2024-12-22

VTuber成功するのは無理だから諦めろ(にじ、ホロ除く)

https://anond.hatelabo.jp/20241221165704

 

こういう「◯◯な特徴◯選」みたいなのマジ嫌いだわ

成功者がやってる習慣◯選みたいな

 

それはともかく

VTuberで今から成功するのはガチで無理だから諦めて欲しい

なぜならにじ・ホロの卒業組ですら数字を維持できてないか

にじ・ホロのバフがとんでもなくデカいというのがよく分かる

同じパフォーマンスを出しても徐々に落ちていくわけで

いわんや固定ファンを持ってない人が今からやるのは相当しんどい

何年も毎日配信してる人たちに今からつのは無理なのよ

特にライブ配信っていうのはテレビ同様視聴者時間の奪い合いだからさ、勝者総取りなんだよね

まり言いたくなけど、にじ・ホロの中ですら偏りが強くなってきている

一部の面白い人に集中してる形なんだよね

 

じゃあどうすればいいかと言えば

薄い目だけど第三の事務所狙いで所属するか

趣味範囲でやるか

特化型のVtuberライブ動画勢)になってYoutuberみたいに生きていくか

諦めるかだと思う

個人勢x特化型の人で同接1万行く人は居る、もちろん特殊スキル持ちだけど

 

あとは時代の変わり目を狙うか

例えば今Vで成功してる人の中の多くは、ニコ生配信者だったわけで

そうやって長くやってて、時代の節目に上手く奇跡的に乗れたらワンチャン何者かになれるかも?くらいの薄い目だと思う

まあギャンブルだけど

 

___ 

あ、あとは第二のしぐれういを目指すくらい?あれこそ無理だw

 

特化型枠はちなみに事務所ができないのが良い、そんでおっさん受けするやつ

事件解説系、法律系、犯罪者みたいなのはもういる

乗り物系が居ないけどそもそもVと相性が最悪

ギャンブル系、投資Vtuberって多分枠あいてると思う

記事への反応 -
  • 数年前から見ていた某Vtuber事務所のメンバーが「伸びないよ~!」と嘆いていた その姿を見てイラッとしたので、伸びていないのは自分のせいやぞという思いを込めて、伸びていないVtub...

    • https://anond.hatelabo.jp/20241221165704   こういう「◯◯な特徴◯選」みたいなのマジ嫌いだわ 成功者がやってる習慣◯選みたいな   それはともかく VTuberで今から成功するのはガチで無理だか...

      • 元ホロのメイドは案件貰ってラジオ番組始めたから割りと順調に感じる

      • 無限のストレージと転送容量を無料提供するYoutubeが持続性あるかっていうと、無いと思っている どこかのタイミングで古いコンテンツを無かったことにするとか、どっかのニコ動みたい...

      • 成功のハードルをどこに置くか次第では? 億稼ぐとかでなく好きなことして食ってくぐらいならそこそこ行ける人もいるでしょうよ

    • 自分が見てる某Vtuber事務所のメンバー(たぶん増田の例と別)は、数字の話をするどころか伸びた後輩のグッズ展開ツイにぶら下がって「私は?」ってクソうざ絡みしてたな。 先輩に刺さ...

    • 正論だねぇー 当てはまってても伸びてる人もいるんだろうけど まぁ伸びないよね、こんなん。

    • 少ない視聴者との交流を大事にするあまり全レスして手が止まる奴はダメ

    • 見る側としてはゲームを途中でやめる奴は嫌いだし見ててつまらないけど プレイする側としては面白そうと思ってゲームに手をだしたけど合わなかったってこともあるだろうから難しい...

    • いいぞもっと言ってやれ

    • 登録者1人耐久→登録者n+1人耐久をやっていけば確実に伸びると思うんだ

    • 音質とか不快点を減らす系は本当にそうだと思う ただ、流行りのゲームをやるとか差別化系はちょっと考えてることがある これは絵師界隈の話なんだけど、さいとうなおき先生は「...

    • 登録者とか同接とか指標書かれてないから何もいえん 後出ししたいだけならすまん

    • 歌枠好きだけど、歌枠なのに合間の雑談の時間が長い配信者は見なくなってしまう

    • 大手以外は知名度上げないとどうもならんよな

    • 女で適当に下ネタ言いながら騒いどきゃ楽勝だろ

    • 企業勢だと一定のクオリティは保ててるだろうけど、特に個人勢で多いのは「正直本人のキャラデザがキモい」 絵に文句言ってはいけない界隈だから大っぴらに語られることはないけど...

    • 今思い返してみれば、事務所にせっつかれていた(いついつまでに登録者◯万人とか、一ヶ月で◯万稼げ)のがほぼ確実なんだけど、 1回30曲で3時間を優に超える歌+演奏枠を1日おきでやっ...

    • 増田もしかしてパレプロの話してる?

    • 甘いな。再生数2桁1桁のvの動画を見てみろよ。 音が極端に小さかったりして聞けないんだよ。 コラボ配信しても音量調整という大切な作業を飛ばしたりしてね。 あと、動画のタイト...

    • 大手じゃない後ろ盾が弱いVだと何らかの特徴がないと伸びづらいよね、と思う。 リアクションが面白い、とかじゃなくてもっと具体的なこの人といえばコレのイメージ、みたいに出てく...

    • 少し前にこんなものを書いた 伸びていないVtuberの特徴 10選 https://anond.hatelabo.jp/20241221165704 今回は「ならどうすれば伸びるのよ」という話をしてみる。 (基本的にYoutube向けに書いてい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん