2025-05-17

ジークアクスの乃木坂ネタを報告しなかった

都内某所のアニメスタジオ制作進行をしている。

先月、担当している『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』のある話数の絵コンテチェックがあった。演出作業が終わり、撮影出しのために素材を確認していた時、鶴巻監督担当パートに(明らかに私的な、しかもかなり攻めた感じの)乃木坂ネタが仕込まれているのに気づいた……。

さなカットインとか、モブセリフとかならまだしも、明らかに意図された演出だった。

一瞬、どうしようかなって思った。

ジークアクスは国民アニメの最新作だし、製作委員会にも報告すべきか悩んだ。

でも、プロデューサーから特に何も指示されてないし……それに、もし報告したら、鶴巻監督キャリアに何か傷がついたら嫌だなと思った。尊敬するクリエイター創作に口を出すのも……と。

結局、その乃木坂ネタのことは何も言わずに、いつものように撮影出しの事務手続きを済ませた。

先日、その話数が無事に放送された。エンドロールで鶴巻監督名前流れるのを見て、なんだかホッとした。SNSでは一部のファンが「あの演出もしかして…?」とザワついていたけれど、大きな騒ぎにはならなかった。

でも、本当にこれでよかったのかなって、今でも時々考える。

もし製作委員会に報告するのが当然だったとしたら、私は仕事ちゃんとやらなかったことになる。会社コンプライアンス的にも問題かもしれない。

かといって、もし報告することで鶴巻監督降板させられたり、作品の内容が大幅に変更されたりしたら、それはそれで心が痛む……。結果として作品の魅力が損なわれる可能だってあった。

同僚の制作進行に相談してみたけど、「うーん、鶴巻さんクラスになるとねぇ…」「プロデューサー判断を仰ぐのが無難じゃない?」「でも、最終的には自分判断だよ」って言われた。

突き放されたような感じだった。

それで結局、私は見なかったことにした。それが作品にとっても、鶴巻監督にとっても、そして何より私自身の心の平穏にとっても、一番いいと思ったから。

でも、あの時の判断が正しかったのかどうか、今でも時々考えることがある。

こういう場合って、どうするのが一番いいんだろうね?

  • そのくらいで降板ならんだろ どっちみちバレるんだから 片棒担いでるのに何自分の責任じゃないですみたいな顔してんの

  • それって問題なの? なんか乃木坂に権利発生するの? 最後まで監督が口割らなきゃいいだけじゃないの?

  • つないでおくね anond:20250516212814

  • 最終話までとっくにV編済んでるしウソ増田 ちゅーか進行なら演うちとか作打ちとか貼り込みの2D発注の段階で気づくはず 嘘をつくにしてもアニメの作り方の解像度が低すぎる

    • 「こんなの真に受ける馬鹿おらんやろ」 って一瞬で見るのやめたんだが、 意外と真に受けてるやつ多くてワロタ 馬鹿ばっかりや

  • 自意識過剰すぎん? anond:20250517150526

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん