はてなキーワード: VTuberとは
最近の個人勢VTuber、初配信前から営業しまくってチャンネル登録者数を増やし、初配信からガッツリ高価格の応援プラン♡なんかを発表していてびっくりした。
オススメに流れてきた配信をのぞいてみると、「高評価押してくれたよね?♡ 1.もちろん!2.押したよ!」みたいなクソアンケートに答えないとコメントが打てない仕様だったり。
そういう「やり方」は否定しないが、なんだか心底嫌気が差して、胸糞悪くなった。
だから自分もVTuberを始めてみた。ガワは汎用モデルというものを見つけて数千円で購入した。絶対に純粋な配信技術だけで人を楽しませてみせると思った。
そしたら、なんか短期間で想像以上にチャンネル登録も同時接続というのも増えてきていて、自分が一番驚いている。
SNSはろくにやっていないし、配信自体も大した回数できていない。ショート動画も作ったことがない。
運が良いのか、マジで自分に配信者の才があるのか分からないが、単純に配信は楽しい。人を楽しませる工夫をすることが楽しい。だからこれからも続けてみる。
好きなvtuberと嫌いなvtuberがりょうほうとも 見てたから興味わいたからみた
最初の15分くらい?はいわゆる悪い意味での邦画あるあるみたいな日常シーンの連続で
すげーストレスたまってイライラするけどそのあとは怒涛の展開って感じだった
考えるな感じろって感じの映像だけど、マルチバースとかシュタゲとかマトリックスとかメタという概念とか事前知識ないとイミフだろうなとも思った
世界線みたいな説明も樹形図みたいな感じで視覚的にわかりやすいシーンが何度も出てきたし
つい最近似たような構図みたなと思ったらテイルズオブベルセリアだった
夫がジョンレノンかジャッキーチェンだかの顔に見えるな、あれこれ年取ったジャッキーか?と思ったら違った
へー
主役のおばさん女優も見ててきついなと思ってたのに、よくみると浅野温子っぽいんだなと感想がかわった
この勢いと画面の情報量は小説やマンガだと無理だなー映画というか映像ならではだなと思った
そうそう、あとかなり序盤から思ったのはONEのバグエゴとそっくりだなと感じた部分があった
というのは、別の世界線の自分の能力をインストール?するために、くだらない儀式みたいなことをやるんだよね
ケツにアナルプラグを差すとか、リップクリーム?を食べるとか。
特定の振る舞いをすることがキーになるってのがバグエゴっぽいなと。
いや厳密には違うか
出張は大変だったけどこれをタダで見れたってだけでなんかよかったなと思えた
マジでさ、なんであいつらみんなに死ぬほど嫌われてるのに、平気で表に出てくんの?
気持ち悪すぎてオエってなるわ
おじいちゃんおばあちゃんは「何だこのキモいアニメは」ってテレビ消すし、小学生は「クラスで推してるやついるとイタい」って陰で笑ってるし、「推し活とか言ってるやつマジで痛い」って吐き捨ててる。
街中でVtuberの広告見るたびに「うわっキツ…」って顔背けるレベル。
なのにさ、なんで毎日毎日YouTubeのトレンド埋め尽くしてんの? 涙出てきたわ本気で。
しかもさ、最近やばくね? コロコロコミックとかちゃおにまで進出してきてんの。
小学生向け雑誌に「推しの子」ならぬ「推しのVtuber」コーナーとか作られて、子どもたちがガチで性加害されてるじゃん…。
保護者みんな「うちの子に変なこと吹き込まれてないよね…?」って震えてるのに、なんで許されてんの?
カバーもホロライブもANYCOLORも、親会社が上場企業だの広告代理店だの政治家とズブズブだの、もう完全に権力の犬じゃん。
テレビ局も「数字取れるから」って媚び売って特番組ませてもらって、嫌われてるのわかっててもゴリ押し。
世界中の人が「Vtuberうざい」って言ってるのに、日本だけ異様に持ち上げられてんの見てると、もう泣けてくるわ。
世界中のネット民が「Virtual YouTuber is cancer」って言ってるのに、日本だけ「文化です」「新しいエンタメです」とか言って無理やりねじ込んでくるの、本当に気持ち悪い。
嫌い大嫌い!!
オエってなって涙止まらんわ。
3.細部を修正する
ね、簡単でしょ?
「憎悪を煽れ」とか「対立を煽れ」などと命令した方が数字を稼げるがやりすぎると弾かれる。
そんなときはGeminiやGrokを併用するといいぞ。
・世界観をぶっ壊すなって何回言わせるんだよ。
・はっきり言うけど、Vtuberなんてまともな人はみんな嫌ってるだろ。
・最近だとガンダム。あれ大炎上したせいで「駄作扱い」までされるようになったじゃん。
・もしVtuberが関わってなかったら、たぶん今頃は「近年の名作」としてもっと高く評価されてたはずなんだよ。
要約しろ
タメ口で書け
タメ口で書け
https://anond.hatelabo.jp/20251120013217
なぜK-popが趣味だと気にならないのに乃木坂を推してると恥ずかしく見えるのか。それはK-popアイドルがプロフェッショナルで乃木坂その他坂道グループはアマチュアだからなんだよね。
今の乃木坂なんてK-popに憧れた女子高生女子大生の女の子がたまたまオーディションに受かって芸能人やってるだけのなんの努力もしてない顔が可愛いだけの若い女性だし。だから乃木坂を推してる男をみると「この人は顔が可愛いだけで中身空っぽの女に価値があると思ってる幼稚な人間なんだなぁ」と無意識に感じて軽蔑するんだと思うよ。Vtuberもそうだけど。
韓国のアイドルはみんな真面目にダンスレッスン歌のレッスンしてるから一定のクオリティは担保されてるし日本みたいなヘタウマ文化なんて無いし。
だから「俺K-pop女性アイドル好きなんすよ」と言われてもキモいどころか「この人はちゃんと努力して自分を磨いた女性を評価する人なんだ」と思われるよね。
東博の賛助会員
https://donation.tnm.jp/corporate/
トヨタもホンダもニッサンもだしてない。日本の美意識とか言ってセンチュリー売ってるトヨタが国立博物館に寄付しないんだ
世界遺産の番組やってるようなキャノンでも100万円コースなのか
旅行会社のJTBやコラボ通販やってる三越伊勢丹の名前、どこにあるんだ
まぁフリーランスみたいなもんだ。
フリーランスにしておけばよかったとも思わなくもないけど、まぁ社保のために会社作ったようなものだ。
経緯はまぁ複雑だから端折るけど、
俺はマニュアルまで整備するのが比較的得意だけど、同じ事をずっとやるのがしこたま苦手なので、
バトンを渡す形でうまく回るのではなかろうかなどと考えてはいた。
が、準備を進めていくウチに、彼は彼なりに新規事業を考えていた。
そう。
それがVtuberだ。
なお、実績はゼロだ。
俺は正直愕然とした。何を考えているのだと。
結果として二人で会社を立ち上げる話はなくなり、一人企業にした。
こっちがクライアント多数捕まえて、仕事回して、信用と信頼を築いて、生活できるベースの金額を稼いでいるというのに、
その金でVtuberって何考えてんのよ。と。
まぁ、友達はやめてないけどね。たまに飯食いに行ったりするし。
とはいえ、ねぇ。
でも本当にムカつくVTuberいるんだよなぁ。
Vtuberは人気が大きい分だけ、好みが合わない人の不満も大きくなりやすいです。
こうした“逆張り的反発”が、攻撃的な発言につながることがあります。
「ネット文化全体への不満」や「女性・男性像に関する議論」など、
本来は別の文脈の衝突がVtuberへの攻撃という形で噴出することもあります。
対象はVtuberでも、根本は別の不満が原因の場合があります。