2025-03-05

本音を言うと、過激なツイフェミ感謝してる

なぜなら、彼女達がオンラインオフラインわずヒステリックに暴れ回ったおかげで、

フェミニスト危険人物」という社会的コンセンサスがしっかりと根付たからだ。

まともなフェミニズム議論ができる論客が出てくる前に、勝手自爆してくれたんだから、これほどありがたい話はない。

今後、どれだけ冷静で論理的フェミニストが登場しようと、

まず彼女達が直面するのは「どうすれば一般社会聞く耳を持たせられるか」という極めて困難な課題だ。

これは、かつて田嶋陽子揶揄されながら奮闘していた頃よりも、さらに厳しい状況だろう。

なぜなら、昔は「口うるさいオバサン」程度の扱いで済んでいたが、今や「関わるだけで面倒な連中」というレッテルが完全に定着したからだ。

そして何より、もうフェミニストは怖くない。

今となってはフェミニストが何を言っても「規制されてしまうかも!恐ろしい!」と思うことはなくなった。

なぜならフェミニストが何を喚こうが、社会からは「また始まったよw」と鼻で笑われ、ネットではおもちゃにされ、リアルでは完全に無視されるからだ。

この構図が定着してしまった以上、もう何をしようが手遅れだ。

からこそ、ツイッターフェミニストたちには心から感謝を述べたい。

貴方たちがこれまで奮闘してくれたおかげで、私たちは心穏やかに毎日を過ごせています

  • まあオッサンなんて最初から相手にされてないけどね

  • いくらフェミが大衆に受け入れられていないと言ったところで ロリコンを受け入れろと言ったり、なんでもない女の子のイラストに対して着てる下着を想像して描いたり生理が重くあっ...

    • キモオタとフェミストが同レベルの受け入れられなさのように語られている時点で異常事態なんだよな。 しかも「いくらフェミニストが社会に受け入れられていないと言っても、キモオ...

    • 男性ひん剥いてホモセックスさせてる本や画像と同程度には受け入れられるべきやろ

      • 白人がアジア人の文化を盗用するのはギルティだけど アジア人が白人文化を盗用するのはセーフです

        • 本音を言えば今からでも焚BL坑腐すべきや 今までの歴史を鑑みても

        • ならば男性オタクはこれからノンバイナリーを名乗ればいい これで女性よりもマイノリティだ

    • ネットのミソジニー対ミサンドリーの戦いが面白いのは、本来のフェミの敵は男尊女卑ヤリチン系ミソジニー男のはずなのに、なぜか実社会で女性に何も出来ないキモオタ叩きを始める...

  • エッチにみえる絵やCMを排除しても、女性の救済にはならないという共通認識できた今こそ、 本当に困っている女性を救うためのフェミニズム運動がやりやすくなったんじゃないかな。 ...

  • うわ、だっさ。そうやって冷笑系を気取って何の 意味があるの? 社会に対する不満をおく びにも出さずに生きて いればいいの? そんな人はっきり言って 無理なんだけど。

    • う意びい無

    • 感謝してるんやで。棚ぼた的な

    • 文末すげぇな。 「女性に嫌われること」が脅しになると思ってる。 セクハラオヤジが「キミね、そんな事言ってると、男にモテないよ?(笑)」とかほざくやつと 同じ事を言ってるという...

      • 「そんな人無理」を色恋の話だと思ってるの? どんだけ恋愛脳なんだよ

  • 昔は「口うるさいオバサン」程度の扱いで済んでいたが、今や「関わるだけで面倒な連中」というレッテルが完全に定着したからだ。 今は「口うるさいお婆さん」ではないでしょうか...

  • トランプが海外の左翼もぶっ潰してくれたし表現規制は終わりやね

    • トランプは犯罪は暴力的表現のせいってバリバリの表現規制派 事故ったらリベラルのせい 犯罪が起きたら漫画ゲームのせい

      • あくまで反リベラルの宗教保守だから VISAの決済ブロックとかは 支持するだろうな 現代リベラルがアンチポルノだから見逃されてるだけ

      • マジかよ 暴力的表現やポルノ消えるのは歓迎👏

        • キリスト教保守派による規制だから 家父長制への回帰もセットでついてくるよ

    • もともと表現規制は右派のお家芸じゃん たまたま、フェミニズムの文脈で左派がいろいろ言い出したから、対抗してオタク票集めるために表現規制反対のポーズ取ってるだけ

      • んで右派発の規制に文句言ってる風だった守護者気取りの左派も一気に冷笑的になっちゃったんだから 権利だの自由だのはどうでもよくて、単に敵味方で言うこと変えてただけって露呈...

        • 左翼はウクライナ戦争に反対かと思ったら停戦するな勝ち目なくても最後まで戦えだもんな 右翼かよ

      • お前が「左翼に反対する奴」を右派とか保守呼ばわりしているだけ

    • むしろ日本発のhentaiコンテンツに規制かけようとしてるやん どっちかというとクールジャパンがもう終わりって色のほうが濃厚

    • トランプの支持団体で大きなとこの一つがキリスト教右派 トランスとかホモとかと相性が悪くてトランプの トランス排除とかは支持団体の思想と一致してるから ホモゴリ押しとかは減...

      • 右翼(極右)は、エロよりも左翼の方が嫌いだから、左翼を攻撃しているだけで、左翼がいなくなったらエロも攻撃しだしそう。

  • つまりフェミニズムに対するアレルギーもすっかりなくなったってことだな? もう君らもフェミフェミ騒がずに済むようになったんだな。 大人になったな。

  • 「共感」と制度設計の相性がとてつもなく悪いという認識が広まったのはよかったな 共感ベースで考えると公平なルールなんか作ることできないし、深く考えずに共感だけで集まってき...

  • 暇アノンをはじめオタクのほうがよほど過激に暴れまくってるが?

    • トランスジェンダーを最低2人自殺させた日本のフェミニストにはかないませんよ

      • 誰が自殺したの? 今嫌われたのは、チンつけたまま女子トイレに入れろとか、女湯に入れろとか、女子刑務所に入れろとか、性犯罪被害者シェルターに入れろとか、女子スポーツさせろ...

        • フェミニストが嫌われてるのは男児叩きするから見たいな?

  • ぶっちゃけ、まっとうなフェミニストがまっとうな主張をする分にはフェミニストとして警戒されることもないから、それは問題ないと思うんだよね ツイフェミは男vs女の構図で話すけ...

  • 実生活で彼女らを目にしなくてもロビー活動や署名活動といったところでの影響力は絶大だから 適切な場所で声がデカいから今後の政策制定ではフェミの意見が勝つよ

  • ぎゃおおおおおおおおん

    • ヘイト発言常習犯の過激フェミIDが自分のことを「まともな方のフェミニスト」だと思って 「アンフェですら『まともなフェミニズム』があることを認めている。つまり我々の勝利」っ...

  • この おぞましい光景を眺むる城主 忠長の表情は庭園の錦鯉に餌を蒔く時と全く同じである

  • ギャオオオン

  • 「過激なフェミニスト」って言うけど本邦フェミニズムの第一人者である上野千鶴子大先生も結構過激なのでフェミニストは過激なのがスタンダードなのでは

  • 「フェミニスト=危険人物」だと思ってる人は基本的にネットに毒されたキッズだと思ってる。会話ができないので相手にする必要なし。

    • まあフェミニストって聞いて警戒するのは別にネット由来ではないんだよな… フェミニズムができた頃からずっとそうじゃん。 ちょっとめんどくさいこと言う厄介な人扱いされてた。 ...

      • 「議論中」ってのを無視しちゃうんだよね。 だから彼らの世界観ではフェミは「自分の知らないところで社会を悪い方向に変えようとする悪の黒幕」みたいになってしまう。 自分が議論...

        • まあハリポタの作者を応援するようなフェミは議論から排除されるべきだけどね

          • まあそういうのもひっくるめてみんな議論の輪の中にいるんじゃあないかな… 質の良し悪しに関わらず、そのことを考えた瞬間にそれは心の中ですら議論になりうるわけで。 陰謀論に落...

        • まあハリポタの作者を応援するようなフェミは議論から排除されるべきだけどね

      • あれほどアカデミズムに巣食っておいて革命家ヅラなんて笑わせますよ もはや立派な既存秩序の一員じゃあないですか

        • まあそこはなんだろ、えっとほら、「権力は腐敗する 絶対権力は絶対腐敗する」って言うじゃあないですかぁ…ジョンアクトンだっけ?

      • そもそも体制丸ごとひっくり返す必要はない ちょこちょこ改善していけばいい話 でも実際のフェミは左翼思想と悪魔合体していかにも世の中覆してやるみたいなことを(その気もない...

        • 日本のフェミニズムの旗手がマルクス主義フェミニストだからかなあ… 上野千鶴子はなんか中国で今人気あるらしいね。

    • お前みたいな人間は100%クズ

  • でも彼女らは「私たちが騒いだおかげで行政や企業は対応した!私たちは正しかった」と言う精神的勝利を信奉してるから無敵やぞ

  • 長文は女

  • おまえが感謝してるのはせいしきあろんみたいなアンフェなりすましだろが そういうとこがホモソだよ

  • フェミニストに限ったことじゃないけど、結局のところ組織でもなんでもない規律も構成員の名簿も存在しない緩い集まりっていわゆる自浄作用が一切発生しないんだよね、共産党だっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん