代はもう安心?暫定税廃止後も潜む「高騰リスク」の正体](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/498m/img_2e25a2dd3073d66f2a6e80adc495837366898.jpg)
![[動画で解説]NISAへの乗り換え、やるべき?注意すべきデメリット](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/498m/img_32418ecfdfdc7ceb36a7a6fb0800367e50757.jpg)
![[動画で解説]決算レポート:東京エレクトロン(今2Qは業績堅調。会社側は2026年3月期通期業績予想を上方修正した)](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/498m/img_8a4844d738f9bc7573a7d2b0546ba8e955203.jpg)



![税理士が教えます!生前贈与で損しないテクニックと注意点[Vol.1]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/356m/img_47f2b6991fbbd156c24ae168bfc0b1fb142777.png)










![税理士が教えます!生前贈与で損しないテクニックと注意点[Vol.1]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/346m/img_47f2b6991fbbd156c24ae168bfc0b1fb142777.png)







![1億円→3,000万円→再び1億円へ。7,000万円の損失から学んだ「未来の読み方」:米国株投資家・まーしーさんインタビュー[後編]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/346m/img_ab4f293ae3415061defc56e2afe39b0776812.png)

















![1億円→3,000万円→再び1億円へ。7,000万円の損失から学んだ「未来の読み方」:米国株投資家・まーしーさんインタビュー[後編]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/160m/img_ab4f293ae3415061defc56e2afe39b0776812.png)
![生涯年収に絶望…幾度も暴落を経験した僕が「億り人」になるまで:米国株投資家・まーしーさんインタビュー[前編]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/160m/img_7fed3deb7a2a4937f07092e373bc9e5499352.png)
![「仕事に縛られず自由に生きたい!」肉乃小路ニクヨがズバリ答えます!人生&マネー相談[短期集中連載 Vol.2]](https://m-rakuten.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/160m/img_eab4800c96e85d69e314454c0373167b91212.png)

