エロ広告や詐欺広告が出る理由
・審査を掻い潜っている(審査時だけ別のものを見せる)
・アカウント乗っ取りで広告を出している
・そもそも審査が自動であり、一瞬で終わって配信している
・エロや詐欺など、クソ広告ほど高単価なため出回りやすい
・パブリッシャーは埋まらない在庫より怪しい広告でも収益を選びがち
・検出、偽装のいたちごっこ(AI検出 vs AI偽装)
・法規制を国を超えることでパッチワークしている
・プラットフォーマーは媒介者であり責任を完全に追わない
あとさ、広告使ってる事業者側も広告無くなったら詰むからさ
俺等は「1万人のユーザーのうち10人のユーザーが詐欺に騙されることでそのサービスを享受している」構図になってるんだよね
フリーミアムモデルの末路ねこれ
Permalink | 記事への反応(3) | 10:37
ツイートシェア
アスペクト比すら分からないような人が作った広告多いよな
マクロ客の不利益が店の不利益になってないのがよくない。 でも無くせないだろうな。 マンションのチラシのポスティングなんかは、一件の単価が高いせいで、昔から全く同じ構図...
未だに広告ブロックのインストールすら出来ないような奴の頭のレベルに合わせてるんだから そりゃレベルの高い広告なんか出てくる訳が無い