2025-05-01

給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dena.com/jp/news/2694a/

好きなことで生きていく - megamouthの葬列

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.megamouth.info/entry/2025/04/30/104014

例えば、「首にならないためにスキルを磨く」というのは正当法な考え方だが、「速く走るサラブレッドを目指す」みたいな話で、その時点で奴隷根性である、という自覚がないのか、とは思う。

「南場のやっている事業は汚い事業」と指摘する者も、「では、キレイ事業とやらを生み出してください」と言うと、沈黙するのではないか

大体、好きに生きたいのであれば、自分事業を生み出して、存分に裁量を振る舞えばいいだけの話ではないか

まあ、「人材タケノコのように生えてくる」のような人の使い方をしていたら、会社が潰れる時代になってきたのも確かだが、「自分の面倒を見て貰おうとする労働者」だけでも、社会は成り立たないと思うのだが。

一方的安全地帯から強弁で押し切る」というやり方自体が、氷河期世代批判する団塊世代の単なる劣化コピーであり、大嫌いであろうポジショントークであるようにも見える。

結局、政治的立場から自由になるという「自由人」という概念自体幻想だったのかも知れない。

インテリ達がやっていることも、所詮ポジショントークだった訳で。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん